感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
おわっ、先ほどのコメントのURLが間違ってました。正しくはこちらです。
https://ncode.syosetu.com/n4189ff/
これでもだめならもう名前をクリックしてそこから読んでください…。こういうの苦手なんです泣。
おわっ、先ほどのコメントのURLが間違ってました。正しくはこちらです。
https://ncode.syosetu.com/n4189ff/
これでもだめならもう名前をクリックしてそこから読んでください…。こういうの苦手なんです泣。
[良い点]
こんにちは。この前コメントさせていただいたよしかわこと吉川計です。お返事ついさっき気づきました。ありがとうございます!
fu様の小説に対する態度、素敵ですね。私もその価値ある出会いの中の一つに入っていればいいな、と思いました…。おこがましいかな?
短い中にも起承転結を入れ、オチは曖昧に…って、難しそうですね。すごいです。私なんかはもう起承転結なんて何も考えずに書いちゃってるので…。それでもよかったら読んでください(白目)↓
[一言]
小説家になろうに載せてみました!意味もなく長いので、超絶暇なときにでも読んでみてくだされば嬉しいです。
「トテチテ・トンマくんは今日も元気」
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1354054/
こんにちは。この前コメントさせていただいたよしかわこと吉川計です。お返事ついさっき気づきました。ありがとうございます!
fu様の小説に対する態度、素敵ですね。私もその価値ある出会いの中の一つに入っていればいいな、と思いました…。おこがましいかな?
短い中にも起承転結を入れ、オチは曖昧に…って、難しそうですね。すごいです。私なんかはもう起承転結なんて何も考えずに書いちゃってるので…。それでもよかったら読んでください(白目)↓
[一言]
小説家になろうに載せてみました!意味もなく長いので、超絶暇なときにでも読んでみてくだされば嬉しいです。
「トテチテ・トンマくんは今日も元気」
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1354054/
[良い点]
初めまして。シュールな小説、大好きです。ちょっとおかしな日常もの、いいですよね。チョコレート仮面がお気に入りです。外見の描写は数行しかないのに、強烈な印象を受けました。心ちゃんとお母さんの関係もいいですね。意外と仲が良いのでは…?
[一言]
小説家になろうでは、異世界ファンタジーが幅を利かせていますが、fuさんのような小説も評価されるべきだと思います。それと、私もシュールな日常ものの小説を投稿したいと思っているのですが、どこの投稿サイトがいいですかね…?こんなこと聞いて申し訳ありません…!
初めまして。シュールな小説、大好きです。ちょっとおかしな日常もの、いいですよね。チョコレート仮面がお気に入りです。外見の描写は数行しかないのに、強烈な印象を受けました。心ちゃんとお母さんの関係もいいですね。意外と仲が良いのでは…?
[一言]
小説家になろうでは、異世界ファンタジーが幅を利かせていますが、fuさんのような小説も評価されるべきだと思います。それと、私もシュールな日常ものの小説を投稿したいと思っているのですが、どこの投稿サイトがいいですかね…?こんなこと聞いて申し訳ありません…!
- 投稿者: よしかわ
- 2018年 12月19日 17時55分
あ、それから最後にもう一言。書いて投稿したら教えてくださいね!またコメント確認遅れてレスポンスが遅いかもしれませんが!
- fu
- 2019年 01月18日 00時45分
こんばんわです!感想もらえるなんて珍しい!!!!!!嬉しい!!!!!!ありがとう>3<!!!
ごめんね!感想貰えると思わなくって、誰かが読んでくれてると思わなくって、確認してなくて、返信遅れたよ!!
そうですね。 私は基本的に純文学もライトノベルも一切読まないので、実際の内容は知りませんが、初期の頃から小説になろうは、英雄譚モノや最近だと異世界転生モノが上位を独占してるように思いますが、娯楽としての価値を考えると当然なのかな とも思います。
私の小説は単純に、出来ない事や自分が読みたくない事を書きたくないからこの形式になっています。
例えばです。 そこに居る人物が どういう姿格好でどんな容姿なのか、その景色が どのように美しくどのような場所なのか、今私が 何を思い何を感じて居るのか、その程度の情報について1ページも2ページも割いて長々と説明している文章を読むのが面倒で、そんなものは数行に簡潔に書いてあれば、私ならそれだけで如何様にも想像できるから十分かなって思ってしまい、結果的にそれが書けないのです。
それから、短いながらも起承転結に、オチは曖昧にして読み手に想像してもらえれば完璧です。ネタはいつも1分で思いつきますが、実際に書いてみて、オチを読み手に任せられるモノに出来るかは10本に1本くらいです。難しいです。
そして、一瞬の思いつきに身を委ねるしかないです。迷ったら負けです。恥ずかしすぎて手が止まります。
ちなみにオススメの公開方法なのですが、ハッキリ言うと無いです!! ショートショートやシュールリアリズムは、トレンドとして相手にされる事はまず無いと思います。もし読んでもらえても、10人が読んで9人はナニコレ意味分からん で終わります。
でも私はそれで良いんです。
私は絵も描きますが、私の作品を良いと言ってくれる人はだいたい、私はすごく好き!と言って評価してくれます。
なんとなくの10票が入るよりも、これを押したい!!って思ったゼッタイの1票のほうが私は価値が大きいと思うし、そういう出会いはそう頻繁には無いですけど、多分私はそういう出会いに会いたくって絵や小説のコミュニティに半身ですけど、置いている感じです。
(とか言いながら、そういう出会いって本当にたまにしか無いから、モチベーション下がって書く(描く)のサボるんですけど^^;)
こんなに返信遅れて、返信読んでもらえるかな^^;私のありがとうが届くと嬉しいな!
ごめんね!感想貰えると思わなくって、誰かが読んでくれてると思わなくって、確認してなくて、返信遅れたよ!!
そうですね。 私は基本的に純文学もライトノベルも一切読まないので、実際の内容は知りませんが、初期の頃から小説になろうは、英雄譚モノや最近だと異世界転生モノが上位を独占してるように思いますが、娯楽としての価値を考えると当然なのかな とも思います。
私の小説は単純に、出来ない事や自分が読みたくない事を書きたくないからこの形式になっています。
例えばです。 そこに居る人物が どういう姿格好でどんな容姿なのか、その景色が どのように美しくどのような場所なのか、今私が 何を思い何を感じて居るのか、その程度の情報について1ページも2ページも割いて長々と説明している文章を読むのが面倒で、そんなものは数行に簡潔に書いてあれば、私ならそれだけで如何様にも想像できるから十分かなって思ってしまい、結果的にそれが書けないのです。
それから、短いながらも起承転結に、オチは曖昧にして読み手に想像してもらえれば完璧です。ネタはいつも1分で思いつきますが、実際に書いてみて、オチを読み手に任せられるモノに出来るかは10本に1本くらいです。難しいです。
そして、一瞬の思いつきに身を委ねるしかないです。迷ったら負けです。恥ずかしすぎて手が止まります。
ちなみにオススメの公開方法なのですが、ハッキリ言うと無いです!! ショートショートやシュールリアリズムは、トレンドとして相手にされる事はまず無いと思います。もし読んでもらえても、10人が読んで9人はナニコレ意味分からん で終わります。
でも私はそれで良いんです。
私は絵も描きますが、私の作品を良いと言ってくれる人はだいたい、私はすごく好き!と言って評価してくれます。
なんとなくの10票が入るよりも、これを押したい!!って思ったゼッタイの1票のほうが私は価値が大きいと思うし、そういう出会いはそう頻繁には無いですけど、多分私はそういう出会いに会いたくって絵や小説のコミュニティに半身ですけど、置いている感じです。
(とか言いながら、そういう出会いって本当にたまにしか無いから、モチベーション下がって書く(描く)のサボるんですけど^^;)
こんなに返信遅れて、返信読んでもらえるかな^^;私のありがとうが届くと嬉しいな!
- fu
- 2019年 01月18日 00時32分
[良い点]
奇抜なストーリーと個性的なキャラクターに惹かれました。テンポも良く独特な言い回しにも引き込まれました。短くまとまっておりスラスラ読めるのが楽しいです。
[一言]
更新楽しみに待ってます。
奇抜なストーリーと個性的なキャラクターに惹かれました。テンポも良く独特な言い回しにも引き込まれました。短くまとまっておりスラスラ読めるのが楽しいです。
[一言]
更新楽しみに待ってます。
うおおおお!?!?!!今気づきました!!知り合いとかに読めーーって催促した以外の形で感想を貰うの初かもってレベルの珍しさですよ!ビックリしたああああ。
あ、まずは挨拶でした。こんばんわです。ふぅさんと言います。
10代の頃に書いていた小説を30歳目前の今頃になって再開しました。
仕事中にタイトルと大まかな流れを考えて、あとはノリに任せてふり向かずに書く。考えるの10分、書くの10分という雑さです。
ネタを考えるのは仕事中限定で、平日週三回を目標に更新したいと思います。
小説を再開するに合わせて、絵を描くことも再開しました。
https://twitter.com/fusanderoron
よろしければ、こちらも合わせてよろしくお願いします。
あ、まずは挨拶でした。こんばんわです。ふぅさんと言います。
10代の頃に書いていた小説を30歳目前の今頃になって再開しました。
仕事中にタイトルと大まかな流れを考えて、あとはノリに任せてふり向かずに書く。考えるの10分、書くの10分という雑さです。
ネタを考えるのは仕事中限定で、平日週三回を目標に更新したいと思います。
小説を再開するに合わせて、絵を描くことも再開しました。
https://twitter.com/fusanderoron
よろしければ、こちらも合わせてよろしくお願いします。
- fu
- 2018年 07月16日 23時58分
― 感想を書く ―