イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く§(*´Д`*)§15歳以上の読書傾向が多岐に渡りすぎて変態よばわりされる人におすすめですのー!
ヒロインかわいいですよ。語尾にですのーってつけたくなる。
読書傾向が多岐に渡りすぎて変態呼ばわりされる方におすすめです。
下ネタっぽいもの苦手な方には向かないです。
ヒロインすごいっす。物理的にも精神的にも容姿的にもぎゅっと詰まってます。
内容は、下ネタっぽいもの(R15)に、百合っぽいものに、獣人キャラ、魔術と肉弾戦のガチバトルありの、婚約破棄に義兄への恋心ありの、淫魔ありのテヅルモヅル(要検索)と女騎士。
最終的に神と戦います。神ですよ、神。
盛りだくさん過ぎて、語れない。
なろうのレビュー来ててまだ読んだ事ない人いないんじゃないかなと思ってます。
それぐらいの鉄板おすすめ作品。
未読の方、いまこそ読んで!
読書傾向が多岐に渡りすぎて変態呼ばわりされる方におすすめです。
下ネタっぽいもの苦手な方には向かないです。
ヒロインすごいっす。物理的にも精神的にも容姿的にもぎゅっと詰まってます。
内容は、下ネタっぽいもの(R15)に、百合っぽいものに、獣人キャラ、魔術と肉弾戦のガチバトルありの、婚約破棄に義兄への恋心ありの、淫魔ありのテヅルモヅル(要検索)と女騎士。
最終的に神と戦います。神ですよ、神。
盛りだくさん過ぎて、語れない。
なろうのレビュー来ててまだ読んだ事ない人いないんじゃないかなと思ってます。
それぐらいの鉄板おすすめ作品。
未読の方、いまこそ読んで!
婚約破棄モノの皮を被った爽快肉弾バトル!
- 投稿者: 瘴気領域@漫画化してます [2021年 07月 13日 23時 40分]
この作品のタイトルに何を思うだろうか?キワモノ?確かにキワモノと言えばキワモノだ。なぜならこの作品は、婚約破棄モノの皮を被った肉弾戦こそが一番の魅力だからだ!
主人公のアレクサは、高貴な令嬢に見えて実はバキバキの脳筋武闘派に見せかけてからの高度な政治判断や冷静な駆け引きも可能なノブレスオブリージュに溢れる淑女だ。
それが相棒となった古神「なまこ」を引き連れ、ドラゴンやガン=カタ使い、果ては上位悪魔までなぎ倒していく爽快なバトルを展開していく。きっとアニメ化されたなら、プリキュアシリーズと並ぶ肉弾戦闘ヒロインとして名を馳せることだろう。
雨の日などは、傘を片手に構えて主人公の必殺技を真似る児童が続出して社会問題化するに違いない。最近で言えば、「水の呼吸なんとかの型!」みたいなやつだ。思わず真似がしたくなるくらい、主人公が最高にかっこよく、そしてキュートなのだ。
他にも無数の魅力(字数
主人公のアレクサは、高貴な令嬢に見えて実はバキバキの脳筋武闘派に見せかけてからの高度な政治判断や冷静な駆け引きも可能なノブレスオブリージュに溢れる淑女だ。
それが相棒となった古神「なまこ」を引き連れ、ドラゴンやガン=カタ使い、果ては上位悪魔までなぎ倒していく爽快なバトルを展開していく。きっとアニメ化されたなら、プリキュアシリーズと並ぶ肉弾戦闘ヒロインとして名を馳せることだろう。
雨の日などは、傘を片手に構えて主人公の必殺技を真似る児童が続出して社会問題化するに違いない。最近で言えば、「水の呼吸なんとかの型!」みたいなやつだ。思わず真似がしたくなるくらい、主人公が最高にかっこよく、そしてキュートなのだ。
他にも無数の魅力(字数
縦ロールヒロインとその使い魔なまこ神が数奇な運命に果敢に立ち向かうハイファンタジー 50万字弱の大作ですがぜひ読んで下さいな オススメです
足かけ4年に渡る大作のハイファンタジーです。
文字数に50万字にちょっと足りないくらい。字数は多いですが、文章の読みやすさ、章立て構成、ストーリーの起伏、読むに当たっての支障は全くありません。
じっくり読むも、一気に読むもあなた次第。
数奇な運命に見舞われながらもそれに果敢に立ち向かうヒロイン、縦ロールの髪形がバッチリのアレクサンドラ、その使い魔にしてなまこ神クロ。
この二つのキャラを皮切りに続々出てくる魅力的なキャラたち。
大河? うーん、そうかもしれませんが、小さな水の流れが徐々に川幅を広げ、それが最後に収縮されて一気に爆発するような物語。
何? 何を言っているか、よく分からない。ごもっとも。まあ、読んでみてください。きっとその魅力にとりつかれますから。
文字数に50万字にちょっと足りないくらい。字数は多いですが、文章の読みやすさ、章立て構成、ストーリーの起伏、読むに当たっての支障は全くありません。
じっくり読むも、一気に読むもあなた次第。
数奇な運命に見舞われながらもそれに果敢に立ち向かうヒロイン、縦ロールの髪形がバッチリのアレクサンドラ、その使い魔にしてなまこ神クロ。
この二つのキャラを皮切りに続々出てくる魅力的なキャラたち。
大河? うーん、そうかもしれませんが、小さな水の流れが徐々に川幅を広げ、それが最後に収縮されて一気に爆発するような物語。
何? 何を言っているか、よく分からない。ごもっとも。まあ、読んでみてください。きっとその魅力にとりつかれますから。
なまこって強い! なまこってカッコイイ! なまこってキュート!
- 投稿者: すぎモン/詩田門 文【ドジ膝改稿中】 [2021年 01月 26日 18時 25分]
は? 何言ってんだオメー?
なまこなんて、海の底でノロクサ這ってる変な生き物だろ?
……なんて思ったそこのアナタ。
いいから黙ってコレを読むべし。
そしたら明日からなまこには「様」を付けて、崇め奉るようになること間違いなし!
巻き髪がチャームポイントのご令嬢、アレクサが召喚した使い魔はなんとなまこ!
しかしこのなまこ、実は中身が神様だ。
おっと、神様の力に頼る他力本願な物語じゃないぜ。
召喚したアレクサ嬢もただ者じゃない。
強化魔術を駆使して敵陣に突撃し、全てをねじ伏せるバリバリの武闘派だ。
こんな組み合わせのコンビが紡ぐ物語が、面白くないわけなかろう!
バトル、学園、婚約破棄、恋愛、百合、触手プレ……いや、最後のは忘れてくれ。
この物語、惜しい事にもうすぐ完結を迎えてしまう。
今ならまだ、最新話に追いつく事も可能かもしれない。
一緒にこの物語のフィナーレを見届けよう。
なまこなんて、海の底でノロクサ這ってる変な生き物だろ?
……なんて思ったそこのアナタ。
いいから黙ってコレを読むべし。
そしたら明日からなまこには「様」を付けて、崇め奉るようになること間違いなし!
巻き髪がチャームポイントのご令嬢、アレクサが召喚した使い魔はなんとなまこ!
しかしこのなまこ、実は中身が神様だ。
おっと、神様の力に頼る他力本願な物語じゃないぜ。
召喚したアレクサ嬢もただ者じゃない。
強化魔術を駆使して敵陣に突撃し、全てをねじ伏せるバリバリの武闘派だ。
こんな組み合わせのコンビが紡ぐ物語が、面白くないわけなかろう!
バトル、学園、婚約破棄、恋愛、百合、触手プレ……いや、最後のは忘れてくれ。
この物語、惜しい事にもうすぐ完結を迎えてしまう。
今ならまだ、最新話に追いつく事も可能かもしれない。
一緒にこの物語のフィナーレを見届けよう。
魔法使いの学校に通う貴族のお嬢様。そんなお嬢様が召喚の儀を行うのですから、人間界から人間の男の子を召喚するという某ゼロの作品みたいな展開を想像する人も多いのではないでしょうか。
しかし、想像のはるか斜め上どころではありません。なんと、召喚されたのはナマコ! 海のネズミ、海のきゅうりとも言われるあのナマコです。
そして、なんとこのナマコがまた愛嬌たっぷり。召喚してしまったお嬢様もナマコを受け入れ、二人の新生活が描かれていきます。なんだかコメディーチックだけど、シナリオはしっかり確立している。そんなメリハリのある作品です。
しかし、想像のはるか斜め上どころではありません。なんと、召喚されたのはナマコ! 海のネズミ、海のきゅうりとも言われるあのナマコです。
そして、なんとこのナマコがまた愛嬌たっぷり。召喚してしまったお嬢様もナマコを受け入れ、二人の新生活が描かれていきます。なんだかコメディーチックだけど、シナリオはしっかり確立している。そんなメリハリのある作品です。
ナマコ……始めこのタイトルを見て『?』しか浮かばなかった。
でも、タイトルだけでずっと気になってはいたんだ。
ナマコ……ナマコ
ナマコといえば別名『巨大ナマコ王国』と呼ばれている国ってオーストラリアだったっけ?
そんなアホな事を考えながら、ついにナマ×ドリを読み始めた。
え? 何これ面白いんですけど!
王道の最強ストーリではあるけど、作者様の独特の世界観でそれを感じさせない構成。
時間がとれた時に、ちょっとずつでも読もうと思っていたのに、一気読みしてしまって自分の執筆がフリーズ……
新連載が遅れてしまったら、作者様のせいにしよう!うん、そうしよう!
というわけで、この作品を読む時はガッツリ時間が確保出来る時に読む事をお勧めします。
決して、明日大事な会議があるんだよなぁ……とか、明日は気合い入れて、あの子をGETするぜ!とかの前日に読まない様に!
失敗しても自己責任ですからね!
でも、タイトルだけでずっと気になってはいたんだ。
ナマコ……ナマコ
ナマコといえば別名『巨大ナマコ王国』と呼ばれている国ってオーストラリアだったっけ?
そんなアホな事を考えながら、ついにナマ×ドリを読み始めた。
え? 何これ面白いんですけど!
王道の最強ストーリではあるけど、作者様の独特の世界観でそれを感じさせない構成。
時間がとれた時に、ちょっとずつでも読もうと思っていたのに、一気読みしてしまって自分の執筆がフリーズ……
新連載が遅れてしまったら、作者様のせいにしよう!うん、そうしよう!
というわけで、この作品を読む時はガッツリ時間が確保出来る時に読む事をお勧めします。
決して、明日大事な会議があるんだよなぁ……とか、明日は気合い入れて、あの子をGETするぜ!とかの前日に読まない様に!
失敗しても自己責任ですからね!
大海の珍味ナマコ。
日本でも多く獲れ、古くは中国へ俵物として輸出されたと言われる。
どちらかと言えば珍味の類かもしれない。
私の亡くなった祖父はナマコの酢の物が好物でした。
そんなナマコの生態を詳しく調べて書かれた本作。
「ナマコ」はわかった。「ドリル」って何よ?
はい、私も最初謎でした。が、お読みいただければわかります。
アナタも大海の一員としてナマコの棲む世界へ旅立ってみてはいかがでしょうか?
日本でも多く獲れ、古くは中国へ俵物として輸出されたと言われる。
どちらかと言えば珍味の類かもしれない。
私の亡くなった祖父はナマコの酢の物が好物でした。
そんなナマコの生態を詳しく調べて書かれた本作。
「ナマコ」はわかった。「ドリル」って何よ?
はい、私も最初謎でした。が、お読みいただければわかります。
アナタも大海の一員としてナマコの棲む世界へ旅立ってみてはいかがでしょうか?
基本は魔術学園生活を進めながらも、婚約破棄や決闘など一大イベントも着々と進んでいき、さらに嬉しいのは、作中で疑問に思ったことには丁寧に作品内で答えてくれるので、読んでいて知らない単語が出てきてもサクサクと読み進めることができました。
そして、なによりも、なまこ、かの存在を語りつくすころにはこの物語は二転三転とし続けて、すっかり角も丸くなりあちらこちらに愛着が湧きだして、はまりこむという具合ですから、この作品自体の魔力が、アレクサの膨大な魔力と同質とも言えて読んでる人の心をつかんで離しません。
この先、幾多の苦難と勢力図を考えたとき、行きつく先が楽しみな作品です。 皆さんも、この奇妙な組み合わせを知的好奇心の赴くまま、味わってみてはいかがでしょうか?
そして、なによりも、なまこ、かの存在を語りつくすころにはこの物語は二転三転とし続けて、すっかり角も丸くなりあちらこちらに愛着が湧きだして、はまりこむという具合ですから、この作品自体の魔力が、アレクサの膨大な魔力と同質とも言えて読んでる人の心をつかんで離しません。
この先、幾多の苦難と勢力図を考えたとき、行きつく先が楽しみな作品です。 皆さんも、この奇妙な組み合わせを知的好奇心の赴くまま、味わってみてはいかがでしょうか?
ナマコですよ、ナマコ!(予定調和)
あのウニウニした高級食材……って今回は食用の登場ではないですハイ。
ひょんなことから本物語の主人公にして語り部、「アレクサ」は、数ある魔物や生物の中でも「ナマコ」を召喚してしまったところから、この物語の幕が上がる。
えっ?でもナマコなんてよくわからん?
安心したまえ、後書きに詳細なナマコ図鑑付きだ!!
(勿論全部がナマコなわけあるか。各話によって内容は当然異なりますが、面白いものばかりです)
……とりあえず、読もう。ナマコ。
あのウニウニした高級食材……って今回は食用の登場ではないですハイ。
ひょんなことから本物語の主人公にして語り部、「アレクサ」は、数ある魔物や生物の中でも「ナマコ」を召喚してしまったところから、この物語の幕が上がる。
えっ?でもナマコなんてよくわからん?
安心したまえ、後書きに詳細なナマコ図鑑付きだ!!
(勿論全部がナマコなわけあるか。各話によって内容は当然異なりますが、面白いものばかりです)
……とりあえず、読もう。ナマコ。
なまこ。あの黒くて海にいるなまこ。でも、ナメたらあかんよッ!
- 投稿者: 退会済み [2019年 10月 16日 22時 50分]
管理
タイトルにもある通り、なまこが出ます。
それもロマンのある『召喚の儀式』で登場します。
──ん? なまこを召喚!?
ええ、そうなんです。
主人公、アレクサは簡単に言うと最強・優秀でどんな生き物が現れるか期待されていました。
(あげるとキリがないので実際に読んでみてください!)
でも出てきたのは黒くて棒状の海の生き物『なまこ』
──主人公はいろいろと最強なのに、使い魔、弱すぎない!?
そう思ったそこのあなた。
なまこを…… クロを弱いだなんてナメるでない!
さて、気を取り直し直して。
『SF×ハイファンタジー×恋愛(婚約破棄を含む)×学園×最強×なまこ×どりる』
はい、おわかりですね? 混沌としています。
ですがキャラの心情・世界観や場面などが作家さんの持つ高い技術で丁寧に書かれ、ストレスなく読めます。
少し変わっている物語を求める方に限らずいろんな方にオススメです!
それもロマンのある『召喚の儀式』で登場します。
──ん? なまこを召喚!?
ええ、そうなんです。
主人公、アレクサは簡単に言うと最強・優秀でどんな生き物が現れるか期待されていました。
(あげるとキリがないので実際に読んでみてください!)
でも出てきたのは黒くて棒状の海の生き物『なまこ』
──主人公はいろいろと最強なのに、使い魔、弱すぎない!?
そう思ったそこのあなた。
なまこを…… クロを弱いだなんてナメるでない!
さて、気を取り直し直して。
『SF×ハイファンタジー×恋愛(婚約破棄を含む)×学園×最強×なまこ×どりる』
はい、おわかりですね? 混沌としています。
ですがキャラの心情・世界観や場面などが作家さんの持つ高い技術で丁寧に書かれ、ストレスなく読めます。
少し変わっている物語を求める方に限らずいろんな方にオススメです!
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。