感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
神様に赤ん坊を押しつけられる冒頭の展開、とても強い引きになっています。
赤ん坊のアインを目当てに、マサヨシが求婚される展開はユニークですね。事情ありのジーンとの出会いは、様々な感情が溢れる演出が素晴らしく、また面白かったです。
準チートにモテ属性ありのアイン。剣聖に見込まれるといった各エピソードが、よく練られていました。丁寧な描写で臨場感があります。
終盤間近での、マサヨシと村長とのやり取りが一番印象です。またラストはこの物語らしい締めくくり方で、楽しませて頂きました。
今後の活動を応援しております。
神様に赤ん坊を押しつけられる冒頭の展開、とても強い引きになっています。
赤ん坊のアインを目当てに、マサヨシが求婚される展開はユニークですね。事情ありのジーンとの出会いは、様々な感情が溢れる演出が素晴らしく、また面白かったです。
準チートにモテ属性ありのアイン。剣聖に見込まれるといった各エピソードが、よく練られていました。丁寧な描写で臨場感があります。
終盤間近での、マサヨシと村長とのやり取りが一番印象です。またラストはこの物語らしい締めくくり方で、楽しませて頂きました。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2018年 06月08日 16時28分
感想、ありがとうございます。
お褒めの言葉をいただき、感謝の念しかございません。
まだまだ至らない点が多いですが、今後も頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました。
お褒めの言葉をいただき、感謝の念しかございません。
まだまだ至らない点が多いですが、今後も頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました。
- アラタナ ナナシ
- 2018年 06月09日 20時33分
[良い点]
大筋の視点が面白く、ストーリーがぐんぐん頭に入ってきます。想像と事実の区別ができるようはっきりとした線引きがされており、読んでいて詰まるところが無かったです。
[気になる点]
よく言えばサクサクと読み進めることができるという魅力なのですが、それが効きすぎてやや淡白になってしまっているような点も見受けられました。
地の文にも少し心情を交えたりすると、臨場感が出て物語に入っていきやすいかと思います。
[一言]
Twitterから飛んできた者です。
貴著、拝見いたしました。
自分は描写の文量が増えてぐだぐだとしてしまうことが多く、こういったスピーディーな展開の仕方は参考になります。スカッとした読みやすい文章とあっさりした文章は紙一重ですから何とも言えませんが、全体として良い方に作用しているように感じました。評価、入れておきます。
大筋の視点が面白く、ストーリーがぐんぐん頭に入ってきます。想像と事実の区別ができるようはっきりとした線引きがされており、読んでいて詰まるところが無かったです。
[気になる点]
よく言えばサクサクと読み進めることができるという魅力なのですが、それが効きすぎてやや淡白になってしまっているような点も見受けられました。
地の文にも少し心情を交えたりすると、臨場感が出て物語に入っていきやすいかと思います。
[一言]
Twitterから飛んできた者です。
貴著、拝見いたしました。
自分は描写の文量が増えてぐだぐだとしてしまうことが多く、こういったスピーディーな展開の仕方は参考になります。スカッとした読みやすい文章とあっさりした文章は紙一重ですから何とも言えませんが、全体として良い方に作用しているように感じました。評価、入れておきます。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 05月29日 20時54分
管理
NADIAさん、感想いただきありがとうございます。
地の文はやはり課題大ですね。読みやすさを考えすぎたあまりに、心情描写を怠っていたことは振り返ってみるとちょっとやり過ぎた感があります。
その中でもテンポの良さを評価していただけて、とても嬉しいです。次回作では、今回の反省点を踏まえて書いていこうと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
地の文はやはり課題大ですね。読みやすさを考えすぎたあまりに、心情描写を怠っていたことは振り返ってみるとちょっとやり過ぎた感があります。
その中でもテンポの良さを評価していただけて、とても嬉しいです。次回作では、今回の反省点を踏まえて書いていこうと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
- アラタナ ナナシ
- 2017年 05月29日 21時10分
[良い点]
Twitterで見かけて読みました。
テンポよく話しが進んで、凄く読みやすかったです。
勇者のパパという設定で、ドラクエ5思いました。
もしかしたらドラクエの主人公もこんな心情だったのかなと思いながら読ませて頂きました。
[一言]
テンポよく、読みやすい文章なので参考にさせて下さい。
Twitterで見かけて読みました。
テンポよく話しが進んで、凄く読みやすかったです。
勇者のパパという設定で、ドラクエ5思いました。
もしかしたらドラクエの主人公もこんな心情だったのかなと思いながら読ませて頂きました。
[一言]
テンポよく、読みやすい文章なので参考にさせて下さい。
感想、ありがとうございます。
やや淡白かもと危惧しておりましたが、楽しんでもらえて本当に嬉しいです。
設定については、かなりドラクエに影響されてますね。その中でも一番は5に違いありません。
本作に目を通していただき、本当にありがとうございました。
やや淡白かもと危惧しておりましたが、楽しんでもらえて本当に嬉しいです。
設定については、かなりドラクエに影響されてますね。その中でも一番は5に違いありません。
本作に目を通していただき、本当にありがとうございました。
- アラタナ ナナシ
- 2017年 05月13日 16時44分
[一言]
以前チャットで「作品読みます!」と宣言してからだいぶ時間が経ってしまいましたが、ようやく読み終えましたので、今更ながら、感想を書かせていただきます。(チャットも完全にご無沙汰で……申し訳ありません)
異世界チートものでありながら、強いのが主人公でないという設定が面白いです。
あらすじには「自身の成長と子育てに奮闘するハートフルコメディ」とありましたが、コメディ要素よりも、ハートフルなヒューマンドラマ要素が強いという印象でした。
にわかパパだった主人公が、子育てを通じて悩みながら成長していく姿がとてもいいですね。
お世話になっているランパード家でいろいろ苦労をしたり、スライムに四苦八苦したりと、現代人が異世界にいったらそうなるだろうなぁって思う、ある意味リアルな話が盛り込まれていて、よく考えられていると思います。
いろいろなトラブルを解決する時も、チート能力であっさり解決じゃなくて、周りの人たちと協力しながら一生懸命問題に立ち向かう主人公が、カッコよかったです。
元男のお嫁さん、ちょっと変態だけど優しい剣士さんなど、周囲を固めるキャラクターたちも魅力的でした。
アインの成長の過程、アインと主人公のやり取り、そして、アインを思う主人公の様々な葛藤。それらが丁寧に描かれていて、主人公への共感が持てるようになっていました。
この作品を読んだだけの感想なのですが、アラタナ ナナシさんはヒューマンドラマが得意なんじゃないかなって、思いました。
もし今後新たな作品に挑まれるのでしたら、その特徴を活かして、きめ細かな心情の描写や、気持ちを反映した台詞回しなどを強調していくと、ほかとは異なる一味違った作品が書けるんじゃないかと思います。
……すみません、とっても個人的な感想です。
とても良い作品を読ませていただきました。
ありがとうございました。
以前チャットで「作品読みます!」と宣言してからだいぶ時間が経ってしまいましたが、ようやく読み終えましたので、今更ながら、感想を書かせていただきます。(チャットも完全にご無沙汰で……申し訳ありません)
異世界チートものでありながら、強いのが主人公でないという設定が面白いです。
あらすじには「自身の成長と子育てに奮闘するハートフルコメディ」とありましたが、コメディ要素よりも、ハートフルなヒューマンドラマ要素が強いという印象でした。
にわかパパだった主人公が、子育てを通じて悩みながら成長していく姿がとてもいいですね。
お世話になっているランパード家でいろいろ苦労をしたり、スライムに四苦八苦したりと、現代人が異世界にいったらそうなるだろうなぁって思う、ある意味リアルな話が盛り込まれていて、よく考えられていると思います。
いろいろなトラブルを解決する時も、チート能力であっさり解決じゃなくて、周りの人たちと協力しながら一生懸命問題に立ち向かう主人公が、カッコよかったです。
元男のお嫁さん、ちょっと変態だけど優しい剣士さんなど、周囲を固めるキャラクターたちも魅力的でした。
アインの成長の過程、アインと主人公のやり取り、そして、アインを思う主人公の様々な葛藤。それらが丁寧に描かれていて、主人公への共感が持てるようになっていました。
この作品を読んだだけの感想なのですが、アラタナ ナナシさんはヒューマンドラマが得意なんじゃないかなって、思いました。
もし今後新たな作品に挑まれるのでしたら、その特徴を活かして、きめ細かな心情の描写や、気持ちを反映した台詞回しなどを強調していくと、ほかとは異なる一味違った作品が書けるんじゃないかと思います。
……すみません、とっても個人的な感想です。
とても良い作品を読ませていただきました。
ありがとうございました。
感想をいただき、まことにありがとうございます。
本当にきめ細やかな感想をいただき、恐縮しております。
まさしくご指摘いただいた通り、心情の描写と台詞回しは今後の大きな課題だと思っております。まあくさんにご指摘いただき、更にそのことが分かりました。
正直、コメディはそこそこイケると思っていたのですが、ヒューマンドラマの面を褒めていただき、本当に嬉しいです。
できるだけ共感を持っていただけるように、ごく一般的な感性の主人公にしたのは良かった点で安心しました。
今後の作品では、ご指摘いただいた点を十分に踏まえて、共感を得ることができるような主人公、ドラマを目指していこうと思います。
最後までお読みいただき、まことにありがとうございました。
本当にきめ細やかな感想をいただき、恐縮しております。
まさしくご指摘いただいた通り、心情の描写と台詞回しは今後の大きな課題だと思っております。まあくさんにご指摘いただき、更にそのことが分かりました。
正直、コメディはそこそこイケると思っていたのですが、ヒューマンドラマの面を褒めていただき、本当に嬉しいです。
できるだけ共感を持っていただけるように、ごく一般的な感性の主人公にしたのは良かった点で安心しました。
今後の作品では、ご指摘いただいた点を十分に踏まえて、共感を得ることができるような主人公、ドラマを目指していこうと思います。
最後までお読みいただき、まことにありがとうございました。
- アラタナ ナナシ
- 2017年 05月07日 19時36分
[良い点]
こんにちは、結婚式のところまで読んでの感想です。
やっぱり一番は読みやすい文体だと思いました。難しい表現は少なく、分かりやすい表現が使われていて、状況などがすんなりと頭に入って来て、ストレスなく読み進める事が出来ました。
ストーリもテンポが良いにも関わらず、一つ一つの展開に盛り上がりがあり、飽きが来ないのが凄いなぁと、感じました。
主人公の超人的ではない、普通の人間が故の葛藤が個人的には素晴らしかったです。
[気になる点]
読みやすさは素晴らしく、僕も参考したいと思います。ですが、一つ言うとしたら、ちょっとだけサッパリし過ぎかなと思いました。
主人公の心理や葛藤をもう少し掘り下げたら、より話に深みが出て、感情移入しやすいかなと。なんか、上からっぽくて申し訳ないです。
[一言]
アイン君もどんどん成長し、それによって新たに生まれるであろう苦悩や問題に主人公がどんな答えを出すのか、これからの展開が楽しみです。
読むのは遅いですが、ある程度読み進めたらまた、感想書こうと思います。
こんにちは、結婚式のところまで読んでの感想です。
やっぱり一番は読みやすい文体だと思いました。難しい表現は少なく、分かりやすい表現が使われていて、状況などがすんなりと頭に入って来て、ストレスなく読み進める事が出来ました。
ストーリもテンポが良いにも関わらず、一つ一つの展開に盛り上がりがあり、飽きが来ないのが凄いなぁと、感じました。
主人公の超人的ではない、普通の人間が故の葛藤が個人的には素晴らしかったです。
[気になる点]
読みやすさは素晴らしく、僕も参考したいと思います。ですが、一つ言うとしたら、ちょっとだけサッパリし過ぎかなと思いました。
主人公の心理や葛藤をもう少し掘り下げたら、より話に深みが出て、感情移入しやすいかなと。なんか、上からっぽくて申し訳ないです。
[一言]
アイン君もどんどん成長し、それによって新たに生まれるであろう苦悩や問題に主人公がどんな答えを出すのか、これからの展開が楽しみです。
読むのは遅いですが、ある程度読み進めたらまた、感想書こうと思います。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 04月27日 10時54分
管理
安心院さん、感想いただきありがとうございます。
テンポの良さは良くも悪くもということが分かって、大変ありがたいです。
やはりテンポを追求し過ぎた点が、心情描写を疎かにしてしまったようです。
あくまで普通の人間ですので、等身大のキャラクターを描くならもう少し感情移入しやすい人物になるように注意すべきでした。
安心院さんの感想のお陰で、今後の作品作りで気を付けるべき点が分かってきました。
楽しんでもらえる作品だと自負しておりますので、続きを楽しんでいただけたら嬉しいです。
感想、ありがとうございました。
テンポの良さは良くも悪くもということが分かって、大変ありがたいです。
やはりテンポを追求し過ぎた点が、心情描写を疎かにしてしまったようです。
あくまで普通の人間ですので、等身大のキャラクターを描くならもう少し感情移入しやすい人物になるように注意すべきでした。
安心院さんの感想のお陰で、今後の作品作りで気を付けるべき点が分かってきました。
楽しんでもらえる作品だと自負しておりますので、続きを楽しんでいただけたら嬉しいです。
感想、ありがとうございました。
- アラタナ ナナシ
- 2017年 04月27日 18時51分
[良い点]
とてもテンポの良い、読みやすくて感情移入しやすい作品ですね!
自分がではなく、勇者のパパになるといった設定自体が、良いところをついてると思います。
[気になる点]
もう少し話を膨らませられれば、長編も可能なのではないかと。
[一言]
また次回作も楽しみにしています♪
とてもテンポの良い、読みやすくて感情移入しやすい作品ですね!
自分がではなく、勇者のパパになるといった設定自体が、良いところをついてると思います。
[気になる点]
もう少し話を膨らませられれば、長編も可能なのではないかと。
[一言]
また次回作も楽しみにしています♪
感想いただき、ありがとうございます。
お褒めいただきありがとうございます。いただいたお言葉の点について力を入れましたので、伝わって本当に嬉しいです。
おっしゃる通り、話を膨らませる所が課題だったと、書き終わってから痛感いたしました。
テンポの良さを気にしすぎたせいか、あっさりし過ぎた作品になったと残念に思っております。
お読みいただき、本当にありがとうございました。
お褒めいただきありがとうございます。いただいたお言葉の点について力を入れましたので、伝わって本当に嬉しいです。
おっしゃる通り、話を膨らませる所が課題だったと、書き終わってから痛感いたしました。
テンポの良さを気にしすぎたせいか、あっさりし過ぎた作品になったと残念に思っております。
お読みいただき、本当にありがとうございました。
- アラタナ ナナシ
- 2017年 04月15日 05時52分
[良い点]
読者を引き込む力のある文章。読み始めから一気に最新話まで拝読してしまいました。
また、登場人物それぞれにキャラが立っていて、拝読しながら勉強させていただきました。正義さんのツッコミには思わず笑いを誘われます(笑)
[気になる点]
いくつか誤字を見つけましたので、ご報告いたします。
『授業参観日』
「はい。彼女は匂いからでも色々と勘ぐってくるのです。偶々、女生とぶつかっただけなのに、その匂いを嗅ぎ分けて詰め寄られます」
→「女性」の誤変換。
『迫り来る破壊者』
「領主様の軍隊が来るまで、まだ時間が掛かるらしい。みんなを連れて非難するように言われたそうだ」
「イーサンさん、皆さんの非難を最優先にしてください。俺は物見に行ってきます」
→ともに「避難」が「非難」になっております。
[一言]
アインくんの成長を見守っていきたいと思います。
これからも執筆頑張ってくださいませ!
読者を引き込む力のある文章。読み始めから一気に最新話まで拝読してしまいました。
また、登場人物それぞれにキャラが立っていて、拝読しながら勉強させていただきました。正義さんのツッコミには思わず笑いを誘われます(笑)
[気になる点]
いくつか誤字を見つけましたので、ご報告いたします。
『授業参観日』
「はい。彼女は匂いからでも色々と勘ぐってくるのです。偶々、女生とぶつかっただけなのに、その匂いを嗅ぎ分けて詰め寄られます」
→「女性」の誤変換。
『迫り来る破壊者』
「領主様の軍隊が来るまで、まだ時間が掛かるらしい。みんなを連れて非難するように言われたそうだ」
「イーサンさん、皆さんの非難を最優先にしてください。俺は物見に行ってきます」
→ともに「避難」が「非難」になっております。
[一言]
アインくんの成長を見守っていきたいと思います。
これからも執筆頑張ってくださいませ!
感想いただき、ありがとうございます。
キャラとツッコミを誉めていただき、まことに光栄です。そこが力を入れたポイントですので、嬉しい限りです。
誤字をご指摘いただき、ありがとうございます。早速、修正いたします。
完成している作品なので、あまりいじられませんが楽しんでいただけるよう頑張ります。
キャラとツッコミを誉めていただき、まことに光栄です。そこが力を入れたポイントですので、嬉しい限りです。
誤字をご指摘いただき、ありがとうございます。早速、修正いたします。
完成している作品なので、あまりいじられませんが楽しんでいただけるよう頑張ります。
- アラタナ ナナシ
- 2017年 04月02日 16時55分
[良い点]
設定が面白いです!勇者の話ばかりのところでまさかの勇者の父とは、とびっくりして思わず読ませていただきました。それぞれのキャラがたっていて、いいなぁと思います。主人公がちゃんとお父さんからブレないのがすごいです!
[気になる点]
もう少しキャラの容姿の描写を入れて欲しいと思いました。上からで申し訳ないです...。
[一言]
ジーンさんが可愛いですね!さらに活躍してくれるのを楽しみにしております!
設定が面白いです!勇者の話ばかりのところでまさかの勇者の父とは、とびっくりして思わず読ませていただきました。それぞれのキャラがたっていて、いいなぁと思います。主人公がちゃんとお父さんからブレないのがすごいです!
[気になる点]
もう少しキャラの容姿の描写を入れて欲しいと思いました。上からで申し訳ないです...。
[一言]
ジーンさんが可愛いですね!さらに活躍してくれるのを楽しみにしております!
- 投稿者: 在原 功
- 2017年 04月01日 20時44分
コメントありがとうございます。
設定を誉めていただき、感謝の念しかありません。パパの点もしっかりと書いたので、伝わったようです本当に嬉しいです。
キャラの容姿は仰有る通りです。私の力量が足りないため、読者様の想像に任せようとした次第です。
逃げの姿勢で書いてしまったので、これからはそこも磨いていこうと思います。
お読みいただき、本当にありがとうございました。
設定を誉めていただき、感謝の念しかありません。パパの点もしっかりと書いたので、伝わったようです本当に嬉しいです。
キャラの容姿は仰有る通りです。私の力量が足りないため、読者様の想像に任せようとした次第です。
逃げの姿勢で書いてしまったので、これからはそこも磨いていこうと思います。
お読みいただき、本当にありがとうございました。
- アラタナ ナナシ
- 2017年 04月01日 20時57分
[良い点]
文章が本当に読みやすいと思いました。ガチガチの文法や言葉に縛られているわけでもなく、かと言って崩しすぎているわけでもなく、文の最後などに話し言葉を使って感情を表していることによってさらに入り込んで読める「綺麗」な文章だと思いました。
要所要所に現れる笑いのポイントも、キレのいいツッコミのおかげでしっかりと面白いと感じられます。
[気になる点]
文章が綺麗でしっかりとしているのはとても良くて尊敬するところなのですが、悪く言うとたまに『あっさりしすぎている』のかなと思うところがあります。はじめの方で例を挙げると、アインの名前をとっさに決める時の心理描写や状況との照らし合わせは流石だなぁと思ったのですが、いざ名前がすんなり受け取られた直後に何も触れられていなかったと言うか、一文だけでも何事もなく受け入れられて安心したような描写があっても良かったのかなと思います。
[一言]
遅れてしまいましたが、ちゃんと読ませていただきました!
異世界転生モノでも本人が勇者にならないという設定ですら斬新なのに、さらにパパになって子育てをするという設定もあってとても面白いお話になっていました!!!文章もすごく綺麗で読みやすかったです。こっそり参考にさせていただきます笑。
笑いとしっかりとしたお話とのバランスも良くてとてもいい作品でした。今後も応援しています。ありがとうございました。
文章が本当に読みやすいと思いました。ガチガチの文法や言葉に縛られているわけでもなく、かと言って崩しすぎているわけでもなく、文の最後などに話し言葉を使って感情を表していることによってさらに入り込んで読める「綺麗」な文章だと思いました。
要所要所に現れる笑いのポイントも、キレのいいツッコミのおかげでしっかりと面白いと感じられます。
[気になる点]
文章が綺麗でしっかりとしているのはとても良くて尊敬するところなのですが、悪く言うとたまに『あっさりしすぎている』のかなと思うところがあります。はじめの方で例を挙げると、アインの名前をとっさに決める時の心理描写や状況との照らし合わせは流石だなぁと思ったのですが、いざ名前がすんなり受け取られた直後に何も触れられていなかったと言うか、一文だけでも何事もなく受け入れられて安心したような描写があっても良かったのかなと思います。
[一言]
遅れてしまいましたが、ちゃんと読ませていただきました!
異世界転生モノでも本人が勇者にならないという設定ですら斬新なのに、さらにパパになって子育てをするという設定もあってとても面白いお話になっていました!!!文章もすごく綺麗で読みやすかったです。こっそり参考にさせていただきます笑。
笑いとしっかりとしたお話とのバランスも良くてとてもいい作品でした。今後も応援しています。ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月14日 20時20分
管理
感想をいただき、まことにありがとうございます。
確かに仰る通り思い返せば、やや淡泊な文章が散見されるなぁ、と実感いたしました。今後は前後の心情に気を付けます。せっかくの一人称ですので、心情描写をおろそかにするのは良くないですもんね。
少しでもご参考になったら、幸いです。私も実はこっそりツッコミの言葉をいただきました(笑) 同じようにほのぼの作品を書かれているので良い刺激となりました。
良い点、一言に書いていただいたことを糧にして、これからの執筆活動に活かしたいと思います。
じっくり読んでいただき、その上でご丁寧な感想まで本当にありがとうございました。
確かに仰る通り思い返せば、やや淡泊な文章が散見されるなぁ、と実感いたしました。今後は前後の心情に気を付けます。せっかくの一人称ですので、心情描写をおろそかにするのは良くないですもんね。
少しでもご参考になったら、幸いです。私も実はこっそりツッコミの言葉をいただきました(笑) 同じようにほのぼの作品を書かれているので良い刺激となりました。
良い点、一言に書いていただいたことを糧にして、これからの執筆活動に活かしたいと思います。
じっくり読んでいただき、その上でご丁寧な感想まで本当にありがとうございました。
- アラタナ ナナシ
- 2017年 03月14日 20時33分
― 感想を書く ―