感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
大和型の水中聴音機装備による速力低下は球状艦首に更に下へ向けて膨らみを付けた事によるものとされていますが現在の所沈没している実物や同型艦武蔵、信濃及び図面含めて下へ膨らんでいたという証拠は見つかっていないので恐らく間違いでしょう。
仮に低下していたとしてもせいぜいが0.1kt前後。
史実の大和が公試成績にて28kt以上を発揮した記録がしっかり残っている事を考えると性能に大規模な差はありません。
明らかにデメリットよりメリットの方が大きいと思います。
それと前の感想で書いた機銃の指揮装置なんですが高射指揮装置の間違いでした。
機銃の指揮装置では機銃にしか影響しませんからね。
そこは訂正しておきます。
大和型の水中聴音機装備による速力低下は球状艦首に更に下へ向けて膨らみを付けた事によるものとされていますが現在の所沈没している実物や同型艦武蔵、信濃及び図面含めて下へ膨らんでいたという証拠は見つかっていないので恐らく間違いでしょう。
仮に低下していたとしてもせいぜいが0.1kt前後。
史実の大和が公試成績にて28kt以上を発揮した記録がしっかり残っている事を考えると性能に大規模な差はありません。
明らかにデメリットよりメリットの方が大きいと思います。
それと前の感想で書いた機銃の指揮装置なんですが高射指揮装置の間違いでした。
機銃の指揮装置では機銃にしか影響しませんからね。
そこは訂正しておきます。
わざわざありがとうございます。
調べたところ、0,3ノットしか変わらない
そうですね。
聴音機については前向きに検討しようかと思います。
射撃管制については次あたりに
書こうと思っています。
これからも当作品をよろしくお願いいたします。
調べたところ、0,3ノットしか変わらない
そうですね。
聴音機については前向きに検討しようかと思います。
射撃管制については次あたりに
書こうと思っています。
これからも当作品をよろしくお願いいたします。
- 呉提督
- 2017年 01月17日 00時09分
[気になる点]
ディーゼルは重油ではなく軽油ですよ
ディーゼルは重油ではなく軽油ですよ
- 投稿者: ちと
- 2017年 01月16日 00時30分
ご指摘ありがとうございます。
当時のディーゼル機関は低粘着の重油を
使っていたそうです。
当時のディーゼル機関は低粘着の重油を
使っていたそうです。
- 呉提督
- 2017年 01月16日 01時08分
[一言]
ざっと読んだだけでも
・10cm高角砲は発射速度は速いけど特に精度がよいというわけではなく並。これを改善したいなら機銃の指揮装置を変えるべき。
・対艦電探というものは海軍には無く水上電探と呼称する。
・「魚雷で穴があいた時、水圧によって装甲が破壊され」とあるが史実の大和型で破壊されたのは装甲そのものではなく装甲を支えるための支持構造。
この辺が疑問に感じたのですがどうなのでしょう?
それと戦艦のソナーですが史実の日本海軍の戦艦は10数個ほどとはいえ爆雷を積んでいますし、ソナーの有無によって回避行動に移れるかどうかが左右されるのであった方がいいはずなのですが?
大和型も積んでいますし。
ざっと読んだだけでも
・10cm高角砲は発射速度は速いけど特に精度がよいというわけではなく並。これを改善したいなら機銃の指揮装置を変えるべき。
・対艦電探というものは海軍には無く水上電探と呼称する。
・「魚雷で穴があいた時、水圧によって装甲が破壊され」とあるが史実の大和型で破壊されたのは装甲そのものではなく装甲を支えるための支持構造。
この辺が疑問に感じたのですがどうなのでしょう?
それと戦艦のソナーですが史実の日本海軍の戦艦は10数個ほどとはいえ爆雷を積んでいますし、ソナーの有無によって回避行動に移れるかどうかが左右されるのであった方がいいはずなのですが?
大和型も積んでいますし。
ご指摘ありがとうございます。
精度→射程 対艦→水上に変更して
おきます。ありがとうございました。
大和は艦首に聴音機を装備して
いましたが、それによって速力が
低下したそうなので、この戦艦には
搭載しないことにしました。
爆雷も誘爆の危険性を考え、不採用としました。
精度→射程 対艦→水上に変更して
おきます。ありがとうございました。
大和は艦首に聴音機を装備して
いましたが、それによって速力が
低下したそうなので、この戦艦には
搭載しないことにしました。
爆雷も誘爆の危険性を考え、不採用としました。
- 呉提督
- 2017年 01月16日 01時12分
[一言]
ようやく来たぜ不沈艦!!
いやーこいつはイギリスやアメリカの戦艦と存分に殴り合って暴れてほしいですね。
そういえば、対潜水艦用のソナーはないんですか?
ようやく来たぜ不沈艦!!
いやーこいつはイギリスやアメリカの戦艦と存分に殴り合って暴れてほしいですね。
そういえば、対潜水艦用のソナーはないんですか?
- 投稿者: ラノベ野郎
- 2017年 01月13日 21時59分
いつも感想ありがとうございます
潜水艦はたとえ見つけても攻撃する兵器が
ないので、基本的に護衛艦任せですね。
潜水艦はたとえ見つけても攻撃する兵器が
ないので、基本的に護衛艦任せですね。
- 呉提督
- 2017年 01月13日 22時56分
[一言]
ここの海軍は史実より融通が効いたり柔軟性があるから好感がもてるな。
この分ならいつかは陸さんとも連携したりできそうな気がする。
海軍単体でも物量の航空機と破壊力の大鑑巨砲、この2つどう連携するか楽しみです。
ここの海軍は史実より融通が効いたり柔軟性があるから好感がもてるな。
この分ならいつかは陸さんとも連携したりできそうな気がする。
海軍単体でも物量の航空機と破壊力の大鑑巨砲、この2つどう連携するか楽しみです。
- 投稿者: ラノベ野郎
- 2017年 01月03日 18時55分
感想ありがとうございます。
頭が柔らかいのは真田一族くらいなんですがね(汗)
陸軍との不協和音は相変わらずです(笑)
これからも応援よろしくお願いいたします
頭が柔らかいのは真田一族くらいなんですがね(汗)
陸軍との不協和音は相変わらずです(笑)
これからも応援よろしくお願いいたします
- 呉提督
- 2017年 01月03日 19時02分
[一言]
ありがとうございます。操作をミスって2個送っちゃいました。
言われてみれば航空機はアルミ(ボーキサイト)でしたね。
ありがとうございます。操作をミスって2個送っちゃいました。
言われてみれば航空機はアルミ(ボーキサイト)でしたね。
- 投稿者: ラノベ野郎
- 2016年 12月27日 22時36分
[一言]
真田さんあんた先見の明ありすぎでしょw
改装できるのは良かったけど金剛型が減るのは痛いな、、、
でも、解体して出た鋼材で艦載機や戦車開発を進めるのも悪くないかもな。
真田さんあんた先見の明ありすぎでしょw
改装できるのは良かったけど金剛型が減るのは痛いな、、、
でも、解体して出た鋼材で艦載機や戦車開発を進めるのも悪くないかもな。
- 投稿者: ラノベ野郎
- 2016年 12月27日 21時22分
感想ありがとうございます。
史実の海軍にもそんな人がいたら・・・・
戦艦と航空機は別の素材ですので
それは難しいかもしれません。
感想2つ投下されていたので1つ
消しておきますね~
史実の海軍にもそんな人がいたら・・・・
戦艦と航空機は別の素材ですので
それは難しいかもしれません。
感想2つ投下されていたので1つ
消しておきますね~
- 呉提督
- 2016年 12月27日 21時51分
[一言]
扶桑姉妹には史実では出来なかった活躍をしてほしいな、、、
何たって初めての純粋な日本の弩級戦艦だし、最後が悲惨すぎだもんな~
だけどそれ以上に長門型と大和には期待してます!
金剛型は大活躍だったのに、、、ハア~
扶桑姉妹には史実では出来なかった活躍をしてほしいな、、、
何たって初めての純粋な日本の弩級戦艦だし、最後が悲惨すぎだもんな~
だけどそれ以上に長門型と大和には期待してます!
金剛型は大活躍だったのに、、、ハア~
- 投稿者: ラノベ野郎
- 2016年 12月27日 15時55分
感想ありがとうございます。
大和は活躍させますよ~
できるまでが大変ですが・・・・
大和は活躍させますよ~
できるまでが大変ですが・・・・
- 呉提督
- 2016年 12月27日 16時21分
[一言]
ワシントンも見ました。
改装を理由に建造か、、、バレないか心配っすwww
これは関係ないですけど、好きな戦艦ベスト5は何ですか?
ちなみに僕は
1位 大和(最終型) 2位 長門 3位 金剛 4位ビスマルク 5位アイオワですね。
空母もいいけどやっぱ戦艦にはかなわんなぁ~
、、、だってカッコイイもん。
ワシントンも見ました。
改装を理由に建造か、、、バレないか心配っすwww
これは関係ないですけど、好きな戦艦ベスト5は何ですか?
ちなみに僕は
1位 大和(最終型) 2位 長門 3位 金剛 4位ビスマルク 5位アイオワですね。
空母もいいけどやっぱ戦艦にはかなわんなぁ~
、、、だってカッコイイもん。
- 投稿者: ラノベ野郎
- 2016年 12月26日 21時26分
感想ありがとうございます。
架空戦記ですからね笑
そうですね~
大和、ビスマルク、アイオワ、キングジョージ5世
長門の順ですね
架空戦記ですからね笑
そうですね~
大和、ビスマルク、アイオワ、キングジョージ5世
長門の順ですね
- 呉提督
- 2016年 12月26日 21時28分
[一言]
武蔵型?
ということは史実の紀伊型が大和になるんですか?
武蔵型?
ということは史実の紀伊型が大和になるんですか?
- 投稿者: ラノベ野郎
- 2016年 12月26日 19時40分
感想ありがとうございます。
その認識で大丈夫です。
その認識で大丈夫です。
- 呉提督
- 2016年 12月26日 20時46分
― 感想を書く ―