感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
とある事が最後まで気になったまま最後まで読ませていただきました。
ブラック企業の最初のお話と、怪我をされても前向きに頑張られる姿勢に陰ながらエールを送らせていただきます。

ネット社会の中で色々あったのですねと考えさせられました。
私は小説を読む以外、検索程度しかネットをしないので、作者様のように顔の見えない相手と深く交流が出来るのは職業柄なのでしょうか素晴らしいスキルと思います。

どうぞこれからも素敵な作品を生み出してください。応援しております。
  • 投稿者: 暁睡蓮
  • 男性
  • 2017年 03月27日 08時28分
暁睡蓮さま

ご感想ありがとうございました。
ブラック企業については残念なことに「どこでもある」のが現状です。
しかし、それを黙認で終わっているのは医療現場に圧倒的なスタッフ不足と、医療費の高騰、看護連盟の嘆きが政府まで届いていないのが現状です。まあ看護師組から政党に立候補はしているようですが、勿論バックが弱いのと発言力は無いってのが現状です・・

看護師について語ってしまいましたが、この内容はあくまで自分の戒めで書いたものなので、反響があることに正直どうして良いかわからない現状です(苦笑)

ネット生活は15年目くらいなので、この間にも出会いと別れ、喧嘩とネットで叩かれたりもしましたが、それでも楽しいから続けています。
私を支えてくれた方々が言うのはいつも同じ言葉。私はそれを胸に頑張ろうと^^

あと、顔の見えない相手だからこそ言葉は大切にすべきと考えております。
どちらかと言えば私は感情的タイプなので相当勢いで傷つけることは多いのですが、わざとそれを出すと相手は面倒くせえと離れていく。全く素晴らしいスキルではありませんOTL

仲間の激励と共に今後も活動していこうと思います。温かいお言葉感謝ですm(__)m
[一言]
全部読んじゃいました。

物事には色々と裏がありますよね。
『何故そうなったのか』ということを考える時、一番邪魔をするのが『感情』だと私は思います。

自分を客観的に見るとか、俯瞰的に見るんだとか簡単に言っても、なかなかそれは難しいです。
何かが起きるときには、様々な要因があってそうなっていますから。

私には嫁さんがいるので、何かあれば嫁さんにいいます。
信頼しているから何でもいっちゃいますし、向こうも何でもいってきます。
今、葵さんにもそんな人がいるので安心ですね(´∀`)
なろうでの活動が、より良いものになりますよう、お祈りしておりますヾ(*´∀`*)ノ


  • 投稿者: 松村道彦
  • 23歳~29歳 男性
  • 2017年 03月26日 18時42分
松村道彦さま

つらつらと現状記録で書きなぐってしまった恥ずかしいものですが…
お読みくださりありがとうございます_:(´ཀ`」 ∠):

この話は私の記憶から消してはいけないこと、「加害者」であり「被害者」でもあるとあること。
相手はとっくに前を向いて歩いているので、何がどうこうということはもう今後ありません。

これは自分が力不足なのにも関わらず介入してしまった浅はかさ(後悔)と、理由はどうあれ、言葉の取違いによって人を傷つけてしまったことは変わらないので、今後繰り返さない為自分の振り返りとして書いております。

何かが起きるのは色々な事象が重なって起きることなのでこれは仕方がないことなのです。ただ、それを繰り返さない為に「何でも言い合える大切な存在がいること」理想の形ですが、それが見つかることが一番です。

私にはあちこちで支えてくれる活動仲間がいる間は、何を言われてもここで活動を続けていくと思います。
今は作品を共に作る相棒の存在があるお陰で何でも言い合ったり、信頼出来る存在が見つかりやっと趣味→夢に向けて一歩進んだところです。

仕事は生きていく為にやってることなので、今後は仕事をしつつも、やはり幼少時代からの夢を追いかけたい。
そんな気持ちで楽しく活動していきたいと思う次第です(´∀`*)
激励ありがとうございました!
[一言]
助けられるだけのこれまでじゃなかった。貴女は多くの人を助けてきた。きっと「傷つけられた」なんてミジンコ程にも思ってないと、相棒の方は仰るでしょう。
貴女がいてくれたから、頑張れた人がたくさんいる。

この作品に対して述べる言葉があるとすれば、それは「ありがとう」です。
  • 投稿者: 鷹ノ羽 恭
  • 男性
  • 2017年 01月27日 16時44分
辻村さま

感想ありがとうございます(*´ω`*)

ここにはあえて書かなかった心ないメッセージと、やはり人に対して送る物ではない話や触れたくない話題はかなり削除しておりますが、やっぱり私らしくあることが大切だということに気づいてこれを残そうと思ったのです。

ノンフィクションだし、人によっては気分を害するのは分かっているのですが、「今までありがとう」「これからもよろしく」を伝えたい方たちが居るので抽象的なメッセージは込められております。

私は相棒に対して感謝しかありません。今の私を救ってくれてありがとうです。

最後までお読みくださりありがとうございました(*´ω`*)
[一言]
エッセイ完結お疲れ様でした。

私は昨年からですが、葵さんの小説と出会えてよかったです。
悩み、苦しんでも貴女は違う視点からいつも暖かい言葉をくれる。
見える所ではなく、見えない所でいつも支えてくれるその優しさは、私には真似出来ません。

見える所で楽しく、助言というのは誰でも出来る事でしょうが、奥ゆかしいメッセージは苦労をなさったから培われるものかと思います。
暖かいメッセージの励まし、いつもありがとうございます。

これからも葵さんの持ち前を活かした素敵な作品を生み出してくださいね。
陰ながら応援しております。
  • 投稿者: 如月冬華
  • 23歳~29歳 女性
  • 2017年 01月27日 08時03分
如月さま

感想ありがとうございます。
私のこの勢い小説をストレートに読んでくださりありがとうございました。

私が果たして見えない部分でどれくらい力になれているのかわかりませんが、少しでも私のように殻にこもるのではなく、一人でも多くの人が挫折と後悔で負のループに入らなければいいなと思っただけです。

あとはもう二つのメッセージは届いたようなので、これはこれで(*´ω`*)

最後までありがとうございました!
[一言]
何度も感想すいません(汗

すごくすごく腑に落ちました。本当にありがとうございます^^
そういったことがあったんですね!

確かに気になることがあったら集中力が途切れて、事故に遭っちゃったりしますよね。

当時の事故の様子が詳細に目に浮かぶようでした。
こういったことがあって、こういうことが……なるほどです。

ちなみに「見える」っていうのは同じです。
ちなみにちなみに、僕は純粋さを失ってないので今でも見えます(笑)
関係ありませんが、ちょっと共感していましました。

謎が解けて満足です。本当にありがとうございました^^

そして、何よりリハビリがちょっとずつでも進展していくことを心から心から応援しています。
上代さま

こちらこそ、励みになる感想ありがとうございます!
詳しくは語れないのですが、やはり人間「集中力の欠如」と何らかの魔が働くと思いがけないことがあるんだな、と思い知りました。

私は昔「見えた」ものが、今は乗っかるに変わりました。
墓参りに行くと必ず左肩に連れてきてしまうので、一言もしゃべりません。見えるなら話しが出来るのですが、まぁ重い(O_O)
純粋さというか、霊感が強いのですね!あまり嬉しくないかも知れませんが、悪い霊を引き離せるならそれはいいスキルです。

リハビリ記録をちょいちょい書いてますが、本当に未だにたくさんの仲間に支えられております。あの時の事がトラウマで細い階段が恐怖だったり、日常生活に支障を来しているのでこの話しが完結する頃には笑って話せるようになっていると願いたいです。

応援ありがとうございます。まだ続いておりますが、また追って頂けると嬉しいです。
[良い点]
続きがすごく気になります。
[一言]
と言いますのも活動報告を時折、拝見させていただいていましたが、ケガをされるに至る経緯が気になっていたと言いますか。
何か、こう未来を匂わせる雰囲気がエッセイに漂っていまして、そこに至るまでどうなるのだろうと考えるだけで、気になるなぁーってなります(笑)
(いや、もしかしたら、このエッセイでは描かれないことなのかもしれませんが、素直な感想として)

専門用語がいくつか出てきて、その方面で本当に従事されているプロの方なんだなぁと思います。
でも、そういったプロの方でも葛藤というか、プライドというか、そういうものがありまして、同じように悩んでらっしゃるのだなということが知れただけでも何か嬉しいですね。

約18時間休みなしですか? いやぁー、すごいです。
仕事の過酷さが行間からにじみ出てきていて、それがかなりブラックな、いや黒いエネルギーを漂わせていますね(笑)
上代 明夜さま

感想ありがとうございます!
今の職場は伏せておりますが、それ以外は実話です(笑)
ヘルニア再発した場所は夕方15時30ころから夜勤準備に入り、終わるのは翌日朝11時(というか酷いと昼過ぎます)
よほど何もなくて早く帰れても処置があるので10時くらいでしょうか…私は定時上がりしたことは一度もありませんでしたし。
仕事云々ではなく、そこの職場は『リーダーが終わらないと帰れない空気』が酷かったですね。

そんなブラックの恐ろしい所は、なんと時間外が給料として支払われておりません!(タイムカード制ではなく、師長が許可しないと受理されない)
日勤も夜勤ばりに仕事する日もあったので、また今年あの病院に入りまた辞めていく子を思うと何とも言えません……

もう少しで未来に向けて語り切るのでお待ちいただけると嬉しいです。
こんなのですが見て頂ける、それだけでありがたいですm(_ _)m
↑ページトップへ