エピソード465の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
門番の皆さんに必要なものが分かりました。脳みそと心臓と勇気です。オズの魔法使いをお訪ね下さい。
目的に真っ直ぐなのは評価できるんだけど物覚えが悪くてびっくりだよ。わからんの?わからんかったの?マジかwwwって煽り散らしたい。

嘘だろブッドレア。お前は次世代を切り開くものたちの騎士サイドの主役だと思ってたのに。
誰かは必ず死ぬのはわかってて読んでるけどセトクレアセア王とマーガレット王妃が退場したら嫌だなぁ。
ご感想ありがとうございます。

門番、まぁ彼らも頑張っていますので……。
自分が知っているものを持たずに生まれた存在、というのは正直書くの難しいですね。

ブッドレアは元々ライラック班の主人公として設定を造ったキャラだったので、そう感じて頂けて嬉しいですね。
冗長な章を削るうちに初登場はこんなに遅くなってしまいましたが…
デュラハンからすれば不本意だろうけど…デュラハンの騎士道ではどういう行動に出るケースなんだろう

そして殺傷力も機動力も耐久力も全てが強いヴァンパイアやばいな
他のゴルダナが捕縛なり観察なりの必要上それらを兼ね備えた進化をしてる中、純粋に殺傷能力に特化しているが故のシンプルな強さ
  • 投稿者: 京楽
  • 2024年 10月08日 21時21分
ご感想ありがとうございます。

この章の最後にデュラハンがどう行き着くのかもですが……。
人を殺すただ一点に進化し続けたヴァンパイア、近距離戦も広範囲殲滅戦も凶悪です。
奴の生態は”クソゲー”をコンセプトに創っているので、全てが明かされる時をお楽しみください。
マジでヴァンパイアはハラスメントが主のスタイルなのに威力が高すぎるんだよなぁ…まぁハラスメントじゃなかなか憎悪までいかないから、もう根本的に設計が優秀なんだろうな…
アシタバー早く来てくれ〜!無理か笑

仮に、これでデュラハンがヴァンパイアに憎悪を持って襲うならある意味憎悪こそが魔物を滅ぼすっていう答えになるけどまぁないか…
  • 投稿者: 再生太
  • 2024年 10月08日 20時13分
ご感想ありがとうございます!

ヴァンパイアは門番が初めて魔王城地下に集結した時から、バノーヴェン城と探検家総会までを含めて”門番のリーダー格”という位置づけで書いております。
強さの尺度は色々とありますが、門番でも最強格の一体であり、殺意という固定の目的下で進化を重ね続けたまぁ厄介な魔物ですね……

ヴァンパイア血戦編もいよいよ終盤戦に突入という感じです。
続きをお楽しみください!
↑ページトップへ