エピソード53の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
感想でみんな混乱してる、俺も混乱してる。
作者はなぜか放置。
どうなってるんだ?
感想でみんな混乱してる、俺も混乱してる。
作者はなぜか放置。
どうなってるんだ?
エピソード53
[一言]
長い文を感じさせないくらい最後まで読みました。
これで姉妹がすぐとは行かなくても仲直りできますね。
長い文を感じさせないくらい最後まで読みました。
これで姉妹がすぐとは行かなくても仲直りできますね。
エピソード53
[気になる点]
他の人も書かれているけど、決闘前の王と妹が結託して芝居していたみたいな描写は何だったの…?
結局王は妹の魅了にかかっていた?よく分からない展開になっていませんか?
他の人も書かれているけど、決闘前の王と妹が結託して芝居していたみたいな描写は何だったの…?
結局王は妹の魅了にかかっていた?よく分からない展開になっていませんか?
エピソード53
[気になる点]
『魅了掛かっていた』『記憶の混乱が起きていた』って描写ならわかるけど、色々と矛盾が多い気がする。
流し読みした部分も有るから一概には言えないけど、超展開的な感じが凄い。
正しいニュアンスじゃないけど、『ぼくのかんがえたさいこうのせってい!』の関連部分選り抜きを唐突に見せられてるような感覚。
ちょっと展開に着いて行けないですね。
主人公が真実を知ってた展開なんて、『迷宮内で聞いていた』って事でしたが、エルフ領に着いてからの反応は全てを知らない体で話してましたし。
それならまだ、『気になったから世界眼で見た』って言われた方が説明つきます。
あと、今更だけど、迷宮80階層とエルフの森が繋がってたのも謎。
描写的に81階層に行く魔法陣の筈なのに、何故急にエルフの森に行ってるのか、コレガワカラナイ。
ただこれについては迷宮の描写で流し読みした部分が関係しているのかもしれないため、ただの読み損ないの可能性は否めない。
[一言]
誤字脱字、それと設定や展開がたまに話の流れとしてのご都合主義ではなく作者のやりたい展開の為の超展開のご都合主義感を覚える描写が所々有って、色々と突っつきたい所が沢山有りますが、内容は個人的に好きです。
『魅了掛かっていた』『記憶の混乱が起きていた』って描写ならわかるけど、色々と矛盾が多い気がする。
流し読みした部分も有るから一概には言えないけど、超展開的な感じが凄い。
正しいニュアンスじゃないけど、『ぼくのかんがえたさいこうのせってい!』の関連部分選り抜きを唐突に見せられてるような感覚。
ちょっと展開に着いて行けないですね。
主人公が真実を知ってた展開なんて、『迷宮内で聞いていた』って事でしたが、エルフ領に着いてからの反応は全てを知らない体で話してましたし。
それならまだ、『気になったから世界眼で見た』って言われた方が説明つきます。
あと、今更だけど、迷宮80階層とエルフの森が繋がってたのも謎。
描写的に81階層に行く魔法陣の筈なのに、何故急にエルフの森に行ってるのか、コレガワカラナイ。
ただこれについては迷宮の描写で流し読みした部分が関係しているのかもしれないため、ただの読み損ないの可能性は否めない。
[一言]
誤字脱字、それと設定や展開がたまに話の流れとしてのご都合主義ではなく作者のやりたい展開の為の超展開のご都合主義感を覚える描写が所々有って、色々と突っつきたい所が沢山有りますが、内容は個人的に好きです。
エピソード53
[良い点]
妹視点
1:魔物にたくさん餌をあげる。
2:姉が急に崇められて劣等感を覚える。
3:その後唐突に周りに冷たい対応をされる。
4:好きな人が姉の婚約者になったりして、溜まっていたものが爆発。全員に魅了をかけ、姉をハブる。その後追放(これは元婚約者がやった)。
姉、王視点
1:妹が魔物を呼び集めてしまう。
2:その魔物で死んだ人を蘇生して崇められる。
3:1の事実が発覚。精神的に深刻な損傷を受けている人からの妹への報復を回避すべく、王のスキルで全員の記憶から妹を消す。
4:両者魅了にかかり、王は姉を疎ましく思い、姉は妹に対する劣等感(元は妹が持っていたもの)を覚える。なお、1の記憶は消えていない模様。
その後王視点
5:魅了から解除されるも、姉は追放した後。妹に事実を教えることもできず、姉の帰りを待つ。
ここまでは面白かったです。
[気になる点]
姉と主人公が出会い、姉が帰還。
1:姉が帰還したことで、妹が姉を殺そうとするも主人公が阻止する。
2:王と妹が性格の悪い演技。決闘の後事情を説明することに。
3:妹の魅了が解け、周りが正気に戻る。(姉を含め)
4:妹が主人公から真実を聞き和解。
2での妹の演技というのがよくわかりません。
王と妹が颯爽と出ていった当たり、二人は結託している様子に見えます。
王は妹が魅了を解かないと姉が元に戻らないから妹に合わせていたとしたとして、
妹は何のために演技していたのかが不明です。
元々の性格は良いとして、この時点では姉への劣等感を覚えているはず。仲のいいものをからかうような態度は違和感を覚えます。
[一言]
3と4の間の主人公と元婚約者との決闘は実質姉をかけてという戦いという解釈として大丈夫ですか?
キャラは魅力があるし、基本的なストーリーも好きですが、繋がりが見えない部分があることだけが残念なところです。
妹視点
1:魔物にたくさん餌をあげる。
2:姉が急に崇められて劣等感を覚える。
3:その後唐突に周りに冷たい対応をされる。
4:好きな人が姉の婚約者になったりして、溜まっていたものが爆発。全員に魅了をかけ、姉をハブる。その後追放(これは元婚約者がやった)。
姉、王視点
1:妹が魔物を呼び集めてしまう。
2:その魔物で死んだ人を蘇生して崇められる。
3:1の事実が発覚。精神的に深刻な損傷を受けている人からの妹への報復を回避すべく、王のスキルで全員の記憶から妹を消す。
4:両者魅了にかかり、王は姉を疎ましく思い、姉は妹に対する劣等感(元は妹が持っていたもの)を覚える。なお、1の記憶は消えていない模様。
その後王視点
5:魅了から解除されるも、姉は追放した後。妹に事実を教えることもできず、姉の帰りを待つ。
ここまでは面白かったです。
[気になる点]
姉と主人公が出会い、姉が帰還。
1:姉が帰還したことで、妹が姉を殺そうとするも主人公が阻止する。
2:王と妹が性格の悪い演技。決闘の後事情を説明することに。
3:妹の魅了が解け、周りが正気に戻る。(姉を含め)
4:妹が主人公から真実を聞き和解。
2での妹の演技というのがよくわかりません。
王と妹が颯爽と出ていった当たり、二人は結託している様子に見えます。
王は妹が魅了を解かないと姉が元に戻らないから妹に合わせていたとしたとして、
妹は何のために演技していたのかが不明です。
元々の性格は良いとして、この時点では姉への劣等感を覚えているはず。仲のいいものをからかうような態度は違和感を覚えます。
[一言]
3と4の間の主人公と元婚約者との決闘は実質姉をかけてという戦いという解釈として大丈夫ですか?
キャラは魅力があるし、基本的なストーリーも好きですが、繋がりが見えない部分があることだけが残念なところです。
エピソード53
[気になる点]
王が「そろそろ話そうと思ってた」と言ったり、キリカが「台無しだ」と言った後、雰囲気が変わったっていう会話の時と、その後、やっぱりまだ王も少し魅了にかかってた等の流れというか展開で、結局どういう事だったのかが、よくわかりませんでした。
王とキリカがグルだったのかとも思ったけど、キリカが事件の真相を知らなかったため勘違いで魅了してアメリアをはめた、王も魅了されてたって事なんですかね。
そうなんだとして、やっぱりあの時のキリカと王の雰囲気が変わったっていう意味がなんなのかわかりませんでした。
[一言]
エルフのところに来るまで面白く読ませて頂いてたんですが、エルフのところでの王とキリカ、アメリアの事情がいまひとつわかりにくかったです。
王が「そろそろ話そうと思ってた」と言ったり、キリカが「台無しだ」と言った後、雰囲気が変わったっていう会話の時と、その後、やっぱりまだ王も少し魅了にかかってた等の流れというか展開で、結局どういう事だったのかが、よくわかりませんでした。
王とキリカがグルだったのかとも思ったけど、キリカが事件の真相を知らなかったため勘違いで魅了してアメリアをはめた、王も魅了されてたって事なんですかね。
そうなんだとして、やっぱりあの時のキリカと王の雰囲気が変わったっていう意味がなんなのかわかりませんでした。
[一言]
エルフのところに来るまで面白く読ませて頂いてたんですが、エルフのところでの王とキリカ、アメリアの事情がいまひとつわかりにくかったです。
エピソード53
[一言]
なんだこりゃ?ちょっと色々よくわからない話しになってる。
なんだこりゃ?ちょっと色々よくわからない話しになってる。
エピソード53
[気になる点]
まだ途中だからかもしれないんだけどキリカが
性格悪い→芝居だった...?→やっぱり性格悪い
みたいなよく分からないことになってるんだけどどゆこと?
まだ途中だからかもしれないんだけどキリカが
性格悪い→芝居だった...?→やっぱり性格悪い
みたいなよく分からないことになってるんだけどどゆこと?
- 投稿者: 名無し
- 2019年 12月17日 14時21分
エピソード53
― 感想を書く ―