感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
アホどもの末路が知りたかった……。
続きを楽しみにしてます♪
食い物の恨みは怖い。
アホどもの末路が知りたかった……。
続きを楽しみにしてます♪
食い物の恨みは怖い。
>社怪人 さん
感想ありがとうございますー
アホ共の末路は、次回ちょっと出す予定はあったり。
食い物の恨みは本当に怖いですよねw
感想ありがとうございますー
アホ共の末路は、次回ちょっと出す予定はあったり。
食い物の恨みは本当に怖いですよねw
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月31日 22時04分
[一言]
ジン下穿き一枚というあられもない姿のままその場を後にするのだった。
ジンは
どきっ!!魔女だらけの宗教裁判!ポロリもあるよ!
ジン下穿き一枚というあられもない姿のままその場を後にするのだった。
ジンは
どきっ!!魔女だらけの宗教裁判!ポロリもあるよ!
> 雅さん
いつも報告ありがとうございます!
はい、ポロリはあったけど、残念なほうでしたw
たまには男性読者向けのサービスシーンも入れたほうがいいのかなぁ?
いつも報告ありがとうございます!
はい、ポロリはあったけど、残念なほうでしたw
たまには男性読者向けのサービスシーンも入れたほうがいいのかなぁ?
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月28日 12時08分
[一言]
魔女審判にかけようとしたら
自分達が魔女認定されてしまった
……どうしよう?
続きを楽しみにしてます♪
魔女認定からは逃れられたが
宗教を嵩に着たクソヤロウだとバレてしまった
……オワタ/(^o^)\
魔女審判にかけようとしたら
自分達が魔女認定されてしまった
……どうしよう?
続きを楽しみにしてます♪
魔女認定からは逃れられたが
宗教を嵩に着たクソヤロウだとバレてしまった
……オワタ/(^o^)\
>社怪人 さん
感想ありがとうございます!
実際に、魔女裁判を行っていた人間が魔女として火あぶりになったケースはあるみたいですねぇ。
実際、暗黒時代のヨーロッパの聖職者ってそんなんばっかりだったんじゃないかなーってイメージはあります。
どこの宗教も、長く続くとそれなりに腐敗するもので……
次は金曜に更新の予定です!
楽しみにしていてください!
感想ありがとうございます!
実際に、魔女裁判を行っていた人間が魔女として火あぶりになったケースはあるみたいですねぇ。
実際、暗黒時代のヨーロッパの聖職者ってそんなんばっかりだったんじゃないかなーってイメージはあります。
どこの宗教も、長く続くとそれなりに腐敗するもので……
次は金曜に更新の予定です!
楽しみにしていてください!
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月27日 21時06分
[一言]
先端が牛の角のような飾りがつけられ、丁字になった古めかしい杖である。
先端に
神キター
先端が牛の角のような飾りがつけられ、丁字になった古めかしい杖である。
先端に
神キター
>雅さん
ご報告ありがとうございます!
神ではないけれど、それに近い類ですねw
詳しい人ならば、「アロンの杖」だけでピンとくるでしょう。
あれはやばいです。 10の災厄を引き起こし、海をかち割るチートアイテムですw
ご報告ありがとうございます!
神ではないけれど、それに近い類ですねw
詳しい人ならば、「アロンの杖」だけでピンとくるでしょう。
あれはやばいです。 10の災厄を引き起こし、海をかち割るチートアイテムですw
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月25日 10時14分
[一言]
陶器の茶入れは見たことがあるが、使ったことはない。
記憶の奥底にある茶入れは、陶器の茶入れを模したプラスチックの容器で、それでも当時電車のなかで駅弁と共に買ったときは『あ、この茶入れ面白い形してる♪』であり、その後妹のままごと道具になっていた。
続きを楽しみにしてます♪
後に某グルメ漫画でそのプラスチック容器が激しくこき下ろされてたが、当時の陶器の茶入れを知らない身には『ふ~ん? そうなの?』だったりした。
陶器の茶入れは見たことがあるが、使ったことはない。
記憶の奥底にある茶入れは、陶器の茶入れを模したプラスチックの容器で、それでも当時電車のなかで駅弁と共に買ったときは『あ、この茶入れ面白い形してる♪』であり、その後妹のままごと道具になっていた。
続きを楽しみにしてます♪
後に某グルメ漫画でそのプラスチック容器が激しくこき下ろされてたが、当時の陶器の茶入れを知らない身には『ふ~ん? そうなの?』だったりした。
>社怪人さん
感想ありがとうございます!
陶器のお茶いれ、自分も聞いたことがあるだけで、写真でしか見た事はないんですよね。
でも、プラスチッよりはたぶん質感的に好き。
プラスチック容器に関しては、自分も当時からわりと疑問でしたね。
いくらなんでも、あそこまで目くじらを立てるのはちょっとおかしいなーと。
まぁ、グルメ漫画なんだから、あのぐらいやらないと話としてウケないからなんだろうなぁ……と、小説を書く今だからこそ思うのですが。
感想ありがとうございます!
陶器のお茶いれ、自分も聞いたことがあるだけで、写真でしか見た事はないんですよね。
でも、プラスチッよりはたぶん質感的に好き。
プラスチック容器に関しては、自分も当時からわりと疑問でしたね。
いくらなんでも、あそこまで目くじらを立てるのはちょっとおかしいなーと。
まぁ、グルメ漫画なんだから、あのぐらいやらないと話としてウケないからなんだろうなぁ……と、小説を書く今だからこそ思うのですが。
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月18日 12時12分
[一言]
ガラスすげえ!
ガラスすげえ!
>雅 さん
感想ありがとうございます!
ガラスって、ファラオの墓からも出てきますからねー
昔は本当に貴重だったのです。
今でもスワロフスキーとか高価ですけどね。
ただ、時代的にそろそろガラスの量産が出来てもおかしくないので、田舎の遊牧民であるが故の反応だと思ってくださいw
感想ありがとうございます!
ガラスって、ファラオの墓からも出てきますからねー
昔は本当に貴重だったのです。
今でもスワロフスキーとか高価ですけどね。
ただ、時代的にそろそろガラスの量産が出来てもおかしくないので、田舎の遊牧民であるが故の反応だと思ってくださいw
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月18日 09時40分
[一言]
第五節 汝、道化を放逐するべからず
普段ならば夕方には見せを閉めてしまう街の商人たちも、この時期だけは特別だ。
店を閉めて
「気に入ったのなら、それは貰ってもいいぞ」
遣っても
「なんと、この儂をパン屋のアブドゥラと及びなさるか!
呼び
服飾関係を牛耳っているのも、女に貢服をすぐに用意できる
貢ぐ
層告げながら、シェヘラザードは見せびらかすように衣装を揺らす。
そう告げながら
「なんと……茜のようにではないか」
ようではないか
お久しぶりです。
第五節 汝、道化を放逐するべからず
普段ならば夕方には見せを閉めてしまう街の商人たちも、この時期だけは特別だ。
店を閉めて
「気に入ったのなら、それは貰ってもいいぞ」
遣っても
「なんと、この儂をパン屋のアブドゥラと及びなさるか!
呼び
服飾関係を牛耳っているのも、女に貢服をすぐに用意できる
貢ぐ
層告げながら、シェヘラザードは見せびらかすように衣装を揺らす。
そう告げながら
「なんと……茜のようにではないか」
ようではないか
お久しぶりです。
>雅さん
報告ありがとうございます!
しばらく筆が進まない状態でした。
花粉症なのか、頭がぼーっとしている感じです。
次は金曜までに更新できるといいな……
報告ありがとうございます!
しばらく筆が進まない状態でした。
花粉症なのか、頭がぼーっとしている感じです。
次は金曜までに更新できるといいな……
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月13日 12時09分
[一言]
第二節 叱られた亭主
なので、足元に使うよりは壁にタベストリーとして飾ったりすることが多いですね
タペストリー
たしかに私の曽祖父がこの店を開いたとき、ギャッベはこの国の住人に向きもされませんでした。
見向きも
第四節 偽りは罪なり
「さて、ジンよ。 次こそ話我にふさわしいターコイズ(フィルゼ)を見繕ってくれる出あろうな?」
次こそは
ジンがこぞって鉄オタに!?
第二節 叱られた亭主
なので、足元に使うよりは壁にタベストリーとして飾ったりすることが多いですね
タペストリー
たしかに私の曽祖父がこの店を開いたとき、ギャッベはこの国の住人に向きもされませんでした。
見向きも
第四節 偽りは罪なり
「さて、ジンよ。 次こそ話我にふさわしいターコイズ(フィルゼ)を見繕ってくれる出あろうな?」
次こそは
ジンがこぞって鉄オタに!?
>雅 さん
いつもありがとうございます!
えぇ、せっかくなので彼らには見事な鉄オタになっていただきましたw
鉄道はいいぞ!w(鉄オタつてわけじゃないんですけどね)
いつもありがとうございます!
えぇ、せっかくなので彼らには見事な鉄オタになっていただきましたw
鉄道はいいぞ!w(鉄オタつてわけじゃないんですけどね)
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月07日 12時16分
[気になる点]
「ジンの用意された」は「~した」じゃないかな?
[一言]
本物より偽物の数が多いんだから、偽物を見つけてしまうのはしゃあないやん?
続きを楽しみにしてます♪
だからと言って偽物ばっかし嗅ぎ分けるのはどうかなとは思うけどな。
「ジンの用意された」は「~した」じゃないかな?
[一言]
本物より偽物の数が多いんだから、偽物を見つけてしまうのはしゃあないやん?
続きを楽しみにしてます♪
だからと言って偽物ばっかし嗅ぎ分けるのはどうかなとは思うけどな。
>社怪人さん
感想ありがとうございます。
……しまった、誤字チェックしようと思って仮アップしたら間違えて本編にアップしていたw
はい、推敲前の文章なのでそれ間違いの部分ですw
しばらくストックを溜める作業に入りますねー
感想ありがとうございます。
……しまった、誤字チェックしようと思って仮アップしたら間違えて本編にアップしていたw
はい、推敲前の文章なのでそれ間違いの部分ですw
しばらくストックを溜める作業に入りますねー
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月06日 23時32分
[一言]
96話、拝読しました。ジンの政治的立場や、彼を取りまく人々の幸せな様子にほっこりしました。
しかしながら。あえて苦言を呈させて頂きます。
誤字があまりに多い。まぁ、単純な変換ミスの類いなので判りやすいのですが、せっかくの物語が水を差されております。(そう、まるで熱い珈琲を温くするように!)
貴兄の作品は十分な品質があるので、掲載の速度を焦る必要はないかと愚考致します。
つまらないことを申しました。どうぞ読者諸兄共々、聞き流して下さいませ。
m(_ _)m
96話、拝読しました。ジンの政治的立場や、彼を取りまく人々の幸せな様子にほっこりしました。
しかしながら。あえて苦言を呈させて頂きます。
誤字があまりに多い。まぁ、単純な変換ミスの類いなので判りやすいのですが、せっかくの物語が水を差されております。(そう、まるで熱い珈琲を温くするように!)
貴兄の作品は十分な品質があるので、掲載の速度を焦る必要はないかと愚考致します。
つまらないことを申しました。どうぞ読者諸兄共々、聞き流して下さいませ。
m(_ _)m
>鴨さん
感想ありがとうございます。
誤字が多い点は申し訳ありません。
ようやくツギクル大賞の投票期間も終わったので、ペースを落として誤字脱字のチェックと修正に入ることができると思います!
感想ありがとうございます。
誤字が多い点は申し訳ありません。
ようやくツギクル大賞の投票期間も終わったので、ペースを落として誤字脱字のチェックと修正に入ることができると思います!
- 卯堂 成隆
- 2017年 03月03日 21時27分
感想を書く場合はログインしてください。