感想一覧

▽感想を書く
[一言]
たびたび失礼します。

原文が「なんども見ても」になってますよ、という意味です。
おおっと、本当ですね。
勘違いしてすいませんでした。
修正しておきます。
[良い点]
この時、私は失念していた。
本当の試練は『帰り道』だということを……。
― 第二章【帰宅】 ―
 Coming Soon...

一方森田さんはお隣に回覧板を届けた。
[気になる点]
装備品一つ一つに見せ場がほしいところです。
行けるところまで行くと決断した直後に天気雨に降られて雨中のキャンプ設営を余儀なくされるとか……。

誤字報告。
「命には【[変えられません]→[代えられません]】」
かばんから出した【[ミネラルウォータ]→[ミネラルウォーター]】を振りまく。
なんど【-[も]】見ても13分しか経っていない。
>一方森田さんはお隣に回覧板を届けた。

きっと森田さんも試練の道を歩むのです。
恐らく翌日は森田さんが妻に別れを告げることでしょう。

ぶっちゃけ、この作品で続編を書ける気がしません。

ちなみに装備品ですが、「いらないのに買ってる」というナンセンスな作風なため、おそらく活躍する時がありません。
ナンセンス狙ってなければ活躍できたかもしれませんが・・・

あと、誤字修正しましたが、「なんども見ても」より「なんど見ても」のほうが個人的に語感が好きなので、そこはそのまま。
[一言]
認識阻害結界は順調に機能している。
日常的作業に対しての過剰な危機感、単なる移動に『回覧板』というファクターを追加することで更なる認識、対応性への過干渉を確認……。

引き続き、特殊社会実験を続行。
ファクターとして、『粗大ゴミ』の提出を予定。
粗大ゴミだと荷車を引いて中世の商人の移動みたいになりますかね~
でもきっと起こることは回覧板と一緒だと思いますw
猫の代わりに車が通り掛かるでしょうけど。
[良い点]
全編に流れる緊張感www
[気になる点]
余りにもあっけない結末。
[一言]
もう下らな過ぎて最高です!人生にはこういう時間も必要です。このアイディアを、上手いこと伏線を張って、しっかり落とす流れに仕立てたら、なかなかの作品になると思うのですが。そう思うとちょっと勿体ないですねー。
  • 投稿者: 姶良 守兎
  • 40歳~49歳 男性
  • 2017年 01月15日 01時47分
なるほど! 結末があっけないのが問題ですか!
一捻りあるとよかったのかもしれませんね。
ただ、どうすりゃいいのかよくわかんないです(汗;

伏線とオチですか……この話でそれがおもいつかんのです……
[良い点]
これは、すごいな...
個人的にナンセンスを極めました!
[一言]
どこまで突っ込んで良いのか判らない。
どこまでも突っ込んでOKです!(笑)
[良い点]
ツッコミは読者に任せて本当にボケ倒すだけの小説でしたね。
中間地点でキャンプを張ることにした で笑い転げました。
[気になる点]
あまりに突拍子のない設定だったんで、読み始めは状況がつかめず
[一言]
以前に回覧板を届けたときの過去話なんかにサラリと触れてもらえるだけでも、読者は序盤から理解を深められるんじゃないでしょうか
にゃるほど。
確かにボケ倒しなので読者はびっくりしますよね。
(唖然とさせるのが狙いと言えば狙いですが)

読み始めで状況を掴ませるにはどうすればいいんでしょうねぇ。
回覧板の過去話……ものすごく難しいですね。
世間の人々が全員「これは初めての難行だ」と思っているお話なので、「繰り返されたこと」にすると「歴代の勇者が……」みたいな話になりそうです。
それはそれで面白そうだけど……大幅に書き直しになるような。

正直に白状します!
いまいち、いい書き直しが思いつきません!!
なんかいい案があればプリーズ!
↑ページトップへ