感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[一言]
メテオ君テンプレヒーロー堕ちしてますね。アホの子なのかな…ゲームか何かと勘違いして倫理を捨て去ってますね。

移転と転生の差こそあれ、ネアとの対比がどんどん酷くなって行きますね。
  • 投稿者: 深終
  • 女性
  • 2020年 05月18日 17時03分
深終 様

感想をありがとうございます。

彗星君は、散々踏まれてきたのだから、今度は踏みつけても良いだろう的な
考えで行動しています。
  • C・ハオリム
  • 2020年 05月21日 18時47分
[一言]
重たいのか…好意なら好意で昇華するなり代価手段を見付けるなりしないと周りから感情的な危険人物にされてしまってて不憫ですね。

ちょいちょいネアは、それ誰様視点やねんな上から視点で人や物を語りますが、ネア自身も人格者でもないですからその渦中にいる一人に過ぎないのに。そのときにネアというか主人公の闇を垣間見ます(笑)

でもこれ性のマイノリティが認められない世界観でネアは女性を強要されていて年頃になるとどうなっちゃうのか気になります。
  • 投稿者: 深終
  • 女性
  • 2020年 05月18日 16時12分
深終 様

感想、ありがとうございます。
彼女の想いは何とかなるんじゃなると思って書いております。

さて、ネアの視線ですが、あの視線はおっさんの視線です。
ネアはどこまでもおっさんの部分が付いて回ってしまいます。
  • C・ハオリム
  • 2020年 05月21日 18時45分
[一言]
性的に反応しないんだし物珍しい視線が危険て…作者様の心の持ちようがうわなにをするやめ


凄い種族差別があるのに戦記物じゃなくファンタジーなのは、やっぱりネアが女の子だからですかね。与えられた環境で成長していく姿が素敵ですね。
  • 投稿者: 深終
  • 女性
  • 2020年 05月18日 16時01分
深終 様
感想ありがとうございます。

ネアの場合は身に沁み込んだ、おっさんの本質がにじみ出ている状態です。

戦うには主人公は余りにも非力ですので、何とか成長させることができれば、
と思いつつ書いております。
  • C・ハオリム
  • 2020年 05月21日 18時41分
[一言]
ハっちゃんがカッコよくなってる!これで容姿がタコハチじゃ無ければヒーローなんですがねw
感想ありがとうございます。
ハチも喜んでいると思います。
  • C・ハオリム
  • 2020年 02月24日 19時51分
[気になる点]
ネアがお館様をかばって刺された傷がすぐに治った描写がありましたが、あれはチートではないのですか?
[一言]
面白いです。
ご感想、ありがとうございます。
ネアの回復力については、今後、説明できるイベントを
入れようと思っています。
ただ、あの時が回復力のピークでした。
  • C・ハオリム
  • 2018年 12月04日 17時39分
[良い点]
導入部なので世界観がまだはっきりしませんが、面白いです
[気になる点]
鎧を脱いで
誤字報告
01 水の中へ
憎しみと哀れみがない交ぜになった勘定(感情)を押し殺しながら語った。

雨が諸簿(しょぼ)降る中、近所の駅へと足を進める。

あれ依頼(以来)、数えることすら億劫なぐらいについたため息を

02 水底へ
彼女は機(気)も狂わんばかりにその穴に飛び込もうとする。

06 呼び水
獣人どもとの戦闘も懸念の本体がいないため発声(発生)せず、その上、

三文芝居を演じて見せた後の宿営地は伽藍(ガラン)としていた。

進んでいるのを目にして、浮かれないように自生(自制)しようとした。

07 逃げ水
「あっ」
 探検(短剣)を確認しようとしたが、そこには短剣は無く、

09 見知らぬ世界
「王都に比べると弩(ド)田舎じゃが、それなりに賑わっておるぞ。

10 お館の人々
彼女らは、ビケット家の現頭首(当主?)の妻、モーガとその両親である

もし軽量機(計量器)があればその誤差は数グラム内に

騎士団旗の後ろには剣を盛った(持った)者、槍を担いだ者が足取りも疲れ(疲れた足取り?)ながらも軽やかに行進していく。

11 ケフの都
何より匂いからの情報が思ったより多いことに思い知ら(せ)されたのも

取り残されたルップ(彼)らを無視するように、

巨乳いや爆乳になることは間違え(い)ない。

ここに良いのか(が)ある。ちょっとやっていかないか」

13 主と仲間
30歳位の婦人が栗色の紙(髪)をアップにまとめた

何としてもルップとは彼女が創造(想像)するような仲ではないことをアピールしなくてはならない、

そう言うとネアに易しく(優しく)微笑みかけた。

15 尻尾と毛
検討(見当)はつかないものの、自分の今(、)置かれている

方(肩)から胸元にかけては毛が生えているが、

16 身だしなみ(常識として)
「侍女としての礼儀作法は、きっちり見(身)につけなくてはなりません。

20 おべんきょう
アルアは微笑みながらネア(に)にも座るように促した。

また、それに加え、数字、疑問符のような約(役?)物で構成され、

ネアは、己が冠する(関する?)ことができない領域で師弟の

駄文にお付き合い頂いた片(方)に感謝します。

21 あそぼう
お方(館?)様を庇った時の瞬発力などから考えると、

22 まほうとふしぎないし
一日脳みそを酷使したため、あの程度の等分(糖分)ではまだ物足りないと

本来なら、四六時中つい(て?)いなくてはならないことも

ネアは遅い(襲い)来る睡魔と懸命に戦いながら

「だれ(で)も魔法が使えるの?」

23 山津波と霧雨
ない盗み食いのことであるが・・・、これに付きあわせ(さ)れた後、

「ケフの郷に入る(居る)限りは安心できますよ」

この姿で生きていかなくちゃ鳴(な)らんからな・・・】

ホールの時計が終身(就寝)を告げ、先輩方の寝息を

24 街でおかいもの
彼ら自信(自身)の責任帰するところが大きかった。

逸れ(それ)に釣られるように先輩方も涙を流しだした。

25 木のけん
逸れ(それ 其れ)に釣られて3人が涙を流しだすため、

「まだまだ、遊びたい盛りたがら(だから)仕方ないこと。

結局はぐれて(貴女が)大変な目にあうことなりました。

暫くぶりに見る国労(黒狼)騎士団長、

ちょっとばかり強めにしごいてやる腹つ(づ)もりである。

戦い方は、格闘であり殴る、蹴るが専ら出(で)ある。

ラウニは熊族(の)ならではの瞬発力を

26 もやもやと面倒臭い人々
うんざりしつつ杖術の共感(教官)の前に立つと、その教官は

右手にした片手剣で体制(体勢)を崩したパルに打ち込もうとした。

体制(体勢)を崩しながらも飛んでかわす

それぞれが積んで(詰んで?)いる状態での稽古である。

27 お約束
この人物が二児の母には見えぬと思わせる(こ)コケティッシュな動作であったが、

すぐに仕事にかかれるようにしてくれているとうわ(れ)しいわ」

「誤る(謝る)なら今のうちだぞ、誤った(謝った)ところで許すとは限らないけどな」

「それ(り)ゃよかった。で、今日のお薦めは、

「みんなそれて(で)いいかしら?」

適当な言葉がわからず結局はずいぶんと焦点の゛(ぼ)やけた質問になってしまった。

だから、獣人や亜人(の人)でここに住み着く人もいるのですよ」

ラウニはネアね(の)口元を見逃さず、ちょっと怒ったような口調で突っ込んできた。

30 ご隠居さま
特に飼った(買った)人は酷いよ。下品で偉そうで・・・、

先輩方は語(御)隠居様の立ち寄りそうなところを考えてみたが、

「あのー、どちらへ、準備すぺ(べ)き物は・・・」

31 池のほとりへ
エルフ族とずんぐりとした丸っこいドワーフ族の2人組(み)で絵に描いたような

ネアは思案顔で道具箱を追い(負い)紐を肩からかけると、

振動に尻が飛命(悲鳴)を上げていたネアはヨロヨロと立ち上がった。

ルロはため息つきながら、二つ折り(に)なっているバトを見つめた。

ネアは水木(水着)を手にして固まっていた。

32 襲撃
フォニーに居たっては(至っては)
 「かわいい」
と一言叫ぶとぎゅっと抱き召し(抱き締め)てくる有様だった。

それに、殿方の仲(中)には、貴女ぐらいのほうが、ごふっ」

ラウニがネアとフォニーに声をかけるとネアのて(手)を引っ張って池(? 湖)に向けて走り出した。
ラウニに引きずられるように池の中に連れ込まれたネアであるが、池の水は冷たく、

「おや、オシッコかい?早く清ませ(済ませ)てくるんだね。

ネアはそのてを交わそう(躱そう)と身をよじった時、

しかし、ビキニ(で)抜刀するエルフの姿はどこかのありふれたファンタジーモノ

バトは素早く繰り出された剣を自らの剣で叩きすえその男の体制(体勢)を崩した。

覆面のしたからボタボタと地(血)を落としながら男達は

33 ご隠居様は知っていた?
お日様は(が)傾きだした頃、乗り物によって(酔って)ぐったりしているクマ、

34 一人じゃないよ
「このキ(ン)ャディとクッキーを一袋、頼むよ」

「着け(尾け)られたりしてないな」
[一言]
2章まで読みました
ギャグかってくらい誤変換が多いので、IMEを変えてみては?
  • 投稿者: みっつ
  • 2018年 10月23日 06時00分
<< Back 1 2