イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く主人公以外のキャラクター(家族や友人たち)たちも主人公と一緒に成長していく物語
読み始めたくらいは『なかなかいい作品だね』という印象でした。
しかし、話が進むにつれて、他の作品ならモブや空気で終わってしまいそうな主人公たちの家族や周りのキャラクターたちが主人公たちと一緒に数々のイベントを経て、『人間関係も含めて』成長していく様は正直驚嘆させられました。
作者の方は『話を作る力』はもちろん、『キャラクターを非常にうまく描写しながら、成長させていく』という作家としての技量が非常に高い方だと感じます。
(※そのことは他作品『ミニャのオモチャ箱』でも発揮されています。)
いろいろな意味で完成度が高いだけでなく、先の展開が期待できる作品なのですが、商業誌では連載が止まっているのがとても残念です。
出版社の方も『マイナスカルマを返上』して、ぜひとも連載再開を期待しています。
しかし、話が進むにつれて、他の作品ならモブや空気で終わってしまいそうな主人公たちの家族や周りのキャラクターたちが主人公たちと一緒に数々のイベントを経て、『人間関係も含めて』成長していく様は正直驚嘆させられました。
作者の方は『話を作る力』はもちろん、『キャラクターを非常にうまく描写しながら、成長させていく』という作家としての技量が非常に高い方だと感じます。
(※そのことは他作品『ミニャのオモチャ箱』でも発揮されています。)
いろいろな意味で完成度が高いだけでなく、先の展開が期待できる作品なのですが、商業誌では連載が止まっているのがとても残念です。
出版社の方も『マイナスカルマを返上』して、ぜひとも連載再開を期待しています。
ゆるくて可愛い雰囲気の文書とキャラクター
時折、出てくる痛烈な言葉。例えば「私は力の限り生きたぞ…と人生最後の1呼吸を極上のものにして死にたい」
閉塞された世界が変わって新しい時代に、どう生きるかではなくどう死にたいか、主人公の女の子の覚悟がなんだか泣ける。
そしていつでも一生懸命なのだ。多くの人に読んで欲しい。
電子書籍のアプリで見つけたコミック版からこの作品を見つけた。
コミック版も小説版も素晴らしい。本当におすすめです。
時折、出てくる痛烈な言葉。例えば「私は力の限り生きたぞ…と人生最後の1呼吸を極上のものにして死にたい」
閉塞された世界が変わって新しい時代に、どう生きるかではなくどう死にたいか、主人公の女の子の覚悟がなんだか泣ける。
そしていつでも一生懸命なのだ。多くの人に読んで欲しい。
電子書籍のアプリで見つけたコミック版からこの作品を見つけた。
コミック版も小説版も素晴らしい。本当におすすめです。
この小説は美少女達の日常を描くガールズコメディ(きらら系)と美しい友情と日々の努力でカッコよく勝利する王道少年漫画(ジャンプ系)を混ぜた様な現代ファンタジー冒険譚です。
そのゆるいタイトルからは想像できないほどしっかり練られた設定もさることながらこの小説のすごい所は圧倒的な表現力、特に可愛い女の子を書くことに関しては天才的だと思う。
それは可愛い台詞は容姿を詳しく描写しているという意味ではなく三人称視点の地の文や擬音を活かしたキャラの表情は動きがとにかく可愛いのだ。
それは最早地の文だけでも萌えられる程である。
さらに可愛いだけでなく所々にある尊い友情や心を打つ台詞には何度も泣かされました。
まだまだ語り足りないですが要するに
主人公達が可愛くてカッコよくて尊くて泣ける!
10年以上なろう小説を読んできて初めてレビューを書いてしまうくらい大好きな作品です。
ぜひ読んでみてください。
そのゆるいタイトルからは想像できないほどしっかり練られた設定もさることながらこの小説のすごい所は圧倒的な表現力、特に可愛い女の子を書くことに関しては天才的だと思う。
それは可愛い台詞は容姿を詳しく描写しているという意味ではなく三人称視点の地の文や擬音を活かしたキャラの表情は動きがとにかく可愛いのだ。
それは最早地の文だけでも萌えられる程である。
さらに可愛いだけでなく所々にある尊い友情や心を打つ台詞には何度も泣かされました。
まだまだ語り足りないですが要するに
主人公達が可愛くてカッコよくて尊くて泣ける!
10年以上なろう小説を読んできて初めてレビューを書いてしまうくらい大好きな作品です。
ぜひ読んでみてください。
レビュータイトルに偽りなし。
この作品を語る上で外せない要素であり、個人的に1番の楽しみポイントでもあります。
ローファンタジーものは大体がダンジョンが出て数年、から始まるものが多いがこの作品に関してはそれは違う。
ファンタジーが発生し、それに対して世界が、周りが、自分達が、日常生活がどう変わっていくのか、またそれにどう関わっていくのかが細かく書かれています。
ファンタジーになったからと言って直ぐに世界がそれに適応出来るわけない、そこにはしっかりとした段階があって然るべきだと言わんばかりに細かにストーリーが展開されていきます。
またファンタジーが波及していく中で発覚していくリアル側の過去のミステリーは、一粒で何度も楽しませてくれる作品です。
ファンタジーが融合した世界、ではなくて。
ファンタジーが融合していく世界を見たい方、楽しみたい方は是非この作品を読んでみてください。
この作品を語る上で外せない要素であり、個人的に1番の楽しみポイントでもあります。
ローファンタジーものは大体がダンジョンが出て数年、から始まるものが多いがこの作品に関してはそれは違う。
ファンタジーが発生し、それに対して世界が、周りが、自分達が、日常生活がどう変わっていくのか、またそれにどう関わっていくのかが細かく書かれています。
ファンタジーになったからと言って直ぐに世界がそれに適応出来るわけない、そこにはしっかりとした段階があって然るべきだと言わんばかりに細かにストーリーが展開されていきます。
またファンタジーが波及していく中で発覚していくリアル側の過去のミステリーは、一粒で何度も楽しませてくれる作品です。
ファンタジーが融合した世界、ではなくて。
ファンタジーが融合していく世界を見たい方、楽しみたい方は是非この作品を読んでみてください。
少なくとも数千作品はアニメ・漫画、ライトノベルを見てきたが、これほど面白い作品には今後も出会わないだろう。私自身なぜこれほどこの作品に惹かれているのか分からない。でも何度読んでも面白い!
この作品の1番の魅力はキャラクターたちが「生きている」ことである。世界観が所々甘い部分もあるが、キャラクターたちがその世界で何を考え、どのように行動し、その結果何が起きるのか。基本ともいえるがこれができていない作品は多い。しかし、この作品はこの基本ができていて、かつオリジナリティがある唯一無二の作品である。だからこそキャラクターが「生きて」おり、笑いと感動を与えさせてくれる。
ただのなろう系とかタイトルで偏見をもつ人はこれを読んでほしい。ぼーっと読んでいるだけではこの作品の素晴らしさに気づけない。自身の生き方も変えさせるような「地球さんはレベルアップしました」をオススメする。
この作品の1番の魅力はキャラクターたちが「生きている」ことである。世界観が所々甘い部分もあるが、キャラクターたちがその世界で何を考え、どのように行動し、その結果何が起きるのか。基本ともいえるがこれができていない作品は多い。しかし、この作品はこの基本ができていて、かつオリジナリティがある唯一無二の作品である。だからこそキャラクターが「生きて」おり、笑いと感動を与えさせてくれる。
ただのなろう系とかタイトルで偏見をもつ人はこれを読んでほしい。ぼーっと読んでいるだけではこの作品の素晴らしさに気づけない。自身の生き方も変えさせるような「地球さんはレベルアップしました」をオススメする。
ボス戦は毎回心が震えて読んでいて涙がでてきます。
壮大なダンジョンを想像するだけでもとても楽しく、美しい描写が心に入ってきます。
老若男女の皆が心を合わせて戦い、家族がやるべき事をして子や親を守っていく姿も美しく描かれてます。
人同士で争わず、地球の動物達とも心を通わせる、命懸けでも平和なこの世界観が本当に好きです。
アニメ化を心から望みます。
壮大なダンジョンを想像するだけでもとても楽しく、美しい描写が心に入ってきます。
老若男女の皆が心を合わせて戦い、家族がやるべき事をして子や親を守っていく姿も美しく描かれてます。
人同士で争わず、地球の動物達とも心を通わせる、命懸けでも平和なこの世界観が本当に好きです。
アニメ化を心から望みます。
大分類ではこれは現代ダンジョン物である 修行せい
中高生女子パーティーがちょっとづつ強くなって世界さえ牽引する話である 修行せい!
そして神秘の国キスミアが猫の国である 修行せい!!
その辺は他の方の感想にもあるし、ちょっと別視点で
注目するのは魔力やLVと共に世界に組み込まれたカルマ式ステータスシステムだろう
善行で増え、悪行で減る、実行犯以上に命令した人も減る。そして0以下になっても悪い事すると焼滅して悪事履歴が墓標のごとく表示される。
これだけで大抵の物語は1話目で終わる(いわゆる地雷チートや逆転は存在しない)。オバ□もヒ□ア力も鬼刃も一瞬でハッピーエンドだ
しかしそんな世界でも少女達は戦い、友情をはぐくみ、努力し、勝利し、希望と勇気を与えてくれる、文章力の巧みさもアリ良質の物語が編み続けられている、安易な悪人と言う攻撃先の居なくなった世界だろうと。
それは一つの奇跡のような物語
中高生女子パーティーがちょっとづつ強くなって世界さえ牽引する話である 修行せい!
そして神秘の国キスミアが猫の国である 修行せい!!
その辺は他の方の感想にもあるし、ちょっと別視点で
注目するのは魔力やLVと共に世界に組み込まれたカルマ式ステータスシステムだろう
善行で増え、悪行で減る、実行犯以上に命令した人も減る。そして0以下になっても悪い事すると焼滅して悪事履歴が墓標のごとく表示される。
これだけで大抵の物語は1話目で終わる(いわゆる地雷チートや逆転は存在しない)。オバ□もヒ□ア力も鬼刃も一瞬でハッピーエンドだ
しかしそんな世界でも少女達は戦い、友情をはぐくみ、努力し、勝利し、希望と勇気を与えてくれる、文章力の巧みさもアリ良質の物語が編み続けられている、安易な悪人と言う攻撃先の居なくなった世界だろうと。
それは一つの奇跡のような物語
緩急の違いがもの凄くはっきりしたストーリー。
きちんと書き分けられた魅力的なキャラクター達。
独自の言語まで生みだしている、こだわりの世界観。
この作品の魅力は様々にありますが、際立ってすごいと感じるのは『地の文』の存在感です。
とかく『なろう系』の小説では会話文が主体で、その間の文章は飛ばし読みしてもさほど問題がないことが多いです。あえてそのように書かれている方も少なからずいらっしゃると思います。
しかしこの作品に限っては、地の文がとにかく魅力的です。口語体の3人称で、基本可愛く、油断すると読者の目じりが下がってしまうほど。しかしここぞという場面での盛り上がりやカッコよさは鳥肌が立つほどです。
3人称ならではのスムーズな視点変更で、キャラクター全員の物語を十分に感じることができる作品です。
きちんと書き分けられた魅力的なキャラクター達。
独自の言語まで生みだしている、こだわりの世界観。
この作品の魅力は様々にありますが、際立ってすごいと感じるのは『地の文』の存在感です。
とかく『なろう系』の小説では会話文が主体で、その間の文章は飛ばし読みしてもさほど問題がないことが多いです。あえてそのように書かれている方も少なからずいらっしゃると思います。
しかしこの作品に限っては、地の文がとにかく魅力的です。口語体の3人称で、基本可愛く、油断すると読者の目じりが下がってしまうほど。しかしここぞという場面での盛り上がりやカッコよさは鳥肌が立つほどです。
3人称ならではのスムーズな視点変更で、キャラクター全員の物語を十分に感じることができる作品です。
地球という存在そのものがレベルアップし、ダンジョンが出現した世界。
高校入学直前の春休みを満喫していた命子は、不運にも発生したダンジョンの一つに吸い込まれてしまって……。
覚悟を決めて生還するために探索を開始。危険な目に会いながらも、初めての帰還者となります。
それ以降も身体を鍛え、仲間を増やし、新しいダンジョンに挑んでいきます。
地の文に曰く「バイタリティ溢れた中二病」な彼女ですが、自分の目的を果たしつつ得られた情報などの利益を周囲に還元してるので、結果として一丸として進めてるから問題ないでしょう。
新世界を強く生き抜いていく少女達の物語です。
高校入学直前の春休みを満喫していた命子は、不運にも発生したダンジョンの一つに吸い込まれてしまって……。
覚悟を決めて生還するために探索を開始。危険な目に会いながらも、初めての帰還者となります。
それ以降も身体を鍛え、仲間を増やし、新しいダンジョンに挑んでいきます。
地の文に曰く「バイタリティ溢れた中二病」な彼女ですが、自分の目的を果たしつつ得られた情報などの利益を周囲に還元してるので、結果として一丸として進めてるから問題ないでしょう。
新世界を強く生き抜いていく少女達の物語です。
所謂地球ダンジョンローファンだけど設定は独特。読めば分かる。それはいい。
大切なのは、この小説を読んだ人間ですら魂がレベルアップするのではないかという、圧倒的な主人公たちの生き様だろう。ご当人はダンジョンを友人たちと楽しみたいという思いからの行動が、周りを巻き込んでいく。が、勘違いモノではない。主人公たちは明確に努力し、友情し、勝利する。
そしてその彼女たちから叩きつけられた、思いが、龍覇双眸が様々な人々の魂をレベルアップしていく。
マイナスカルマがなんだ、平凡でくたびれた生活がなんだ、私欲にまみれた引きこもり生活がなんだ。
レベルアップした地球さんの上で、主人公たちもモブたちも、全開で生きていく。
そのために必要なもの?
SYUGYOUSEI!!
それだけだ。
大切なのは、この小説を読んだ人間ですら魂がレベルアップするのではないかという、圧倒的な主人公たちの生き様だろう。ご当人はダンジョンを友人たちと楽しみたいという思いからの行動が、周りを巻き込んでいく。が、勘違いモノではない。主人公たちは明確に努力し、友情し、勝利する。
そしてその彼女たちから叩きつけられた、思いが、龍覇双眸が様々な人々の魂をレベルアップしていく。
マイナスカルマがなんだ、平凡でくたびれた生活がなんだ、私欲にまみれた引きこもり生活がなんだ。
レベルアップした地球さんの上で、主人公たちもモブたちも、全開で生きていく。
そのために必要なもの?
SYUGYOUSEI!!
それだけだ。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。