イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 Next >> 

読んで楽しく観て楽しい、あっぱれ作品!

面白いを形にするブロック、そんなブロックがもし、鋼鉄や岩の塊だったら?

更に呪いのサプライズ付きだったら、あなたはどうしますか?

人から忘れ去られた道具に宿る魂が形を変えたとき全てが始まる。

不幸にも一人の少年が手に入れた、いえ、足に貼り付かれた長靴、それは、まさに魔法ならぬ、呪いの長靴立ったのです。

夏場は辛かったでしょうし、デートも出来なかった少年の足から長靴が脱げたとき、幸せと豊満な感触をその足は味わう。

そんな、頑張た主人公、トラに優しく微笑み約束を果たす少女とのまさかの結末、

ここから先は読んで貰えばわかります。

ただこの作品は、他とは違い観ても楽しめるんです。

素敵な時間の一冊に楽しく読めるオススメ作品
『チャッカマン・オフロード 』是非読んでみてください。

ちなみに紹介したのは作品の入り口に過ぎませんので悪しからず。

一味違う刺激を求めているあなたへ

ああ、退屈だ。
あるじゃないか、そこにもここにも渾身の作品がさ。
世にエンターテイメントは溢れている。

違うんだよ。
なあんかさ、手が伸びないんだ。今。
食欲無いってかさ。
なんだろうコレ。

……そんな時無いですかね?
私はありました。
頭が夏バテ状態……ていうんですかね。

そんな時、さっぱりしたモノ……ではありませんでした。
熱い熱いキムチ鍋みたいなこの作品に「どりゃあぁぁ!」と頭ぶん殴られました。

無茶苦茶で、でも必死なキャラクター達。
漫画とのコラボという特異な形態。
勢い、引っ張られるこの感覚。

うるせぇ! 走れ! って。
つべこべ言うな! って。

ぼんやりした脳ミソをブンブン振り回してくれる作品です。

一味違うこの刺激を是非、味わってみませんか?

漫画と小説が合体した過酷なファンタジー。

  • 投稿者: 退会済み   [2017年 09月 24日 23時 02分]
管理
呪われた長靴を履く羽目になった主人公は一体どんな過酷な運命に弄ばれるのでしょうか。

「1000万歩歩かなければその呪いを解くこと出来ない。」

そんなぶっ飛んだ絶望の物語の作者である古川アモロ様にはまさに衝撃を与えて下さいます。
その物語の最大の魅力は漫画を思わせるイラストの綺麗さです。
思わず本物の漫画家みたいでした。
是非、古川アモロ様のファンタジー小説をご覧下さいませ!

ロックな作品をお求めの貴兄へ…

まず、設定からしてぶっ飛んでる。
鋼鉄の長靴を履いた主人公? 誰が想像しますかっての。
んで、話もぶっ飛んでる。
ビックバンが如く膨らんでいくアモロワールド!
挿絵として挿入されてる漫画もプロ級!
次から次へと繰り出される展開は、きっと貴兄を飽きさせません。
ハートはロックですよ、旦那。
予定調和に飽きた貴兄には、心よりお勧めしますよ
( ̄∀ ̄)

読んだら止まらないアクションノベル!

  • 投稿者: GORO   [2017年 09月 10日 01時 33分]

この小説は、一度読むと止まらない!!
漫画ばりの正確な描写の挿絵と小説が組み合わさるストーリーは必見であり、また波乱万丈の展開によって、読者は吸い込まれるように熱中してしまう、そんなハイアクションノベルです!

バトルあり、シリアスあり、そして、コミカルあり!


ーーー人間に取り付く鎧。
ーーー長靴に呪われた主人公と、鎧に関わりのある者達。

この複雑なストーリーに、読者も取り込まれること間違いなしです!




MANGA DE NOVELA ?

  • 投稿者: 守一   [2017年 08月 09日 18時 04分]
普段目にしている漫画。
その漫画のネームを見たいと思いませんか?
何故そんな話を?
それはご紹介する小説が、そんな部分を想像させつつ上質に表現されているからです。

『チャッカマン・オフロード』
「古川アモロ」先生の作品です。

この小説を読む事で漫画の仕上がる過程を感じる事が出来ます。
漫画を感じ、小説を読む。そんな小説です。

絵で読者の想像力が減退するのでは?
いや、文章と漫画の微妙な違いもあり、逆に脳を活性化させてくれます。
じゃあ漫画は挿絵程度なんじゃないの?
飛んでもない、本気です本気!
(少年はジャンプしてます)
どんな内容?
長靴が脱げません。
それ面白いの?
はい。沸々きます。
だって長靴が脱げないんですよ!
(それだけじゃないのでご安心ください)

とにかく色々な楽しみ方が出来て、想像力を巧妙に掻き立てる小説です。

これは一見一読の価値があります!

どっちかなんて言わせねえ

漫画と小説のコラボで、独自の世界観を展開する古川アモロさん。

え?要するにどっちも中途半端なんじゃないの?って思ってませんか?
因みに、僕、読む前はそう思ってました。

でも、興味本意で読んでみたらその先入観は覆されました。

絵は超絶上手い、文章も面白い、テンポがいい。
どっちも上手で、やめられなくなって最新話まで読み切りましたよ。

面白過ぎます。
つまり、メロンと生ハムで生ハムメロンにしてみた的な作品ですww

最後に言えることは、古川アモロさんの熱意が凄いです。
実は、チャッカマン・オフロードは一度謎の消滅をしています。
バックアップは取って合ったものの自分の作品が一度消えると、筆を折る人もいるかもしれません。
でもアモロさんは、見事復活させました。
今のチャッカマンは熱意の賜物です。


僕のレビューでは、作品の魅力は伝えきれません。
今からでも、追いつけます。

懐かしさすら感じる良作

  • 投稿者: 友理 潤   [2017年 07月 31日 17時 25分 ()]
夢中になって読み漁った少年漫画――

あの頃は良かったなんて、過去を回顧するのはナンセンスと知りながらも、ついあの無邪気だった少年の日々を思い起こしてしまう…

そんな作品に出会えて、本当に幸せです。

まずストーリーが分かりやすい!
テンポがいい!
そして絵が上手!

とある悪魔に呪われ、重い足かせを装着されてしまった主人公は、1000万歩歩かないとその呪いが解けない。そんな中、町には放火魔の噂が流れ始め…
という出だしから始まる物語。

読みやすい文章と思わず腹を抱えて笑ってしまう展開に引き込まれます。

そして読み終えると待っている余韻。

それは「来週が早くこないかなぁ」という少年のあの頃のような、更新を待ち臨む心です。

文章、絵ともに秀作です。是非。

帰ってきた古川アモロワールド

  • 投稿者: ぽん   [2017年 07月 17日 18時 30分]
唐突になろうから消えてしまったチャッカマン・オフロードでしたが
アモロさんが復活させてくれました・・・万歳!!

読んだ事ある人も初めての人も、アモロさんが書く、描く作品をこの機会に是非覗いてみて!

1000万歩歩かないと脱ぐ事が出来ない、呪われた重い長靴を履いたトラちゃん。
その呪いから開放された時こそが、チャッカマン・オフロードの幕開け・・・!

挿絵ならぬ挿し漫画、アモロさん独特の文章、
ドタバタバトル胸熱衝撃展開はやっぱり堪らない!

少年漫画のノリが好きな人おいでおいで!
一緒にチャッカマン・オフロード、楽しもう!!

そりゃないぜ、作者よ……

  • 投稿者: 成宮りん   [2017年 07月 11日 21時 28分 ()]
マンガも小説も一緒に読めるのって、この作品ぐらいじゃないでしょうか。
しかも面白い!!

絵が上手い……半端なく。

まるでコントのような展開に、読んでいる方はつい吹き出してしまうのですが、キャラ達は至って常に真剣なのです。

作者曰く、
「この作品にふざけてる人は出てきません。
古川アモロのみが腹かかえて笑ってます。」

そりゃないよ……。

前から私は思っていた。

この作品の主人公を一言で表現すると
『気の毒』

いつか報われる日が来ますように……。

ちなみに。一度なぜか作品が消えてしまってから、再開された現在、以前よりも挿し絵が増えたような?
より楽しめる仕様になったのではないでしょうか。

安心の定期更新……だよね?!
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ