イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
1 2 Next >> 

赤い髪のシンデレラは灰の中から輝きはじめる

  • 投稿者: 暮伊豆   [2021年 05月 18日 14時 16分]
男爵家という貴族に生まれながらも、両親から理不尽な言葉と仕打ちを受け続けたマリー。
いつだって、美しい姉と比較され、ずたぼろずたぼろと卑下される毎日。
自分の誕生日パーティーですら主役は姉、裏で働くのは自分。

そんな生活を当たり前だと受け入れて、自分は醜いと思い込む日々に転機が訪れた……


とにかく自分に自信を持てないマリーが少しずつ前を向いて生きていく姿には心を打たれます。
読むごとに心を乱されハラハラと。

そんなマリーに寄り添う一途な男。
二人の輝かしい人生が始まるのはこれからです!

読みやすく、分かりやすく、ちょっとひねりがある

  • 投稿者: まぷ   [2021年 04月 28日 12時 32分]
この種の恋愛ものと同様の展開を、丁寧で読みやすい文章で表現している。
恋愛部分に8割方の紙幅を割いた上で、残り2割で本格的な物語展開を見せてくる。その展開に入るまでが少々長い。

登場人物は好みが分かれる所である。素直な表現がなされており、分かりやすい。

構成は少々ひねりがあり、ある程度小説を読みこなしている人が期待するであろう展開を見せてくれる。そうでない人には読み応えを感じると思う。

主題である恋愛の機微は良く表されていると思う。普遍的なテーマではあるが、だからこそ訴求力がある。

全体の感想としては、なろう小説読者へ配慮しつつ、自分の表現したい物を織り込んだ良作。
この非常に難しいバランスを見事に取っているのが本作の特徴であろう。

なろうの恋愛ものちょっと飽きてきた、くらいの読者にとっては最高に良いと思う。
該当する読者には是非読んでいただきたい。

ずたぼろになってしまった令嬢よ、幸せと自信を手に入れろ!

常に姉と比較され、奴隷のように働かされ、男爵令嬢ながら心身ともにずたぼろな主人公のマリー。
彼女がひょんな事から出会った、イケメン大富豪な伯爵に見初められるというシンデレラストーリー。

……と王道に見せかけて、話は思うように進まない。
なんと伯爵は人違いで、マリーの姉に求婚してしまう。

しかもその姉は、嫁ぐ途中で事故死!?
妹のマリーが身代わりに嫁入り? 

美しく磨かれ、着飾り、伯爵から愛されても、「可愛くない」と言われて育ったマリーは自信を持てなかったり、姉への罪悪感に悩まされたり。
おまけに迫害していた両親にも、何やら秘密があるようで……。

でも大丈夫、マリーは強くて賢い子。
カッコよくて頼れるのに、可愛い所もある伯爵や、個性的で優しいお城の使用人達に支えられて、少しづつ自信をつけ、魅力的な女性へと成長していく。

彼女がハッピーエンドを掴み取る様を、皆で一緒に見守りましょう。

素敵なシンデレラストーリー。王道であり、新しくもあり。

  • 投稿者: 十河   [2020年 09月 08日 00時 09分]
 いつも比較され続けた自分、光のように美しい姉の存在、そして勘違いと身代わりから始まる恋・・・・・・頁を捲るごとにハラハラして、あぁ、そうじゃないのに! とヤキモキすることもあって。
 少しずつ美しく開花していくマリーと、彼女を支えようと懸命に手を差し伸べるキュロス、だけどマリーは今までの過去が災いして、その手をどうしても素直に取ることが出来ない……。
 読み進めるとヤキモキして、間を縮めていく二人ににんまりして、そして漸く幸せが……と思ったらまたもや事件が……! でもその先には素敵なハッピーエンドが待っています。
 素敵なシンデレラストーリーが大好きな方に、是非読んでみて頂きたい作品です。
 そしてコミカライズも進んでいるとのことなので、とても楽しみです!

共感と涙と清々しさと

  • 投稿者: なぁ恋   [2020年 07月 30日 00時 03分]
どうしてこんなに。って言うくらい悲しく辛い思いも、やがては報われて花開く。
歪んだ大人ってどこでもいると思うし、子どもの幸せを搾取してしまう親もいる。
理不尽と思うことも出来ないくらい、その世界しか知らない少女が外に放り出されて、それが幸せへの第一歩とは夢にも思わず、簡単に信じられず、自信が持てなくて、だけどっ!

進む時間は優しくて、

涙と笑いと萌えの弾ける物語でした。

完結とはいえ、まだ続くそうなので、たのしみでしかありません!

書籍化
コミカライズ。

当然の面白く、素敵な物語です!

ありがとうございました!
これからも楽しみです!

正しくハッピーエンド。王道シンデレラストーリー。

  • 投稿者: 影茸   [2020年 06月 11日 04時 25分]
辛い環境で頑張る女の子が、ハッピーエンドを手にする作品が好き。
そんな方がいらっしゃいましたら、是非この作品を読んで欲しい。

この作品は、そう胸を張っておすすめできる作品です。

かっこよく、可愛い(大真面目)なヒーローに、優秀な侍女。
そして、主人公の能力を認めてくれる義母。
甘く優しい展開は、それだけで夢中になります。

けれど、そんな人達に囲まられながら主人公は、すぐに幸せを手にはできません。
深刻な理由から、主人公は周囲を受け入れられません。
その展開は、本当にティッシュが入ります。
深夜、一人で泣きました。

しかし、それを超えた後完全なハッピーエンドを得る様は、ティッシュが離せないです!!!

とにかく、最新話まで読んで欲しい。
そしたら全てがわかる。
是非、この作品を読んでください!!!!

自己評価が氷点下系主人公が…あーこれ以上は言えませんな

  • 投稿者: Zeini9   [2020年 05月 19日 23時 30分]
突然いい出会いに恵まれて、自分の頑張りを認められて、好いてもらえてハッピーエンド……ってのは全然ハッピーじゃないと思います。周りが自分に都合よく動いただけで本人が変われていないので。

しかし!!!
この物語は、ちゃんと主人公が成長していきます。
18年間蔑まれボロ雑巾のようにこき使われてきた主人公は、自己評価がとてつもなく低いです。自分に向けられる好意が理解できなくて斜め上の解釈をしてしまいます。
自分に染み込んだ価値観を変えるのって本当に大変だと思うのですが、懸命に少しずつ認識を変えていく主人公が本当に健気で応援せずにはいられません。

ちなみに今ちょうど大きな大きな壁をぶち壊したところです。主人公の新たな一面は必見ですっ!
……ほんとのほんとに必見ですよ!!!(萌え

マリーの視点とキュロスの視点のギャップ

  • 投稿者: baribarian   [2020年 02月 15日 22時 38分]
キュロス視点のロマンチックな視点も、それはそれで素敵なのだけれど、同じシーンでも、マリー視点でのロマンチックな描写、心情とキュロス視点の男性的な現実的で生々しい感じ表現のギャップが面白いです。
このサイトで多くの小説を読んできましたが、この作品を最も多く読み返しています。出版を楽しみにしております。これからの展開が楽しみです。アナスタジアは登場するのかな?

応援したくなるずたぼろ令嬢

誰からも愛される姉とは正反対のマリーの髪は毛玉だらけ。おまけに彼女の服はいつだってボロだった。

姉のお披露目会と化した誕生日パーティの日、マリーは一人の男性と出会った。

けれどマリーの真の転機はその一か月後。
大貴族に見初められた姉が突然の事故死を遂げ、シャデラン家は姉の代わりにマリーを嫁に出すことに決めた。

そしてマリーはあの夜に出会った男性と再開する。

これはずたぼろ少女が一歩ずつ成長していくシンデレラストーリー。

枕を抱えて悶絶する伯爵はマリーにべた惚れで、思わず砂糖を吐きたくなるほどに溺愛していく。

ハッピーエンドまったなしの彼らの前に立ちふさがるのは、シャデラン家の謎。

なぜマリーは両親から迫害され続けたのか。
その謎が解ける時、きっとマリーは今まで以上に輝くことが出来るでしょう。

溺愛され、強く、美しくなっていくマリーを一緒に見守りませんか?

大変面白いです。

  • 投稿者: 夏津   [2019年 11月 27日 12時 40分]
小説というのは、文章から場面を想像させて読者の頭の中に動画として再生させるもの…というのが私の信条ですが、この小説については是非イラストが欲しい。
マリーの姿が文章の説明だと魅力的すぎて私の貧相な想像力だと脳内アニメ化できないです。

自信のないマリーから徐々に本来の姿に開花し始めた姿、リュー・リュー様の「大鳥」という評価がどんな姿なのか、今後が本当に楽しみです。
しかし、この真の姿に気づいていたのは、皮肉なことですが姉のアナスタジアだったのでしょうね。この方が退場しなければ物語は始まらないのですが、大変もったいないキャラクターであったと思います。
キュロス様もすごく魅力的な男性ですね。男でもこの人ならついて行きたくなる理想的な上司だと思います。

読み始めるとどっぷりと浸かれる良作です。
オススメします。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ