感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
 『フィカルが一歩戻って一言そう告げると、フィカルはビクゥと身を竦ませて明後日の方向へと飛んでいった。』
...飛んで行ったのはスーだろうな、と思いました。
いつも楽しく読んでます。スーと仔竜とアネモネちゃんLOVE。

  • 投稿者: ぴろりん
  • 女性
  • 2017年 05月20日 18時29分
その通りでございます……
フィカルそんな肝細くない。むしろ私が飛んでいきたい。
教えて下さってありがとうございます!

トルテアのアイドルトリオもお気に召して頂いて嬉しいです!
仔竜は今頃イジケて成竜達に慰められ、アネモネちゃんは魔術師の家で走り回っている頃です。
この章でも新しい生き物が出てきたりすると思うので、楽しんで頂けたら幸いです。
[一言]
>旅に出るなら東へ

げらげらげらげら(失礼いたしました…)
大きくなっても仔竜ちゃん可愛いです。
  • 投稿者: kuromugi
  • 2017年 05月19日 22時10分
なんでこのちっこいの、群れからはぐれるの? 一緒に行こ? なんでここにとどまるの? みんなのとこ連れてってあげるよ?
と仔竜ちゃんは親切心あふれる竜なのです。涙を誘いますね。

トルテアに来るのもスミレを群れに戻そうとするためなのですがスミレは遊びに来たと思っていて、遊ばれているうちに仔竜も目的を忘れて喜び、夕方群れに戻ってハッと気付いています。
まだまだ大人には程遠い……
[良い点]
いつも楽しく拝見してます。
スーは王都でもストーカーするのでしょうか。大混乱になりそう。
[気になる点]
旅の支度4の最初でリリアナちゃんたちが勇者になっちゃってます。
  • 投稿者: さゆ
  • 2017年 05月18日 07時05分
ご指摘頂きありがとうございます!
勇者が量産されてましたね……子供に倒される魔王はむしろ平和そうです。

トルテアと比べ王都は竜も多いので都会の人は比較的竜に慣れているのですが、スーは人一倍(竜一倍?)フリーダムな竜なので大人しくしていなさそうですね……
[良い点]
うわぁ。スミレがんばって。飼い主はスミレのほうだから!
・・・スミレってテイマーかなんかなのでしょうか。懐かれやすい子ですよね。
あんまり言うこと聞かない大型獣ばかりで振り回される飼い主ですね。
スミレは日本では普通の女子高生で本人も普通だと思ってるのですが、異世界基準で考えると気配に敏感でなくのんびり動いてるので、警戒心を抱きにくい相手とみられることが多いようです。猫に懐かれやすいおばあちゃんポジションでしょうか。
[一言]
おや?章タイトルの様子が...
フィカルの回想のなかで一行にも満たなかった魔王討伐の詳細がついに判明するのでしょうか!楽しみだー
スミレちゃんはピヨピヨサンダルとか鈴みたいな音が出る物を身に付けたら微笑ましいなウフフと思ってたら。
安全帯ベルトって工事現場の高所作業かよ!スチームパンクかよ!勇者ひどい...。
  • 投稿者: oskz
  • 2017年 05月16日 19時14分
章タイトルの不穏さが3アップした!
フィカルにとっては魔王討伐も他の仕事と同列くらいにしか思ってないようですね。きちんと思い出せるのか、フィカル!

そんなフィカルはスミレがボッシュートされても今度は防げるもしくは一緒に行けるように、繋げられる方が良いようです。本当はおんぶでも良いと思っているけれど、流石にスミレが嫌がるだろうと譲歩した結果がこれ。
ピヨピヨサンダル笑いました。竜ズが激しく反応&興味津々→鼻で押し過ぎて壊す→お説教で涙目までが手に取るようにわかりますね!
[良い点]
このにいちゃんブレねぇなぁ(しみじみ
多分スミレが作れば腰蓑でも竜の着ぐるみでも喜ぶと思います。
[一言]
誤字報告です

王都から6

スーは関大な竜である
関大 → 寛大 大学になってます。

王都から5で、誤字ではありませんが、文章がおかしいとこが気になりました。

「人を景品扱いするのをやめてもらって大丈夫ですか?」
→やめてもらえませんか?

まず、「大丈夫ですか」が使われること。もしかしたら、「やめてもらっていいですか?」が変化しての言葉かも知れませんが…。
最近、日常の生活でも「〜は大丈夫ですか?」が、「〜はいいですか?」の変わりに使う人が増えてきました。なんか変。

また、 〜してもらっていいですか?は、言い方が回りくどいような、丁寧語のようでいて丁寧語じゃない言葉。

今日から読み始めてまだ途中ですが、とても面白いです。

  • 投稿者: いしこ
  • 2017年 05月14日 21時31分
今日から読み始めて頂いたとのこと、すごく嬉しいです!
誤字のご指摘もありがとうございます! 助かります!

王都からの誤字、修正しました。
スーが危うくキャンパスライフを送るところでした。

また、「〜大丈夫ですか?」という表現についてなのですが、ご説明させてください。
確かに正確な日本語とはいえない部分で、ご指摘頂いたことはもっともです。
しかしスミレは日本にいたときには女子高生な上にあまり読書に熱心とはいえないフツーの生活をしていたので、言葉遣いがきちんとしていない部分もある若者として育っています。
そのスミレ視点が主で話が進むため、敬語が緩いところがあったり、全然+肯定を使ったりする部分があります。そのすべてを正しい言葉に直してしまうと、まだ未熟なところも多いスミレが少し変わった印象になるのではないかと考えています。
そのため、こちらに関してはそのままにしておくことをお許し頂けたらと思います。

正しい日本語に馴染んでいらっしゃる方としては読んでいてご不快に思われる部分も多いかと思いますが、「あ〜こういう語彙力が足りない子いるなあ」と思いながら読んで頂けたら幸いです。
2箇所とも、ご丁寧なご指摘ありがとうございました。
[良い点]
茎を長くして待つという表現に噴いた。

全く喋れないどころか表情さえ無いのに仕草がかわいかったアネモネちゃん。
こうしてキャラは深まっていくのだなあ。
[一言]
スミレ「アネモネちゃんかわいい」
フィカル「スミレかわいい(いつもの)」
  • 投稿者: oz
  • 2017年 05月13日 21時38分
首じゃないな……茎か……と語呂が良くてつい。
喋らないキャラが多いと動きで表現するのですが、擬音が多くなり過ぎるのが悩みです。

フィカルは安定してますな。大体スミレのことしか考えてません。
[一言]
アネモネちゃんがけなげかわいくて生きるのがつらい・・・(私も頬にひっつかれたいです)
  • 投稿者: logy
  • 2017年 05月13日 19時40分
私もスリスリされたいです。
きっと花びらがさらふわしっとりしてるんでしょうね……
[一言]
しかしアネモネちゃん、竜だの蛇だのホームタウンですら危険が一杯だったんですね。
こんな環境で頻繁に出歩いたりしていたらそりゃ逞しくもなりますわあ。それとも逞しいから出歩けていたのか。
  • 投稿者: oz
  • 2017年 05月13日 00時30分
スミレ達の住む家は森が近いので、小さいアネモネちゃんにとっては捕食者が多そうです。
でもアネモネちゃんは機動力が結構高いので、命の危険はあんまり感じてません。
したたた走りで大体乗り越えてしまえる様子。
流石に竜には敵わないのでヒメコからは逃げるより隠れるを選んだ感じですね。
↑ページトップへ