イチオシレビュー一覧

好きだけどストレスも多い

  • 投稿者: obiwan25   [2020年 08月 21日 17時 03分 ()]
気になった点
■主人公の癖の強さ
元科学者設定が悪い方向に作用しており、常に上から目線の物言いが目立つ。万人受けしないタイプの主人公。
■登場人物の多さ
登場人物が多い割に、久々の登場でも回想が無く、「全キャラ把握してるの前提」で淡々と進んでいくため、メモ帳で人物一覧作りながら読まないと何度も読み直す羽目になる。
■勢力の多さ
コナンで例えると…
コナン「黒ずくめの取引を見ていたら、横から白ずくめが出てきて喧嘩を始めた。喧嘩を見るのに夢中になっていた俺は、背後から近付いて来る、赤ずくめの男に気づかなかった。俺は赤ずくめの傀儡である黄ずくめの男に毒薬を飲まされ…」
まじでこれくらい複雑。一つ一つ潰す訳でもなし、それぞれが並行で進んでいくので登場人物の多さと併せて脳がパンクする。
■漢字
可読性の観点から常用漢字以外はひらがな表記にすべき。漢検準1級の漢字とか普通に出てくる。ネプリーグかな?

序盤はおすすめできる

  • 投稿者: JOHN DOE   [2019年 09月 29日 14時 19分]
20話ぐらいまではスッキリしていてお勧めです。
それ以降は人を選びます。
降りかかる難題が、ひとつ解決する間に3つ増えるぐらいの勢いでどんどん増える。
敵味方で際限なく増え続けるキャラに組織。
難解な能力説明。
自分にはついていけませんでした。

例えば、週に1回だけRPGをプレーするとして、終わりも区切りも見えないメインクエストに、各種多様なサブクエスト、ジョブクエストやミニゲームなどを10個ぐらい並行で抱えても、内容もキャラ名も進行度もすべて余裕で覚えていられるなら、あるいは楽しめるのかもしれません。

面白いです。更新待っている作品の一つです。

まずタイトルで引かれました。

読んで見て、かなりスムーズに読めました。

主人公最強物になるのでしょうか?

話のテンポが早いので、楽に読めます。

テンプレですが、主人公が現在選ぶ未来が大きく夢が膨らんでいます。

僕は最新話迄読んでから、レビューを書きますので、この作品も話数が溜まるまでレビューを控えていました。

感情移入しながら読む人におすすめです。

現在更新頻度が高いです。

初めてレビューします

  • 投稿者: 亀ちゃん   [2018年 11月 19日 22時 08分]
これまで人気作品を中心に30作以上の作品をなろうで読んできましたが、更新が楽しみで日中に続きを考えてしまう作品は初めてです。
よくある設定なのに、話の展開が早くてテンポがいい。そして、いろいろと想像していた次の展開を裏切りながら、もっと面白い展開が待っている。
まだまだ始まったばかりだと思うのですが、これからの続きが非常に楽しみです。
↑ページトップへ