感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
女性として意識してるのはルナくらいなのに(積極的なのは)女たらし扱いは酷いよねw
親友が変態だから仕方ないといえば仕方ないんだろうけどw
  • 投稿者: febreze
  • 2017年 03月15日 10時33分
【febreze様】
感想ありがとうございます。

私が言うのもなんですが、ほんと理不尽ですよね。
レオとばかりいたら疑いが晴れそうですが、またべつの疑いが出そうです。
逃げ場がない……。
[良い点]
とても完成度の高い小説だと思います。毎日の更新を楽しみに拝読させて頂いています。
  • 投稿者: シャバス
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 03月14日 06時03分
【シャバス様】
感想ありがとうございます。

そう言って頂けてすごく嬉しいです。
今後も全力で書いていきますので、これからもお付き合いいただければ幸いに思います。
[良い点]
徐々に強くなっていく感じが良いですね。
また、適度に階層を飛ばしてるのもマンネリ化を避けてて良いと思います。
[一言]
まさかの神の手助けで主人公一行が救われましたが、賛否両論ありそうですね。
私の主観ですが、塔の攻略が主テーマである以上、第三者の力で収めた展開は良かったと思ってます。むしろ見事と思いました。
これ以上引き伸ばせば何読んでるか分からない作品になるとこでした。まぁ、それはそれで楽しかったのでしょうけど……。
  • 投稿者: ゆや
  • 2017年 03月14日 03時15分
【ゆや様】
感想ありがとうございます。

最後の件に関しては、主題である塔攻略といざこざをどうにかつなげられないかと考えたうえでの結果でした。なのでそう言って頂けて少しほっとしています。とはいえ、上手く描ききれていないことも事実なので、そこは精進していきたいと思います。


>徐々に強くなっていく感じ~。
>適度に階層を飛ばし~。

こちら強く意識していたことなので、そう言っていただけでよかったです。
これからも忘れずに描いていきたいと思います。
[良い点]
一言で言うと潔い。
作者さんが自分の力で何をどこまで書けるのかをしっかり
考えて、書きたいものを凝縮したという印象。
つまり、無駄がなく美味しいところだけ食べることができる。
[気になる点]
全体の戦闘力における武器の割合、技術の割合、身体能力の割合、そういったものがどのようになって
形作られているのか、もう少しはっきりするといいと思います。
例えば、パワーレベリング的なことは可能なのか?
駆け出しの剣士が7等級の武器と防具を持ったら
どのくらいの強さになるのか、伝説級の剣士が1等級を
装備するのと何がどのくらい変わるのか、対モンスターだと
どうなって、対人戦だとそれがどうかわるのか
そのあたりを少し詳しく説明欲しいですね。
[一言]
自分が書きたいものが何なのか?それがわかっていて
取捨選択できる人は強いと思います。
少しずつ攻略していく面白さ
装備が整っていく面白さ
それを突き詰めて書きたいという意思を作品から感じます。

それがないと、いつの間にかモンスターの肉を食レポするだけの作品になってしまったりします。

壮大なオリジナル戦記なんて目指さないでください。
無理に膨らめようとしないでも、書きたいものを書いて
いれば勝手に膨らみます。
足りない部分は読者に勝手に補完させるくらいの適当さで
いいと思いますよ。
今一番楽しみな作品です。応援してますがんばってください。
  • 投稿者: nozy
  • 2017年 03月13日 03時14分
【nozy様】
感想ありがとうございます。

まったくもってそのとおりで、ぼやけている箇所が幾つもありますね……。
意図的にぼかしているところもあったりですし。
この辺りもっと上手く伝えていけるように努めたいと思います。

また非常に親身なお言葉、ありがとうございます。
書きたいこと、伝えたいこと。いまのところ表現できているようですので、変わらず強く意識しながら物語を進めていきたいと思います。
[良い点]
舞台設定もキャラもめちゃくちゃ完成度高い!
何でランキング一位じゃないのか不思議だわ

面白い作品をありがとうございます!応援します!
  • 投稿者: きり
  • 2017年 03月12日 23時47分
【きり様】
感想ありがとうございます。


少し変わった舞台設定を作るのが大好きなので、そう言っていただけてすごく嬉しいです。本当にありがとうございます。

ご期待に応えられるよう、全力で取り組みたいと思います。
[一言]
他のみなさまが言ってるようにたしかに
クララのお姫様設定は唐突でしたねー
もっとマナーがしっかりしてるとか、世間知らずとかを出したほうがいいと感じました

あと主人公は剣が本当の武器っぽいのでいつ使うのか
楽しみに待ってます

主人公はこの塔にきて女の子と仲良くなりすぎてますね!ってことはレオもヒロインの一人ってことでいいですか!

レオはすべての塔の階層が69って光と闇が難しいって言ってるのになんか違和感感じました、まぁレオがわざとしてるとかだったらすいません
  • 投稿者: ウエ
  • 2017年 03月12日 21時56分
【ウエ様】
感想ありがとうございます。


クララの件はやっぱりそうですよね……。
いつの日かもう少し自然になるよう修正したいです。

主人公の剣については秘密ということでひとつ。
ただ、語るのはそう遠くないと思います。

レオがヒロイン……何気に彼、出番多いですからね。
クララよりも先に出逢ってますし。
た、ただ果たして需要は……。

そしてレオの到達階に関しては実はあれで間違いないのです。
理由はいずれ物語の中で語る予定です。
[一言]
楽しく読ませていただいております。
まだ途中までしか読んでいないのですが、
【精霊の泉】第二章
◆第一話『マリハバの狩猟者』
のなかですが、「ピスチャータ」だったり
「ピスターチャ」だったりしています。
既出だったり、わざとだったらすみません。
  • 投稿者: Akisame
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 03月12日 11時59分
【Akisame様】
感想ありがとうございます。

ご指摘感謝です。
『ピスターチャ』が正しい表記です。
混乱させてしまって申し訳ございませんでした。

そして嬉しいお言葉、ありがとうございます。
まだ先は長いかと思いますが、今後もお付き合いいただければ幸いに思います。
[良い点]
主人公と変態のキャラが良いです。
主人公が実際の所どれくらい強いのかは分かりませんが、かなりの実力者だと思わせるような描かれかたで、今後の活躍を期待させてくれる魅力があります。
変態は、底の見えない強キャラめいた雰囲気をプンプンと匂わせている変態ですね。
[気になる点]
取り敢えず精霊の泉編を最後まで読みましたが、終盤のやっかい事に対して、解決が棚ぼた展開すぎると感じました。
主人公の能力によって事態を打開するのではなく、他人がいつの間にか敵たちを倒してくれていた、というのではいまいちカタルシスがなくて勿体ないです。
【おとろし様】
感想ありがとうございます。

期待感については強く意識していたことなので、そう言って頂けて良かったです。そして一緒に変態も気に入って下さって……彼も変態で良かったと今頃喜んでいることと思います。

ご指摘の箇所は「やっぱりなぁ」と思うところです。いまは物語を進ませるためにひたすら書きたいので、いつとは明言できませんが、修正するときに参考にさせていただきます。本当にありがとうございます!
[良い点]
面白い、ブクマした
世界観好きだな、あと戦闘描写も丁寧

[一言]
作者さんの他の作品も読んでみようかと思います。
  • 投稿者: ZーONE
  • 2017年 03月11日 07時52分
【偽悪様】
感想ありがとうございます。


世界観を気に入っていただけてすごく嬉しいです。
ゲームのような世界観をゲームでない風に、というコンセプトで小説の中に押し込んでみました。


そして、ほかの作品も読んで頂けるとは……。
ありがとうございますありがとうございます。
[良い点]
正直久々の大当たりと言いますか、これからの展開が楽しみな作品だと思います。
よくある無双ものの主人公持ち上げるために人物が機械的に動いているのではなく、個性やそれぞれの設定があって魅力的です。

[気になる点]
ちょっと話の流れが唐突なのかなとは思います。
ルーカス裏切ったのも、仲良いお兄さんと同席してた人程度の印象なので良くも悪くも裏切りっていう特別な材料なのにそっかー程度かなとは。例えば故郷で人質を獲られててる伏線なり、仲良く冒険する前話があればなとは思います。
お姫様設定も、食事のマナーやら格好で匂わせてたならともかく唐突かなとは。
逆に主人公の武器については素直に明かしすぎてて、あー剣使うと強いんだ、竜倒したもう一人との関係で使わなくなったのかーと、興味のまま残らないかなと。
一読者の分際で差し出がましくもすみません。
[一言]
なにはともあれ、素敵な作品ありがとうございます!
今後も楽しみにしてあります。

  • 投稿者: はにわ
  • 2017年 03月11日 04時03分
【はにわ様】
感想ありがとうございます。


ご指摘の部分、自分でも気になっていた場所ばかりで「ひぇー」となっております。大分先になるとは思いますが、メモしておいて改稿する際に参考にさせていただきます。

主人公の武器に関しては少し理由がありまして。
いつなのかは言及しませんが、作中で語る予定です。

大当たりと言っていただけて光栄です。
今日一日、笑顔で頑張れそうです。
↑ページトップへ