感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3
[一言]
ご飯、美味しそうです。この間の話が寒そうな冬の日だったから、余計に。

エミリー達の旅行は大成功だったワケですね。

タバサさんお疲れ様~。でも壁が壊れる位の衝撃って、かなり痛そうだ…と思いました。

いろんな前世の人がそれぞれの得意分野を披露してて、今後はどんな人が出てくるか楽しみです。
>銘尾 友朗さん
こんばんわー。
感想ありがとうございます。

そうですね。タバサの手の骨は多分折れてますね、あれ。
不憫な子に書いてごめんよ。の気分です。

次は誰のどんなお話にしようか、考えるのが私も楽しいです。
ちょっと一段落したので、これから妄想タイムです。
[一言]
エミリー、行動力ありますね。

お姉さんの為にがんばってるんですね。

兄弟姉妹って、普段は遠慮が無さ過ぎてケンカになったり、でもいざというときは助けになったり、素の自分でいられたりと、改めて考えると不思議な存在ですね。
>銘尾友朗さん
いらっしゃいませ。
感想ありがとうございます。

そうですね。うっとおしい存在だけど、強い味方にもなりえる。
兄弟は他人の始まりという言葉もありますが、同じ同胞(はらから)でもあるわけで、人格形成に影響を与え合う、生きていく上では他とは違う特殊な存在ですねぇ。

おっ、これも一つのお話のネタになりそうですね。
[一言]
エミリーの家族は皆さん仲良さそうで、ほのぼのします。

いやー、ブリーさん結婚ですか!エミリーさん、何か企んでるのかな? 何かを感じましたが?

また、続き読みに来させて頂きます。
>銘尾 友朗さん
感想、ありがとうございます。

「ほのぼの」感がでてたら嬉しいです。

ブリーは、一気に自分で進めてくれちゃいましたね。
自分で書きながら、一日で決断かよっ!とブリーに突っ込みを入れてしまいました。

また来てください。お待ちしています。
[一言]
ブリーさん、恋話ですね。
何が起きるのか、楽しみです。
>銘尾 友朗さん
いらっしゃいませ。
感想、ありがとうございます。

ブリーの彼はどんな人なんでしょうね。
これから彼女と相談です。
[一言]
宇宙人のコスプレ、面白そうですね。
去年、ピコ太郎さんのコスプレをしたのですが、変なテンション入ったのを思い出しました。
(笑)
>銘尾 友朗さん

いらっしゃいませー。読んでいただいてありがとうございます。
ピコ太郎ですか。拝見したかったです。(笑)

私も知り合いが頭からウェーブに入って揺れながら、あのセリフを言っていたのを思い出しました。
どうしてだか口につきますね。ペンパイナップルアッポーペン

マリカの宇宙人、私も映像で見てみたいです。
[一言]
お弁当のところ、すっげぇ腹減りました。それぞれの料理の匂いを感じました。スゴイですね。
本当は、最初ちょっと句点が多くて読みづらく感じたのですが、途中からとても読みやすく感じました。がんばってらっしゃるのですね。
侯爵とか子爵とか分からないので、説明があって、尚且つさらりと書かれていたのもグッジョブ!って思います。
また、読ませて頂きますね。
二回目です。
句読点を、
「お弁当の色」の回だけ直してみました。

また見直すときに、順次改定していきます。
良いアドバイスをありがとうございました。
ありがとうございます。

句点、・・ですね。
私も気にかかってはいるのですが、
読み間違いを気にして、つい入れてしまいます。

やっぱりそうですかー。

これからちょっと減らしてみます。

これ三か所以上は句点を減らしましたけど、大丈夫だったかしら?

グッジヨブ頂きました!
頑張ります。また来てください。
[一言]
2投目失礼します
こちらこそ返答ありがとう御座います
また誤解があられるようなので追記しますね。

死生観からですか。
そういうことなら意味がわかりました。
そういう理由だと納得がいきますね。

変えなくても大丈夫だと思いますよ。
だってあそこで軽すぎなのに面白いなと感じて
読もうと思った部分でもあるのですから。
まるで死に夢があるような書き方なんですもの。
感想的には自分は好きですよ。
ただ読む人の中には残された方の悲しみがありますので。....ね

もう少し異世界の説明は欲しかったです。
あとはもっとフランクな天使いてもいいきがします

後ですね。このお話読んだときのイメージです
転生、記憶、子供、怒る神様、禁断 でしたね。
ただあといくつか浮かんだ言葉がありますが、
世界観がわからなかったので書けませんね。

最後にもう一回書きますね。面白いですよ
わくわくが少し足りないし 、読みにくい部分ありますけど
もうちょっと煮詰まるといいなーとか思ってたりしますけど
頑張ってください。
  • 投稿者: ver
  • 2017年 02月10日 20時26分
二回目です。

面白がらせようとして書いているわけではないので、この文体自体はなんとも直しようがないのです。すみません。
わくわくも足りなくて、読みにくいし手馴れた文章でもない。
確かに、その通りであります。
煮詰まるのも、何年ヶ後にはもしかして発酵もするかもしれませんね。期待。

昨日、ご指摘下さった「アダナ」が急に出てきたりする。というのは、なるほどー、ホントに読みにくいのにがまんして読んでいただいたのだろうなーと感じましたので、句読点をいじる時に今できる範囲で少し文章を変えました。

めんどくさくてほおっておいた文章の並びも、変えました。

少しは読みやすくなっているといいのですが、・・。
また、いろいろ教えて頂けたらありがたいです。

私も読むのは好きなのですが、文章を書くのはあまり好きではないので、
日々、手探り状態なのです。

そして「異世界」の説明ですが、
異世界で、パラレルワールドの設定にすれば、めんどーな時代考証だの、異世界に特有な社会や植物だのの設定を考えなくて、好きなように書けるじゃん。という、安易でお気楽な所からスタートしたもので、・・。
何にもお答えができないというていたらく。

お恥ずかしながら、昨日の答えだけでは、無責任だったか? と感じたので、付け加えさせていただきました。

再度の感想、ありがとうございます。

「異世界の説明」「世界観」ですが、・・・
わかりませーーーん。

としか、言えません。ごめんなさい。

何にも考えないで、思いつきと自己満足で書き始めてしまいました。(;^ω^)

読んでくださる人には、大変失礼をしていると思います。
すみません。

ひらにひらにお許しを。

なので、主人公の動くまま、進むがままに、
私も後を追って、書いている感じです。

何年かして、自分の文章を見て、羞恥にもだえる覚悟です。

>頑張ってください
のエール、ありがたいです。

本当に、手間をかけて、感想を書いてくださって、ありがとうございました。
[良い点]
読み物としては面白いです。
そして作ろうとして作ってること自体、敬意を感じます。
[気になる点]
登場人物が判りにくいこと
渾名で呼ぶ前にきちんとした、
登場人物の名前と描写を付けていただけると助かります。
それも上手く文書に組み込むこと前提で。
よく設定資料を付ける方いますが、
設定資料を読ませたいのか、作品を読ませたいのか
わからない方が多いので注意してください。
読み手は作品を読みたいのです。
なので設定資料ありきの物語はよくありません。
作者自身が設定資料を持つのはいいことです。
ですが、読み手にもあるわけでは有りませんし
読み手は設定を読む訳ではありません。
それを逆手にとった、作品も多数ありますが、
その場合往々にして他人称視点です。

作中世界の設定が近代でありながら、
中世ぽくを考えてらっしゃるのか解りませんが、
そういう世界なら事前に説明がないと読む側としては難しいです。

あと面白い話は、少し読み手に想像するなにかがないと
わくわくしません。
[一言]
はっきり言いますと、読むのが辛いです。

面白いのですけどなにかが足りません。
設定とかできること出来ないことの線引きと
歴史がわかると厚みが出てくるかもしれません。
人が死ぬ時の描写が軽いのが人によってはダメかもしれませんね。

多分自分と違い才能があるのかもしれませんね。
小説を書くことが好きなのでしたら是非頑張ってください。

色々偉そうにかいて申し訳ありません。
  • 投稿者: ver
  • 2017年 02月10日 17時09分
とても、ありがたい感想を頂き、嬉しかったです。
ドキドキしています。

名前、人物描写、物語舞台の設定の甘さなど、思い当たることがありすぎて、
冷や汗をかいてしまいました。

実は、自分がガン患者でもあり、
両親を介護の末に見送った経験もあるので、
ご指摘の「死」の場面については、
断固として変えるつもりはありません。
ここは、嫌だったら、読まないでくださいとしか、お伝えできません。

その他の、文章や物語を書いていく上での拙さは、
ありがたいご意見として、今後に生かしていきたいと思っています。

はじめてのお便りでした。
たくさんの文章で、感想を書いてくださって、
ありがとうございました。
<< Back 1 2 3
↑ページトップへ