感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
親が目の前で授業放棄してるのに同じクラスに居る娘が虐められない筈無いでしょうが…
授業放棄してれば別部署に移動させられるだろうとか何考えてるんだ、と
娘の為に教師の真似事すら出来ないとか最悪というかクズ?
娘が肯定的だろうとなんだろうと、他人様の子供に迷惑をかけて師匠の顔に泥塗っている事にすら気が付いていないんですかね?
教師に向いてるか向いてないかじゃなく、やるしかないから学園に来たんだろ?
娘を実験動物扱いされたくないから学園教師になったんだよね?
それなのに『俺、教師向いてないし』で授業放棄?
娘を救うという信念も覚悟も無い訳だ…
『これから』じゃなく、既に『覚悟完了』してなきゃいけないところじゃないですかね?
イヤミ教師の骨折ってドヤ顔してる場合じゃないんじゃないですか?(覚悟完了後ならイイハナシダナーという方向にも持っていけますが)
親馬鹿じゃなく馬鹿親でしょ
[一言]
>ニートっていうのは、働くする意思もなければ、修学する意思もない穀潰しのことを指す言葉だ
ロリータコンプレックスとペドフィリアを混同してるのと一緒で間違えたネットスラングに基づく説明ですな
親が目の前で授業放棄してるのに同じクラスに居る娘が虐められない筈無いでしょうが…
授業放棄してれば別部署に移動させられるだろうとか何考えてるんだ、と
娘の為に教師の真似事すら出来ないとか最悪というかクズ?
娘が肯定的だろうとなんだろうと、他人様の子供に迷惑をかけて師匠の顔に泥塗っている事にすら気が付いていないんですかね?
教師に向いてるか向いてないかじゃなく、やるしかないから学園に来たんだろ?
娘を実験動物扱いされたくないから学園教師になったんだよね?
それなのに『俺、教師向いてないし』で授業放棄?
娘を救うという信念も覚悟も無い訳だ…
『これから』じゃなく、既に『覚悟完了』してなきゃいけないところじゃないですかね?
イヤミ教師の骨折ってドヤ顔してる場合じゃないんじゃないですか?(覚悟完了後ならイイハナシダナーという方向にも持っていけますが)
親馬鹿じゃなく馬鹿親でしょ
[一言]
>ニートっていうのは、働くする意思もなければ、修学する意思もない穀潰しのことを指す言葉だ
ロリータコンプレックスとペドフィリアを混同してるのと一緒で間違えたネットスラングに基づく説明ですな
[一言]
なんだただのサ〇ク教師か。
言葉というのは何を言ったかではなくて誰が言ったかが重要です。
いくら偉そうなことを言ったところでコネ入社し仕事をさぼりまくってる人間に
突然こんなことを言われたところで生徒として受け入れられるでしょうか?
生徒はもとより、この話を聞いた親はどう思うでしょうか?
全く悪びれずに授業を行わなかったという時点で
親が文句を言ってきた場合、そこで娘のことで悪く言われたら
また決闘を申し込んで骨を折って黙らせますか?
魔法で人を傷つける魔術師になってほしくないと思ってる人が。
なんだただのサ〇ク教師か。
言葉というのは何を言ったかではなくて誰が言ったかが重要です。
いくら偉そうなことを言ったところでコネ入社し仕事をさぼりまくってる人間に
突然こんなことを言われたところで生徒として受け入れられるでしょうか?
生徒はもとより、この話を聞いた親はどう思うでしょうか?
全く悪びれずに授業を行わなかったという時点で
親が文句を言ってきた場合、そこで娘のことで悪く言われたら
また決闘を申し込んで骨を折って黙らせますか?
魔法で人を傷つける魔術師になってほしくないと思ってる人が。
[一言]
主人公の考えを押し付けてるだけにしか思えない
主人公の考えを押し付けてるだけにしか思えない
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月04日 09時50分
管理
[一言]
娘にニートと言われたから、青臭い主義主張を曲げて仕方なく方針変更するってことでしょうか?言われなければ、あのままずっと授業を放棄して教師としての恩恵だけは受け取るつもりだったように思えます。そうなっていた場合、魔法を学びに来ていた生徒達の将来を台無しにしていた可能性が高いです(学院長も共犯ですが)。
学んだ魔法をどう使い、その結果どうなるのかは生徒達それぞれの考えと行動次第な訳で、主人公が事前に芽を摘んで、生徒の才能を潰す権利なんてありません。希望者には魔法の平和利用の方向に導くこともできるでしょう。娘に言われたからではなく、まず己の仕出かした無責任な行為を反省してからの再出発でないと意味がないと思います。そうでなければ教師の資格など無い、独善的なガキのままです。
娘にニートと言われたから、青臭い主義主張を曲げて仕方なく方針変更するってことでしょうか?言われなければ、あのままずっと授業を放棄して教師としての恩恵だけは受け取るつもりだったように思えます。そうなっていた場合、魔法を学びに来ていた生徒達の将来を台無しにしていた可能性が高いです(学院長も共犯ですが)。
学んだ魔法をどう使い、その結果どうなるのかは生徒達それぞれの考えと行動次第な訳で、主人公が事前に芽を摘んで、生徒の才能を潰す権利なんてありません。希望者には魔法の平和利用の方向に導くこともできるでしょう。娘に言われたからではなく、まず己の仕出かした無責任な行為を反省してからの再出発でないと意味がないと思います。そうでなければ教師の資格など無い、独善的なガキのままです。
[一言]
話の流れ上仕方ないとは思いますが学費がやたら高い私学で教師が思想上の都合から学生の権利である授業をボイコットっていうのはやっぱかなりどうかなっつうのがありますね……
話の流れ上仕方ないとは思いますが学費がやたら高い私学で教師が思想上の都合から学生の権利である授業をボイコットっていうのはやっぱかなりどうかなっつうのがありますね……
すみませぬ。いいお父さんなのですぐにいい教師にもなるはずなのでお待ちを
- 羽田遼亮
- 2017年 03月03日 19時34分
[一言]
もうちょっとお父さんのかっこいいとこみてみたいなぁ、なんて思います。
もうちょっとお父さんのかっこいいとこみてみたいなぁ、なんて思います。
もうじき見られますのでお待ちを
- 羽田遼亮
- 2017年 03月03日 07時20分
[一言]
正直言ってこの主人公最低過ぎます。ハーモニアの言うとおりって感じだし。
課せられた職務を平然と放棄して、やりたいことをやってる様は不快感しか感じません。
主人公はクビにされて宿舎からも追い出されるべきです。この件に関してはマッキャオが正義。
正直言ってこの主人公最低過ぎます。ハーモニアの言うとおりって感じだし。
課せられた職務を平然と放棄して、やりたいことをやってる様は不快感しか感じません。
主人公はクビにされて宿舎からも追い出されるべきです。この件に関してはマッキャオが正義。
すぐに良い先生になるのでお待ちをください
- 羽田遼亮
- 2017年 03月03日 07時20分
[良い点]
この……ダメ人間!
[一言]
エレンちゃん頑張れ
この……ダメ人間!
[一言]
エレンちゃん頑張れ
働きたくないでござる
- 羽田遼亮
- 2017年 03月02日 16時50分
[一言]
>お前自身も変われるかもしれない。無論、良い方向に
かーらーのー、サボタージュである。
まるで成長していない・・・!(安西先生AA略)
>「ところでフロイライン」
>「え、まじですか」
メッキが剥げるのも早すぎィ!
>お前自身も変われるかもしれない。無論、良い方向に
かーらーのー、サボタージュである。
まるで成長していない・・・!(安西先生AA略)
>「ところでフロイライン」
>「え、まじですか」
メッキが剥げるのも早すぎィ!
給料泥棒は褒め言葉なのです
- 羽田遼亮
- 2017年 03月01日 13時45分
感想を書く場合はログインしてください。