感想一覧
▽感想を書く[一言]
ああああ(´;Д;`) 泣きそう……目から水分が、じゅんじゅわー……。この頭の中に渦まくこの感情をうまく伝えられません。無機物に泣かされた。 のぞみを捨てなかった熱い人達に泣かされた。いいお話や……! (´;Д;`)
空に浮かんでいるお月様は大好きなんですけど、宇宙の話は全くわかんないです。でもこのお話を読んで、宇宙いいな! 探査機はロマンの塊だ! と知る事ができました。こういう未知への遭遇は、小説を読んでいて1番好きな部分です。素敵なお話に感謝、感謝です。
宇宙のことで分からないことがあったら、すぐジローさんに聞きます! ((((;゜Д゜)))))))
ああああ(´;Д;`) 泣きそう……目から水分が、じゅんじゅわー……。この頭の中に渦まくこの感情をうまく伝えられません。無機物に泣かされた。 のぞみを捨てなかった熱い人達に泣かされた。いいお話や……! (´;Д;`)
空に浮かんでいるお月様は大好きなんですけど、宇宙の話は全くわかんないです。でもこのお話を読んで、宇宙いいな! 探査機はロマンの塊だ! と知る事ができました。こういう未知への遭遇は、小説を読んでいて1番好きな部分です。素敵なお話に感謝、感謝です。
宇宙のことで分からないことがあったら、すぐジローさんに聞きます! ((((;゜Д゜)))))))
タマさんへ
感動していただけたご様子。嬉しいです!
私は書きながら泣きました、笑。
探査機はロマンでできています(個人的主観)。宇宙関連の研究は、ほとんど実用的な意味を持たないんです(個人的主観)。
じゃあ、なんでそんなのにお金をかけるのか。といえば、知りたいからなんですね。研究動機は、知りたいから。
これ。すごくロマンです(個人的主観)。
たぶん、私も知らないことだらけです。
そのときは、グーグル大先生に頼りながらお答えいたします、笑。
感動していただけたご様子。嬉しいです!
私は書きながら泣きました、笑。
探査機はロマンでできています(個人的主観)。宇宙関連の研究は、ほとんど実用的な意味を持たないんです(個人的主観)。
じゃあ、なんでそんなのにお金をかけるのか。といえば、知りたいからなんですね。研究動機は、知りたいから。
これ。すごくロマンです(個人的主観)。
たぶん、私も知らないことだらけです。
そのときは、グーグル大先生に頼りながらお答えいたします、笑。
- ホオジロ
- 2016年 12月27日 16時42分
[良い点]
ドキュメンタリーを読んでいるようでもあり、フィクションをよんでいるようでもあり、臨場感とプロジェクトチームの苦心と努力が伝わってきます。
「のぞみ」との通信のもどかしさや広い宇宙を飛ぶ小さな小さな機体に掛ける想いが熱いです。
[一言]
わたしの出た短大が米沢にあり、米沢藩の縁で、短大の六十周年記念の会に、上杉邦憲氏が来てくださり、殿様のお話や「はやぶさ」のお話をしてくださいました。理解できたかはともかく、報道や映画よりもずっと楽しいお話でした。
ドキュメンタリーを読んでいるようでもあり、フィクションをよんでいるようでもあり、臨場感とプロジェクトチームの苦心と努力が伝わってきます。
「のぞみ」との通信のもどかしさや広い宇宙を飛ぶ小さな小さな機体に掛ける想いが熱いです。
[一言]
わたしの出た短大が米沢にあり、米沢藩の縁で、短大の六十周年記念の会に、上杉邦憲氏が来てくださり、殿様のお話や「はやぶさ」のお話をしてくださいました。理解できたかはともかく、報道や映画よりもずっと楽しいお話でした。
惠美子さんへ
ご感想ありがとうございます!
「ドラマちっくに描こう!」という思いで書きました。
広い宇宙に小さな機体。孤独。静寂。熱い想い。
良いっすね、じつに良いっすねぇ(なに書いてるんだ自分)。
その、上杉邦憲というお人。
もしかして藩主やってた家柄のお人でしょうか。それでJAXA勤めとは。
血すじ良し、頭良しの完璧超人じゃないですか!
すげー。
ご感想ありがとうございます!
「ドラマちっくに描こう!」という思いで書きました。
広い宇宙に小さな機体。孤独。静寂。熱い想い。
良いっすね、じつに良いっすねぇ(なに書いてるんだ自分)。
その、上杉邦憲というお人。
もしかして藩主やってた家柄のお人でしょうか。それでJAXA勤めとは。
血すじ良し、頭良しの完璧超人じゃないですか!
すげー。
- ホオジロ
- 2016年 12月27日 11時10分
[一言]
宇宙の旅、良いですね。読んでいて胸躍り、熱くなりました。
良いものでした。ありがとうございました。
宇宙の旅、良いですね。読んでいて胸躍り、熱くなりました。
良いものでした。ありがとうございました。
古代さんへ
おお。ドラマに共感していただけましたか! ありがあや、ありがたや。
なにごともなく、順風満帆に天寿を全うできる探査機など存在しない。と、聞いたことがあります。現在の科学では、宇宙はまだまだ旅するのに厳しすぎる環境のようです。
でも、なんとか切り拓いていこうとする姿に感動します。
お読みくださりありがとうございました!
おお。ドラマに共感していただけましたか! ありがあや、ありがたや。
なにごともなく、順風満帆に天寿を全うできる探査機など存在しない。と、聞いたことがあります。現在の科学では、宇宙はまだまだ旅するのに厳しすぎる環境のようです。
でも、なんとか切り拓いていこうとする姿に感動します。
お読みくださりありがとうございました!
- ホオジロ
- 2016年 12月27日 10時15分
[一言]
ホオさん、かっこいいです。
小説とするには注で説明的であり、ノンフィクションと呼ぶには小説的だったかなと思います。でも、かっこいいです。
ホオさん、かっこいいです。
小説とするには注で説明的であり、ノンフィクションと呼ぶには小説的だったかなと思います。でも、かっこいいです。
錫さんへ
二回めの返信になります。
ご意見を踏まえ、注と脚注を消して、あとがきを加えることにしました!
ご意見の趣旨に添えたかは、少し自信がありません。日を置いて再読し、気に入らなけば、またちまちま変えていくかも知れません。
ともあれ、ご意見いただけるのは非常にありがたいです。精進します!
二回めの返信になります。
ご意見を踏まえ、注と脚注を消して、あとがきを加えることにしました!
ご意見の趣旨に添えたかは、少し自信がありません。日を置いて再読し、気に入らなけば、またちまちま変えていくかも知れません。
ともあれ、ご意見いただけるのは非常にありがたいです。精進します!
- ホオジロ
- 2016年 12月27日 15時53分
錫さんへ
ありがとうございます!
かっこいいのは、プロジェクトチームですよ(のぞみはかわいい)。
でも、描写のことを仰っておられるのならば、猛烈に嬉しく思います。
説明的。なるほど確かに、注での説明は要らない気がしてきました。もっとドラマちっくさに重点をおくべきだったかも知れませぬ。
貴重なご意見に感謝です!
それと、なにより。お読みくださりありがとうございました!
ありがとうございます!
かっこいいのは、プロジェクトチームですよ(のぞみはかわいい)。
でも、描写のことを仰っておられるのならば、猛烈に嬉しく思います。
説明的。なるほど確かに、注での説明は要らない気がしてきました。もっとドラマちっくさに重点をおくべきだったかも知れませぬ。
貴重なご意見に感謝です!
それと、なにより。お読みくださりありがとうございました!
- ホオジロ
- 2016年 12月27日 10時03分
[良い点]
緊迫感を伴いながらも、淡々と紡がれる文章の静謐な美しさここに極まる! そう声を大にして叫びたい。
[一言]
爆発的なエネルギーの塊であろう「太陽フレア」と対をなす、エピソード5の『宇宙空間は極寒の海だ。漂流する。まっくらで、透明な旅路』この文章にシビレました。
専門用語満載の出だしに、「これ文系頭のわたしは読み切れるだろうか?」と思いましたが、あにはからんや。
余りにも美しい世界を堪能させていただきました。ありがとうございます。
ロケット打ちあげ軌道を、肉眼で見られる土地に住んでいます。(たまたま家の向きもベストポジション)今までは夜空に光る軌道に見惚れていただけでしたが、これからはジロさんの、この物語りを連想してしまうでしょう。
緊迫感を伴いながらも、淡々と紡がれる文章の静謐な美しさここに極まる! そう声を大にして叫びたい。
[一言]
爆発的なエネルギーの塊であろう「太陽フレア」と対をなす、エピソード5の『宇宙空間は極寒の海だ。漂流する。まっくらで、透明な旅路』この文章にシビレました。
専門用語満載の出だしに、「これ文系頭のわたしは読み切れるだろうか?」と思いましたが、あにはからんや。
余りにも美しい世界を堪能させていただきました。ありがとうございます。
ロケット打ちあげ軌道を、肉眼で見られる土地に住んでいます。(たまたま家の向きもベストポジション)今までは夜空に光る軌道に見惚れていただけでしたが、これからはジロさんの、この物語りを連想してしまうでしょう。
カラスウリさんへ
お読みくださりありがとうございます!
緊迫感&淡々。中島みゆきの「地上の星」や、スガシカオの「プログレス」が流れそうな文章を目指しました、笑。
宇宙は、暗くて冷たくて静かなところ。でも、とんでもなくヤバいことが起きるところ。
エピソード5の最後は、自分で書いてて、特にお気に入りの箇所のひとつなんです。自分でも、あ、ここヤベぇと思いました、笑。
専門用語をどのくらい出すかは悩ましいです。出さないと雰囲気が出ない。出しすぎると敬遠される。うーん難しい。エピソード2、導入部にしては重いかもですね。改稿を考えようかなあ。
ああ〜! 打ち上げが生で見られるとは、なんと羨ましい! 私と家を交換しませんか!?
お読みくださりありがとうございます!
緊迫感&淡々。中島みゆきの「地上の星」や、スガシカオの「プログレス」が流れそうな文章を目指しました、笑。
宇宙は、暗くて冷たくて静かなところ。でも、とんでもなくヤバいことが起きるところ。
エピソード5の最後は、自分で書いてて、特にお気に入りの箇所のひとつなんです。自分でも、あ、ここヤベぇと思いました、笑。
専門用語をどのくらい出すかは悩ましいです。出さないと雰囲気が出ない。出しすぎると敬遠される。うーん難しい。エピソード2、導入部にしては重いかもですね。改稿を考えようかなあ。
ああ〜! 打ち上げが生で見られるとは、なんと羨ましい! 私と家を交換しませんか!?
- ホオジロ
- 2016年 12月26日 23時24分
[良い点]
胸が熱くなりました。
これからは、1bit通信と聞いたら泣きそうになるかもしれません。
あー、良いものをありがとうございました!
胸が熱くなりました。
これからは、1bit通信と聞いたら泣きそうになるかもしれません。
あー、良いものをありがとうございました!
- 投稿者: exa(疋田あたる)
- 2016年 12月26日 21時51分
exaさんへ
こちらこそありがとうございます! のぞみのロマンに共感していただき、ありがとうございます!
1bit通信。めっちゃ原始的な通信で宇宙を飛んだのですから凄いものです。
この話を初めて知ったとき、私は泣きました、笑。執筆しながらも泣きました、笑。
こちらこそありがとうございます! のぞみのロマンに共感していただき、ありがとうございます!
1bit通信。めっちゃ原始的な通信で宇宙を飛んだのですから凄いものです。
この話を初めて知ったとき、私は泣きました、笑。執筆しながらも泣きました、笑。
- ホオジロ
- 2016年 12月26日 22時25分
感想を書く場合はログインしてください。