感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
主人公の設定や、話の筋が好み
[一言]
ざっと話を読んだので、読み飛ばしてたらごめんなさい。ゾルバが首切り役人になった理由とかは今後語られるのですか?
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2017年 02月09日 16時57分
管理
こんばんは。
読んでくれてありがとうございます。

〉主人公がどうして首切り役人になったのか?

まだハッキリ書いていません。
これからマーガレットにまつわる過去のことを、所々に入れていこうと思います。
マリー・アンとの会話の中で、子供の頃の話も少しは語られるかも知れません。

本編で語られたところを少し補足しますと、ゾルバは本当の両親の顔や名前を知りません。
赤子の頃、教会の門前に布にくるまれて置かれていました。そこである程度大きくなるまで育った為、祈りの言葉を知っているんですね。

その後、どうやって彼が監獄に結びつくのかはお楽しみに!

感想ありがとうございました!
これからも宜しくお願いします。
[一言]
初めまして。楽しみに読まさせていただいています!

切なくなりながらも、この人たちが幸せになりますようにと願わずにはいられません。
キーワードの悲恋の文字が……(涙)

これからどうなるのか、続きを楽しみにお待ちしております!
まだ寒い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。
拙いですが、感想失礼しました。

  • 投稿者: 笹川 歌
  • 2017年 02月08日 23時13分
お早うございます。
楽しみにして頂けて嬉しいです。

残念ながら『悲恋』でございます。
2人がどのような物語をたどって、どのような最後を迎えるのか見守って貰えると嬉しいです。

スローペースの更新で申し訳ないです。
拙いなんてとんでもない! 感想を寄せてくれてありがとうございました。
頑張ります!
[良い点]
ミゲル様はちょとだけ配慮に欠ける所がありますが、庭師よりも…アサシンの方が天職なのでは?と思いました!

質問です!死刑判決を受けた罪人を外部の人間が“どうしても助けて、釈放するには”【異性特に女性】どうすればいいのですか?これも地獄の沙汰は金次第ですか?

もしくは、もう死刑だから死刑で片付けられのですか?

教えてください!

[一言]
更新お疲れ様です!
海の永帝です!

小説更新の度に拝読しています!

更新するたびにゾルバ様とマリー・アン様のお互いの距離が近くなっていて、マリー・アン様がゾルバ様の心の中に人としての“ぬくもり”を思い出しているのではないかと思いました。

次話が楽しみです!更新頑張ってください!

以上海の永帝でした!
こんにちは。感想ありがとうございます。
ミゲルさんはそれができたら最強なのでしょうが、どうなんでしょうね?

〉死刑判決を受けた罪人を外部の人間が“どうしても助けて、釈放するには”【異性特に女性】どうすればいいのですか?

監獄で死刑判決が出てしまい。
外部人間が死刑囚を助け出す為には、どのような手段があるか?

と、言うことでよろしいのでしょうか?
物語の範疇でしかお答えしようがないのですが、想像力を働かせてみました。

主人公(ゾルバ)なら『死刑だから死刑!』ですね。

ですが、監獄の因習なら上の者に取り入ってお金や甘いお誘いで解決するのかも知れません。もしくは牢屋で死んだことにして有耶無耶にしたり、新たな犯人を仕立てあげて身代わりにしたり。
恐ろしいですね。多分そんな感じです。

(ハッハッハ。どうです見事なまでのエロ回避)
[良い点]
このゾルバ様のモデルはフランスパリで死刑執行人の一族サンソン家のルイ16世などの多くの貴族を死刑にした。

“シャルル=アンリ・サンソン”がモデルでしょうか?

なおこの人は、どの身分にも偏見を抱かない平等論者と当時としては珍しく罪人に対し人道的な扱いした人です。そして医師でもあった人です!


そして監獄が……一瞬だけ、アメリカか、中南米の監獄だなと思いました。……特に金【賄賂】に関しては。
[気になる点]
悪い点はないですが、ゾルバ様って歳はいくつですか?気になってしまいます!
[一言]
初めまして、海の永帝です!

首切りの役人のゾルバ様と、恐らく“無実”なのに投獄されたマリー・アン様のお二方は一体どんな風に言葉を交わし、そしてその後どうなったのかゾルバ様はマリー・アン様を執行したのか気になってしまいます!

これからも応援します!

以上海の永帝でした!
ゾルバは架空の人物なのでモデルはいないのですが、歴史上にそんな人物がいたんですね。
気にはなりますが、調べたらそちらに人物像が偏ってしまいそうで怖い気もします。

ゾルバは二十代後半の設定ではありますが、厳しい環境で育ってきたので知識や情緒に偏りが見られます。仕事は淡々とこなし、その上でのコミュニケーションは問題なく取れるのですが、もっと踏み込んだ人間関係となると冷めていたり子供のようだったりします。

前もって活動報告で謝ってしまいましたが、歴史的背景はあまり作りこんでいないんです。ファンタジーよりと言うことでご勘弁ください!

読んでくださった上で感想まで頂きありがとうございます。頑張って書いていこうと思います。





↑ページトップへ