感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
[良い点]
個人的イチオシ回
泣かない少年編 最終話
三人の思い出を畳みかけるように出していく演出。書くのも好きですけど、読むのも大好きな私なのでした! 思い出の湧き上がりとリンクして、共感しちゃうのですよね!

イチョウの下で会いましょう 第二話
先ほどのじんわり感動を吹き飛ばす、カオス!
つぶらや好みの展開になってきた! やりますねえ、廃屋さん!(←すげー、偉そう!)と感心してしまう展開。リサめ、なかなか来るな! という感想です。
というか、好きな食べ物:ちょこばなな ってなんじゃい! カタカナじゃないぶん、つぶらやの想像力が色々な方向に行ってしまうじゃんか!(←誉め言葉です!)

イチョウの下で会いましょう 第八話
みんな、注文は色々変えてはいけない! お兄さんとの約束だぞ!(キリッ)

イチョウの下で会いましょう 第九話
タイトルコール! これは文句なしに胸が熱くなりました!

[気になる点]
作風があるのは、重々承知しています。そのうえであえて、申し上げます!
(笑)や顔文字を始めとする感情表現に、「く、惜しい」と思うことが、たくさんありました。
ここで代わりに翔馬や優愛の仕草や行動を盛り込めば、感情がより繊細に、もしくはダイナミックに読者に伝わるのに! それが千の言葉にも勝る、人物紹介や心情描写になり得るのに! くゥ~! と悔しさを覚えること、しきりでした。
ぜひ、(笑)や顔文字部分の感情を、文章で表す練習をしてみてください!
すると、今まで以上に読者の方々を麻薬キメチマッタ(超絶失礼!)かのように、引き込むことができます! 機会があれば、レッツチャレンジ! お願いします!

[一言]
こんばんは!つぶらやこーらです!最新話に追いつきましたよ!
それぞれの「家族」から距離を置いた人たちが繰り広げる、笑いと切なさの溢れるドラマ、堪能させてもらいました!
「イチョウの下で会いましょう」も、クライマックス。私にできるのは見届けることのみ。
楽しみにしています!
(´・ω・`)✨きゅぴーん(←使いたくて仕方なかったのです、御免!)

お疲れさまです❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

感想ありがとうございます❗やはり顔文字はネックになりますか。読んでる人は文字をおいますもんね、私自信あまり本を読まないため、分かりやすいようにと考えたのですが、気が散るかたは散るみたいですね(´・ω・`)

表現力をもう少し学んでみます❗仕草などからキャラクターを生かすと言うところを考えてみます❗

ありがとうございました❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

どんどん使ってください(´・ω・`)✨きゅぴーん
[良い点]
伊佐治さんひとまず無事で良かったです。「さんぽ」「約束」それってまさか。いえいえ、大人しく黙って続きを待っています。
[一言]
わ〜い!四国編楽しみにしています。今回通らなかった淡路島のSAにまるごと玉ねぎが入ったラーメンがあるんですが美味しかったです。淡路の玉ねぎ有名ですね。
お疲れ様です❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

ここだけの話ですが、一番はじめは伊佐治さんは亡くなっている設定でした。イチョウの下に墓石があり、そこに多鶴子さんが(ネタバレするのでなにするかは秘密)するみたいな。ただ、それだとあまりに婆さんが救われないと思い、試行錯誤した結果が今です。

正直脳内プロットと大きくずれているのでまとめ方に不安がありますが、とりあえず書きます。(笑)

マジかー玉ねぎラーメン絶対ネタになりますわ❗(笑)
他に食えるとこないか探してみよ(´・ω・`)✨きゅぴーん

↓5分ほど考え事した結果

玉ねぎラーメン下ネタしかでてこねぇ…(´・ω・`)スンマセン
近くにフランクフルトとか売ってませんでしたかね?
あ、いや黙りますね。なんにせよ、旅行の話はおいしいのでまたこんなのあったよ❗とかあったら教えて下さい❗
[良い点]
多鶴子さんの回想から伊佐治さんの手紙の流れを読んで思ったのですが、心の機微というか感情の表現というかすごく良かったです。なんかやけに上達していると感じました(上から目線に感じたらごめんなさい)
[気になる点]
特にありませんが、良い点に書いた今回のような(前が悪いとかではなく今回が特に良かったという事です)とても良い流れが入るとぐっと面白味が増しますね。
[一言]
実は昨年ちょくちょく京都に観光に行ってました。確かに外国からの観光客は多かったです。その中でもアジア系の方がかなり多かったと思います。
毎度ありがとうございます❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

上からなんて思いませんよ、私は今まで小説と言うものを書いたことがなかったので、そう言う意味でもばんこさんや、他の方は先輩ですしね❗

短編のもろたろうみたいなのは、友人に見せるのに書いたことはありましたが(笑)

しかもろくに本も読んだことのないようなヤツですし、むしろ上達したと言っていただいて嬉しい限りです❗(´・ω・`)✨

面白味が増す書き方になってきていると感じていただけているなら、私が当初より言っている『じわじわと面白くなるように』と言うのも上手いこといっていると思えますしおすし(´・ω・`)✨

あと何より観光情報ありがとうございます❗やはり外国人は多いですか…中学の頃にみた光景とネットでみた写真を便りに書いたので不安だったのですが、良かったです❗

本当にありがとうございました❗

またのご来訪をお待ちしております❗(´・ω・`)✨きゅぴーん
[良い点]
実は観光回大好きです。毎回地元に来ないかな、と思ってしまいます。←来ないよ!
キャラクター達がどんな場所に行くのかわくわくです!
[気になる点]
特にはありませんが魅力的なキャラクターが多いので主人公が少し大人しい印象ですね! かわいい子なので活躍に期待します!
[一言]
お茶好きなのでお茶のやり取りが楽しくて一緒に飲んでいる気分でした。私もほうじ茶!!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 02月17日 22時20分
管理
別に名産品とかじゃないんですけど、お茶って京都っぽいですよね(笑)

普通は静岡とか鹿児島の知覧とかがお茶の有名どころだと思うのに、ほうじ茶とか抹茶とか何故な京都っぽい❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

まあ独断と偏見なんですがね❗

翔馬はわりと物事を達観してみてるので、リサや優愛にくらべると発言や行動が大人なんですよね(笑)

その分頭のなかはフル稼働しているのですが、まあ話が進むと翔馬が取り乱したりとかしちゃうところもあるので、今後もおつきあいいただければと思います❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

ありがとうございました❗
[良い点]
会話文が長くて、多い。
絵文字が入る。
読点が連続する。(、、、)

通常は、マイナスポイントとされているらしいです。
ただ、私が読んでいて、直して欲しいとか、読みにくいとか、感じません。

まっとうな文章がすべてとは限りません。

伝わること、面白いこと。
それがこの作品はできています。自由度が高いです。素人の考えですが、私はそう思います。

[気になる点]
(良い点に続けて読んでください)
文章について知識や造詣がある方々からは、文章を指摘される可能性がある書き方だと思います。

文章の常識を問われる時が、岐路になります。

自分のスタイルを認めさせるか、常識に沿った書き方にするか。また別の方法もあるかもしれませんが……。






[一言]
私は小学校、中学校の国語で、まず常識を教えられました。それを受け止めて、どう表現するかについては「小説」は自由で良いと思います。

私も偉そうに言えた立場ではありません。好きに書いています。
だから「小説」も廃屋まんたんさんの「小説」も好きです。

「泣かない少年」まで読み終わりました。
その時点での感想です。長文で申し訳ありません。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2017年 02月12日 11時07分
管理
いやはや、こんなに励みになる感想がいただけるとは思いませんでした❗

私は文章に対して、本当に知識がなく、恥ずかしい話まともに学校もいってないような奴でした。

ただ、私はそれを盾にはしたくないですし、文章力については、自覚もあります(笑)ネットで調べ調べしたり、それこそ他の人のを覗いたりしてやっていってます(´・ω・`)✨きゅぴーん

ただ、自覚がある分水分補給さんがおっしゃる通り、かなり指摘はされるだろうなとか思っています❗
それをされないのは、するに値しないレベルと思われてるかもしれないと考えていたので、水分補給さんの素直なお話は私にとってすごく嬉しいものとなりました❗ありがとうございます❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

修正については、物語が終わったら追々と考えてはいますが、私の色は今のところは変えるつもりはありません❗より良いと自分が思えばそういう風に改善してはいこうと思いますが(´・ω・`)✨

まぁ、ようするに自分のスタイルはつらぬいて、常識もボチボチ覚えて、他作者様の美味しいとこだけパクります❗

今はとにかく書こうと思います❗本当にありがとうございました❗

水分補給さんてイイ人ね(´・ω・`)✨きゅぴーん

[良い点]
リサの陽気な感じがいいですね。外国人といえばなぜあんなに陽気なイメージなのでしょうね。
[一言]
リサと翔馬がどういう知り合いなのか気になりますね。ただ、リサのおかげでとてもテンポ良くストーリーが進んでいるように感じます。しかし、おばあちゃんの行動力にびっくりです。
いつもありがとうございます❗

リサは実話始め、ロシア人の予定だったのですが、ロシア語が全くわからないと言う理由からマジでギリギリでイギリス人に変わりました(笑)

個人的に、ロシア語の言葉の響きっておもろいなってのがあったんですが残念です(´・ω・`)

あと外国の方って正直だってイメージが強いんですよね、ズバズバ言っちゃうみたいな(笑)だからそんな感じに書いてみました❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

リサと翔馬の過去も近々書きますので、またよろしくお願いいたします❗

忙しいなかわざわざありがとうございました❗
[一言]
するする読めます!
先の展開が気になりますし、主人公が正直で面白いです。
なんだか主人公がシンクロしやすくて、喜怒哀楽を共にしちゃいます。
ラストまでわくわくさせてくれる物語ですね!
  • 投稿者: メイ
  • 2017年 02月07日 03時11分
お疲れ様です❗感想ありがとうございます❗(´・ω・`)✨きゅぴーん


主人公は素直に喜んだり悩んだりするように意識して書いているだけにうれしいコメントでした❗

それにワクワクしていただけると言うのはとてもうれしいです❗今後もがんばりますので、またよろしくお願いいたします❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

[良い点]
タイトルに引かれて読んでみました。下の人も言ってましたが、シナリオに減り張りががあり最後の方はホロリと出来ます。
[気になる点]
ヒロインはもうちょっと個性強くてもいいんじゃないかなと思いました。まあ、人の好みによるところではありますが。
[一言]
確かに先が気になるストーリーで、このサイトに登録して初めて読んだ作品でもあるので今後も期待しています。頑張ってください
  • 投稿者: 光蜥蜴
  • 2017年 02月05日 22時00分
ご感想ありがとうございます❗(´・ω・`)✨きゅぴーん


ヒロインに関しましては、個性が出るように頑張らせていただきたいと思います❗(´・ω・`)✨


また、初めてを頂けたと言うことで期待に添えれるよう努力して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします❗(´・ω・`)✨きゅぴーん
[良い点]
テンポが良くて、会話が面白くて楽しくスラスラ読めてしまいます!(笑)魅力的な登場人物ばかりで、キャラが引き立っていていいと思います1
[気になる点]
特にありません!
[一言]
続きがどんどん気になります!(笑)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2017年 02月05日 16時23分
管理
ありがとうございます1❗(´・ω・`)✨きゅぴーん


会話は基本的に自然な感じを意識して書かせていただいております(´・ω・`)


また頑張って書かせていただきますので、引続きお付きあいくださればと思います‼(´・ω・`)✨きゅぴーん


[良い点]
泣かない少年編お疲れ様でした。
まず、田舎の何かを焼いている匂いわかります。あの匂いは子供の時でも懐かしい感じがしてました。
和人君のお母さんがちゃんと後悔してて良かったぁと思います。
[一言]
ストーリーのギャップが良かったです。前半コミカルで、後半しんみりと……メリハリがあってすごくよかったホロリときました。
毎度ありがとうございます❗(´・ω・`)✨きゅぴーん

シナリオ事態は3年ほど前に考えていたもので、なんか王道っぽいものを意識して書いてました(笑)

「ホロリときました」と言う言葉がとても嬉しかったです❗

頑張らさせていただきます❗(´・ω・`)✨きゅぴーん


ばんこさんも楽しみにしてるので頑張ってください❗
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ