イチオシレビュー一覧
▽レビューを書くロボ小説の面白さは機体と乗り手の足し算で決まる!
- 投稿者: すぎモン/詩田門 文【ドジ膝改稿中】 [2020年 08月 15日 20時 24分 (改)]
なぜ我々は、搭乗型巨大ロボに憧れるのか?
なぜ非効率な人型なのか?
無人機で戦った方が、効率的なのではないか?
否! 人型ロボット兵器というものは、人間の肉体の延長線上にあるものなのだ!
戦いの果てに悩み、傷つき、怒り、苦しみ、そして勝利を掴むのはロボではなく、それを駆る人なのだ!
この作品は、それを我々読者に教えてくれる。
躍動する人型ロボット兵器「理力甲冑」と、人間味あふれる「操縦士」達が織りなす人間ドラマ。
操縦士達の、魂のぶつかり合いを感じて欲しい。
……あと、先生がすごく可愛い。
なぜ非効率な人型なのか?
無人機で戦った方が、効率的なのではないか?
否! 人型ロボット兵器というものは、人間の肉体の延長線上にあるものなのだ!
戦いの果てに悩み、傷つき、怒り、苦しみ、そして勝利を掴むのはロボではなく、それを駆る人なのだ!
この作品は、それを我々読者に教えてくれる。
躍動する人型ロボット兵器「理力甲冑」と、人間味あふれる「操縦士」達が織りなす人間ドラマ。
操縦士達の、魂のぶつかり合いを感じて欲しい。
……あと、先生がすごく可愛い。
魔物が闊歩し、人々は10m級の巨大甲冑に乗り込み武装する戦乱の世界。
そんな異世界に突如現代日本から漂着した主人公、ユウ。
彼は見も知らぬ土地で、わけもわからず流されるままに戦火に巻き込まれ、戦うことを余儀なくされる。異界からの稀人は、巨大甲冑を操る力、『理力』に優れるために。
戦いとは無縁だった故郷から、遠く離れた見知らぬ空の下。その地で生きる人と触れ合い、守り、戦い、辿った旅路の中でユウはやがて己の戦う意味を知る。
敵味方問わず個性的な登場人物が、ときにコミカルに、ときに熱く物語を紡ぐ。
王道ファンタジー × 巨大ロボットの成長浪漫冒険譚。
とりあえず頭脳派清純ヒロイン先生を信じるデス、悪いようにはしませんデス。
そんな異世界に突如現代日本から漂着した主人公、ユウ。
彼は見も知らぬ土地で、わけもわからず流されるままに戦火に巻き込まれ、戦うことを余儀なくされる。異界からの稀人は、巨大甲冑を操る力、『理力』に優れるために。
戦いとは無縁だった故郷から、遠く離れた見知らぬ空の下。その地で生きる人と触れ合い、守り、戦い、辿った旅路の中でユウはやがて己の戦う意味を知る。
敵味方問わず個性的な登場人物が、ときにコミカルに、ときに熱く物語を紡ぐ。
王道ファンタジー × 巨大ロボットの成長浪漫冒険譚。
とりあえず頭脳派清純ヒロイン先生を信じるデス、悪いようにはしませんデス。
本作品の見どころは何と言っても戦闘シーン。
理力甲冑と呼ばれるロボットはその名に相応しく剣や槍などを用いて近接戦闘をガシガシ行います。
時には水面蹴りを、時にはバク転をと、華麗なアクションも何のその。
脳内で再生される戦闘シーンはまさに人機一体!
主人公機の乗り換えシーン等、随所にちりばめられた熱い展開と華麗なアクションシーンが織りなす物語は王道ロボットファンタジーと呼ぶに相応しいものです。
また、主人公とライバル操縦士との邂逅等、魅力的なキャラ達が魅せる人間模様、そして淡い恋愛シーンは熱い戦闘シーンと対比して清涼剤とも言えます!
幼い容姿で子供と間違われる頭脳派女性が大好きな方、またそうでない方も是非お読みいただきたい。
理力甲冑と呼ばれるロボットはその名に相応しく剣や槍などを用いて近接戦闘をガシガシ行います。
時には水面蹴りを、時にはバク転をと、華麗なアクションも何のその。
脳内で再生される戦闘シーンはまさに人機一体!
主人公機の乗り換えシーン等、随所にちりばめられた熱い展開と華麗なアクションシーンが織りなす物語は王道ロボットファンタジーと呼ぶに相応しいものです。
また、主人公とライバル操縦士との邂逅等、魅力的なキャラ達が魅せる人間模様、そして淡い恋愛シーンは熱い戦闘シーンと対比して清涼剤とも言えます!
幼い容姿で子供と間違われる頭脳派女性が大好きな方、またそうでない方も是非お読みいただきたい。
私はロボット物はよくわかりません。
よくわかりませんが、どうして今まで読まなかったんだろうと後悔しました。
それくらい、本作には吸引力があります。
それはきっと泥臭い、油臭い世界を感じたからだと思うのです。
派手な武器でなく、剣と弾丸で戦う、白兵戦に近い戦いもとっつきやすさの一つなのかもしれません。
グーで殴り合うようなガチンコが特に大好きな、私のような変態さんには特に刺さる作品ではないでしょうか。
もちろんほかの見どころもばっちり備えていますよ~。
転移あります。カワイイ女の子もいます。ライバルも、強敵の存在も。
魅力的なキャラクターやロボット、重厚感のあるストーリー、見ごたえのあるアツい戦闘。
男の子の大好きな要素をたっぷり詰め込んだ本作。見ないわけにはいかないですよね!
よくわかりませんが、どうして今まで読まなかったんだろうと後悔しました。
それくらい、本作には吸引力があります。
それはきっと泥臭い、油臭い世界を感じたからだと思うのです。
派手な武器でなく、剣と弾丸で戦う、白兵戦に近い戦いもとっつきやすさの一つなのかもしれません。
グーで殴り合うようなガチンコが特に大好きな、私のような変態さんには特に刺さる作品ではないでしょうか。
もちろんほかの見どころもばっちり備えていますよ~。
転移あります。カワイイ女の子もいます。ライバルも、強敵の存在も。
魅力的なキャラクターやロボット、重厚感のあるストーリー、見ごたえのあるアツい戦闘。
男の子の大好きな要素をたっぷり詰め込んだ本作。見ないわけにはいかないですよね!
【理力甲冑のプロ並みのイラストが浪漫にあふれてカッコイイ!!まさに騎士のロボット】 何故この作品にレビューが無いのか!?分からないから私が書くのさ~
- 投稿者: shiba@コボルト無双、コミカライズ連載中 [2019年 01月 27日 19時 50分 (改)]
という訳で紹介させて頂く『天崖のアルヴァリス』!!
不遇なロボットもの作品として埋もれさせてしまうのは悲し過ぎます(;'∀')
作風はザクっと言えば、主人公がバイクと共に異世界に召喚される点とか、オーラで動く聖戦士と共通する点も多いですが、非常にしっかりと書かれています!!
そして主人公が序盤で操る帝国から鹵獲した機体ステッドランドのイラストがカッコイイのです!!
同時期に召喚された理力の高い異世界人や、共に戦う仲間、亡命希望の少女博士がもたらす最新鋭機アルヴァリスと色々な浪漫要素が盛りだくさんの物語、オススメさせて頂きます!!
不遇なロボットもの作品として埋もれさせてしまうのは悲し過ぎます(;'∀')
作風はザクっと言えば、主人公がバイクと共に異世界に召喚される点とか、オーラで動く聖戦士と共通する点も多いですが、非常にしっかりと書かれています!!
そして主人公が序盤で操る帝国から鹵獲した機体ステッドランドのイラストがカッコイイのです!!
同時期に召喚された理力の高い異世界人や、共に戦う仲間、亡命希望の少女博士がもたらす最新鋭機アルヴァリスと色々な浪漫要素が盛りだくさんの物語、オススメさせて頂きます!!
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。