感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
原爆投下を防いだ。数少ない功績。
それたけにあり得たかもしれない歴史を感じました。
感想ありがとうございます。
まさしくこうだったらなぁ、といった趣ですね
[良い点]
歴史改変で生まれた四発陸攻が、史実太平洋戦争を代表する四発重爆の「最大の戦果」を未然に葬るという思わずニヤリとさせられるオチ。
[一言]
ツイッターの方から来ました(怪しげな自己紹介)
今は亡き「架空機の館」にも大艇原型の陸攻案がありましたが、垂直尾翼の増積方向が異なるのが八幡さんのこだわりでしょうか。滑空魚雷との組み合わせも魅力的だと思います。

……ところでこの世界、下手すると冷戦最初の衝突が限定核戦争になりません?
感想ありがとうございます。

ようこそいらっしゃいました。つまらないものですがこれをどうぞ つ❤

架空機の館をご存知でしたか、ご賢察の通り元ネタはアレです。
尾翼についてはこだわりというほどではないですが、強いて言うなら一式陸攻が好きなので寄せてみました。
滑空魚雷についてはやっぱり四発機で雷撃とか正気じゃないですからね。いくら帝国海軍でもなんか考えるでしょうということで登場させました。

冷戦時の核については、おっしゃるように安易に使っちゃて満州や半島やもしかしたら日本で使われるかもしれないな、とまでは考えたのですが、大攻関係ないしいっか、との理由で登場してません。
[一言]
ツイッターで紹介されていたので来たのですが、なるほど……
戦艦に比べれば小さな戦果ですが、それでも、これはかなり大きな意味を持つ戦果ですね……
  • 投稿者: 読専君
  • 2020年 12月15日 21時38分
感想ありがとうございます

大攻最後の戦果は重巡1撃沈と『工場』の10日ほどの機能停止に過ぎませんが、
結果的に十数万の命を救ったことになりますね。
この世界のほとんどの人間はそれを知りませんが
[一言]
うんうん。
読んで良かった満足。

感想ありがとうございます。

楽しんでいただけたようで何よりです。
[一言]
 完結おめでとうございます!
 
 以前の返信にあったように、戦争の大きな流れは変えられませんでしたが、それでも最後の最後に、大攻が大戦果を挙げていたのは、スカッとするラストでした。

 
  • 投稿者: 山口多聞
  • 30歳~39歳 男性
  • 2019年 08月15日 21時16分
ありがとうございます。

戦術的に多少活躍しようと戦略的劣勢は覆せませんからね。
それはそれとして、原爆運んできた艦と保管してる倉庫を運んできた当日に吹き飛ばして、ついでに空挺コマンドも殴り込んできて上層部を思いっきり疑心暗鬼にして原爆投下回避、ぐらいはやってもいいかな、と。
どうやって原爆投下回避をそう書かずに表すかは結構悩んだので、評価いただけて嬉しいです。
[一言]
完結おめでとうございます!
いい締め方でした!次回作待ってます!
  • 投稿者: ポンchaka
  • 2019年 08月15日 20時46分
ありがとうございます。
この締め方はだいぶ前から考えてたんですが、ここまで持ってくるのに時間がかかりました。
次回作は期待せずお待ち下さい。
[一言]
おひさしぶりです!
まってました!

  • 投稿者: ユキナ
  • 2017年 12月28日 00時10分
おまたせしましたー
[一言]
この米空母12って正規空母のみって事ですか?
  • 投稿者: ユキナ
  • 2017年 04月01日 20時27分
含インデペンデンス級、護衛空母含まずです
[一言]
四発機で雷爆同時攻撃っすか、浪漫ありますねぇ
  • 投稿者: ユキナ
  • 2017年 03月10日 22時57分
感想ありがとうございます
まぁロマンですねぇ 浪漫でもなきゃ書いてられませんよ
[一言]
 御参加ありがとうございます。川西の造る四発重爆がどのように誕生し、どのような結末を迎えるのか、楽しみです。
  • 投稿者: 山口多聞
  • 23歳~29歳 男性
  • 2017年 02月28日 21時39分
感想を貰うのが久しぶり過ぎて返すのを忘れていました

さて、二式大攻はどのような結末を迎えるのでしょうか
誕生は今書いてるところですが、終末は……四発機が高々数百機登場したところで大して戦局を変えられるでもなし
適度に期待してお待ちください
↑ページトップへ