イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

『言い訳ばかりが上手くなるぜ(笑)』等のコメディー要素たっぷりの戦略論♪

私のようなブックマークが100いかない方へのエッセイなのですが、きっと100超えている方でも面白いと思います。
なぜなら『実際の金融機関の営業なんて~』などのリアリズム溢れるコメディー要素があちらこちらに入っているのです。
為になるようなお話はいろいろと難しくて読みにくい作品が多いのですが、本作ならきっと大丈夫です!!☆彡

更に、本作を読み終えた貴方は『営業マン』に明日から優しくなれるかもしれません!?

是非ご一読ください!

実践へのハードルが超低くなるエッセイを発見しました!

こちらはすぐに実行してみよう。
しない理由がない。
という気持ちにさせてくれるエッセイです。

読んでもらうための工夫について、宣伝のための分析をしたエッセイはたくさんあります。
けれど読んでああよかった、なるほどなあ、いいことを知った……で終わってしまいがちな鈍な私。

そんな私がこちらのエッセイを読むとついつい「自分はどれに当てはまるかな?」とか「この例に当てはめてプランを立てるとしたら自分の場合どういうことが浮かぶだろう?」とか読みながら考えてしまう。

せっかく考えたんだからそのまま反映してみたらどうだろう?と最初の一歩に結びつきやすい工夫がこのエッセイにはあるようです。
良いものに出会ったな、と思ったので早速レビューで皆様におすすめしてみました!

これも実践ですね!
さああなたもぜひ。

なろうで生き残る知恵が凝縮された濃厚エッセイ

如何に良い小説を書いても、読まれなければ意味がありません。アマチュアウェブ作家は自分で書き、自分で工夫し、自分で自分をセルフプロデュースし、自分で売り込まねばなりません。
こちらの作者さんの器用な立ち振る舞いや、広い交友関係、知的な戦略は、まさに一流の営業マン。
軽快な語り口からは、信じられないほど、高度な手法を伝授頂けます。
例えばこの作品でぼくの作品が紹介されています。「ちっ、なんだ馴れ合いかよ」と思うそこの貴方! これさえこのエッセイに関して言えば、聡いやり方の一つだと思いませんか? 転生ばかりのなろうテンプレに一矢報いる為の知恵と友情と努力全てが詰まっています。あとは貴方の立ち向かう勇気だけ。

そしてここが最大の推しポイントなのですが、そんな聡い作者様の書いた読み物です。当たり前の話ですが、ただ立ち振る舞いが学べるだけでなく、読み物として非常に面白いのは言うまでもありません。

↑ページトップへ