イチオシレビュー一覧
▽レビューを書くフウタ が かっこいい!
- 投稿者: 退会済み [2022年 07月 17日 11時 43分]
管理
人それぞれに与えられる「職業」。
それを与えられなかった「無職」のフウタ。
そんな彼が闘技場のチャンピオンをやめた後、
とある王女に拾われるところから物語は始まります。
特徴的なサブタイトル。
フウタの強さ。
そしてメイド コローネがとにかく可愛らしくて好き。
まだ二章の途中までしか読めていないのですが、続きも楽しみです!
それを与えられなかった「無職」のフウタ。
そんな彼が闘技場のチャンピオンをやめた後、
とある王女に拾われるところから物語は始まります。
特徴的なサブタイトル。
フウタの強さ。
そしてメイド コローネがとにかく可愛らしくて好き。
まだ二章の途中までしか読めていないのですが、続きも楽しみです!
この作品ほどレビューでは伝え切れない筆舌し難い良さがある作品は今まで読んだ事がない。
重厚感のある、地に足をつけるストーリーも読んできた。胸が熱くなる展開、バトル、そして生き様、それらにフォーカスしている小説も読んできた。目もある程度肥えてきて、自分なりに作品を批評することも増えてきた。
だがなぜだろう。これほどまでに物語に魅せられた事はなかった。
登場する一人一人が読者にもまた著者にも愛され、人気投票をすれば票は大きく割れる程に。
章ごとに関係性も変化して、それでいて各々の信念は曲げていない。一つ一つの戦闘に意味があって、伏線になって、味になって、そして複雑になって、最終的には一本の線となる。
内容には言及しない。読めば分かるから。
この物語を生んでくれた作者様に謝意を。
めいどー!(感謝
重厚感のある、地に足をつけるストーリーも読んできた。胸が熱くなる展開、バトル、そして生き様、それらにフォーカスしている小説も読んできた。目もある程度肥えてきて、自分なりに作品を批評することも増えてきた。
だがなぜだろう。これほどまでに物語に魅せられた事はなかった。
登場する一人一人が読者にもまた著者にも愛され、人気投票をすれば票は大きく割れる程に。
章ごとに関係性も変化して、それでいて各々の信念は曲げていない。一つ一つの戦闘に意味があって、伏線になって、味になって、そして複雑になって、最終的には一本の線となる。
内容には言及しない。読めば分かるから。
この物語を生んでくれた作者様に謝意を。
めいどー!(感謝
読んどいて損はないので迷うなら読んでほしい
- 投稿者: ひゃくはちじゅうよん [2021年 07月 11日 05時 12分]
久しぶりに大きめのアタリ引いたな~って感想。
自分は評価できるほどの目をもってないので、作品の良い点とかは他の人が書いてるのを見てください。
なろうの小説読んでても「あらすじが淡々と書いてあるだけで、キャラが心をもって動いてるように見えない」とか「それなら登場人物の人柄とイベント概要とエンドだけ教えて」みたいな感想を抱きがちの人間なんですが、これはページを捲る手が止まらなかったですね。同じ感想を持ちがちな同士にオススメしたい。最も、主人公がまっすぐすぎるので、思春期抜けた直後の人とかは見てられなかったりするかもですけど。
※書き込みが深くない作品も需要がありますし、結局自分がターゲット層にいなかったというだけの話ですので、その他なろうの作品を貶す意図はありません
自分は評価できるほどの目をもってないので、作品の良い点とかは他の人が書いてるのを見てください。
なろうの小説読んでても「あらすじが淡々と書いてあるだけで、キャラが心をもって動いてるように見えない」とか「それなら登場人物の人柄とイベント概要とエンドだけ教えて」みたいな感想を抱きがちの人間なんですが、これはページを捲る手が止まらなかったですね。同じ感想を持ちがちな同士にオススメしたい。最も、主人公がまっすぐすぎるので、思春期抜けた直後の人とかは見てられなかったりするかもですけど。
※書き込みが深くない作品も需要がありますし、結局自分がターゲット層にいなかったというだけの話ですので、その他なろうの作品を貶す意図はありません
天から与えられる〝職業”によって未来がほぼ決まってしまう世界。
フウタは蔑まれる〝無職”で……己が身一つで上を目指せるコロッセオに挑み、チャンピオンにまで上り詰めた。
しかし、それでも認められることは無く。道を見失ったフウタは甘言に乗って八百長に手を出して追放されてしまう。
そして流浪の果てに、彼を認めてくれる王女の下に辿り着いて。
不正に手を出した弱さを指摘され、自覚して、迷いなく刃を振るうようになった彼にはチャンピオンの風格があった。影響を受けた闘剣士が多いのも頷ける。
戦闘シーンは熱く盛り上がるし、王女やメイドを筆頭に曲者のキャラが多く会話も楽しい。飽きない作風だと思いました。
フウタは蔑まれる〝無職”で……己が身一つで上を目指せるコロッセオに挑み、チャンピオンにまで上り詰めた。
しかし、それでも認められることは無く。道を見失ったフウタは甘言に乗って八百長に手を出して追放されてしまう。
そして流浪の果てに、彼を認めてくれる王女の下に辿り着いて。
不正に手を出した弱さを指摘され、自覚して、迷いなく刃を振るうようになった彼にはチャンピオンの風格があった。影響を受けた闘剣士が多いのも頷ける。
戦闘シーンは熱く盛り上がるし、王女やメイドを筆頭に曲者のキャラが多く会話も楽しい。飽きない作風だと思いました。
この作品は持って生まれた職業が最も尊ばれる世界でそれに抗おうとしている主人公たちの物語です。
今回はこの物語に登場する個性豊かな登場人物を紹介します。
無職なヒモ野郎、フウタ!
ラスボス系メインヒロイン、ライラック!
メイドで天使、コローナ!
寸胴鍋のエセ幼女、パスタ!
モップ大好き財務卿、リヒター!
迷子になる蛮族、プリム!
うーん、やっぱり職業より大事な物ってあるよね!
今回はこの物語に登場する個性豊かな登場人物を紹介します。
無職なヒモ野郎、フウタ!
ラスボス系メインヒロイン、ライラック!
メイドで天使、コローナ!
寸胴鍋のエセ幼女、パスタ!
モップ大好き財務卿、リヒター!
迷子になる蛮族、プリム!
うーん、やっぱり職業より大事な物ってあるよね!
ちょっとそこ行く読者さん。少し目を止めておくんなまし。ちょいと変わった小説があるんですよ。
この作品なんですがね? これがまたけったいな小説でして、過分に私見が混ざった感想ですが、何とこの小説、主人公が「主役」じゃ無いんですよ。
何いってんだとお思いでしょうが、最後までお聞きくだせぇ。
この小説は、人々が職業という生まれながらの素質を持つ世界、まるでRPGみたいな世界でして、それで主人公は「無職」でありながら「最強のチャンピオン」なんですよ。
それじゃただの俺Tueeじゃないかって? いや違うんですよ。
この物語、つい「敵を応援したくなる」んです。敵キャラが出る度にコイツなら主人公を倒せるんじゃと、期待するんです。
それはつまり、「主役」は主人公でなく、彼と戦う相手こそが「主役」なんじゃないかと思う次第でございます。そんな一風変わった物語、ちょいと覗いてってみませんか?
この作品なんですがね? これがまたけったいな小説でして、過分に私見が混ざった感想ですが、何とこの小説、主人公が「主役」じゃ無いんですよ。
何いってんだとお思いでしょうが、最後までお聞きくだせぇ。
この小説は、人々が職業という生まれながらの素質を持つ世界、まるでRPGみたいな世界でして、それで主人公は「無職」でありながら「最強のチャンピオン」なんですよ。
それじゃただの俺Tueeじゃないかって? いや違うんですよ。
この物語、つい「敵を応援したくなる」んです。敵キャラが出る度にコイツなら主人公を倒せるんじゃと、期待するんです。
それはつまり、「主役」は主人公でなく、彼と戦う相手こそが「主役」なんじゃないかと思う次第でございます。そんな一風変わった物語、ちょいと覗いてってみませんか?
このレビュータイトルの『闘剣』は『生き様』とルビを振って読んでください。
正直なんの文才もないのでどうせ読むならこのレビューより本編を読んでほしいのですが頑張って語りたいと思います。
まず、この物語の登場人物達はそれぞれがみんなちゃんと人生を歩んでいます。それこそ、主人公のフウタ以外のキャラクター達が今に至るまでの話だけでも十分完成度の高い小説になるくらいのストーリーを持っています。
そんなキャラクター達が自分の生きてきた中で培ってきたそれぞれの主義主張を自らの生き様としてぶつけ合うそれがきっとこの世界の中での『闘剣』で、直接武器を取り合って闘う以外の『闘剣』も含めて『闘剣』がこの物語の魅せ場です。
そして、この物語の作者さんは間違いなくその『闘剣』を最適なタイミングで、最大に盛り上げて、最高に魅せてくれます。
さりげなく置かれた伏線が最も盛り上がる瞬間に爆発する感覚を楽しんでください。
正直なんの文才もないのでどうせ読むならこのレビューより本編を読んでほしいのですが頑張って語りたいと思います。
まず、この物語の登場人物達はそれぞれがみんなちゃんと人生を歩んでいます。それこそ、主人公のフウタ以外のキャラクター達が今に至るまでの話だけでも十分完成度の高い小説になるくらいのストーリーを持っています。
そんなキャラクター達が自分の生きてきた中で培ってきたそれぞれの主義主張を自らの生き様としてぶつけ合うそれがきっとこの世界の中での『闘剣』で、直接武器を取り合って闘う以外の『闘剣』も含めて『闘剣』がこの物語の魅せ場です。
そして、この物語の作者さんは間違いなくその『闘剣』を最適なタイミングで、最大に盛り上げて、最高に魅せてくれます。
さりげなく置かれた伏線が最も盛り上がる瞬間に爆発する感覚を楽しんでください。
この作品にレビューはいらない
- 投稿者: 退会済み [2020年 07月 30日 23時 20分]
管理
こんな面白そうなタイトルの作品興味をもたないわけない
そして読んだら抜けられなくなるんだ
期待を裏切らない熱い作品?違うよ
読者(観客)の期待(テンプレ)なんか遥かに越えていってしまう
魅力的なキャラ(人形)?ストーリー(脚本)?……違う違う
彼らは確かに生きてる、必死に足掻いてる
このドキュメンタリーを見るには読むしかないんだ
だからこの作品にレビューはいらない
そして読んだら抜けられなくなるんだ
期待を裏切らない熱い作品?違うよ
読者(観客)の期待(テンプレ)なんか遥かに越えていってしまう
魅力的なキャラ(人形)?ストーリー(脚本)?……違う違う
彼らは確かに生きてる、必死に足掻いてる
このドキュメンタリーを見るには読むしかないんだ
だからこの作品にレビューはいらない
8年ぐらいなろうみてきて初めてレビューを書きます!
ここ小説の面白いところはキャラが作り込まれてるところですね一人一人のキャラに個性があり思いがあるのがすごく伝わってきますそのせいか感情移入がしやすく見てて次、次と気になってしまいます
バトルシーンも面白く描写ももちろんおもしろいですがなんといってもバトルの入り方がもう胸熱展開過ぎて鳥肌がたちまくります!見てて「ここでこいつがでてくるのか」とか「まじかこんな覚悟もってるんか」ってなっちゃいました。
敵も味方もどっちも応援できちゃうそして展開がいい意味で読みきれない小説です!
今後の展開もすごく気になりますが断言します絶対裏切りませんもし裏切ったら見る目がなかったってことでw
これ以上は書ききれなくなるのでw少しでも気になったかたは見てみてください!ロマン溢れる胸熱な物が待ってます!最後に…主人公は末長く爆発しやがれ!ww
ここ小説の面白いところはキャラが作り込まれてるところですね一人一人のキャラに個性があり思いがあるのがすごく伝わってきますそのせいか感情移入がしやすく見てて次、次と気になってしまいます
バトルシーンも面白く描写ももちろんおもしろいですがなんといってもバトルの入り方がもう胸熱展開過ぎて鳥肌がたちまくります!見てて「ここでこいつがでてくるのか」とか「まじかこんな覚悟もってるんか」ってなっちゃいました。
敵も味方もどっちも応援できちゃうそして展開がいい意味で読みきれない小説です!
今後の展開もすごく気になりますが断言します絶対裏切りませんもし裏切ったら見る目がなかったってことでw
これ以上は書ききれなくなるのでw少しでも気になったかたは見てみてください!ロマン溢れる胸熱な物が待ってます!最後に…主人公は末長く爆発しやがれ!ww
この作品の世界に“モブ”は存在しない。
使い捨てにされるような人物であっても、憎むべき敵であっても、大切な護るべき存在であっても、詳しく書かれる事のない大衆であっても。
一人一人が息をして、考えて、動いている。
どの人物もそれぞれの物語の主人公で―――。
例えば、
ある国の王女は“職業”を理由に命を狙われ続けた。
ある少女は“職業”を理由に迫害され続けた。
ある“貴族”は国のために…。
ある父親は“娘”のために…。
そして全てを失い続けた少女は“職業”に縋り生きることが出来た。
魅力的なキャラクター。綿密に張り巡らされた伏線。心踊る熱戦。ときめくラブコメ。友情。絆。まさに王道ど真ん中。
この作品には一人一人の人物に物語がある。
これは複数ある物語の内の一つ。
“ただ強いだけ”それ故に報われることのなかった一人の青年の物語。
さて、あなたが引き込まれるのは誰の物語でしょうか?
使い捨てにされるような人物であっても、憎むべき敵であっても、大切な護るべき存在であっても、詳しく書かれる事のない大衆であっても。
一人一人が息をして、考えて、動いている。
どの人物もそれぞれの物語の主人公で―――。
例えば、
ある国の王女は“職業”を理由に命を狙われ続けた。
ある少女は“職業”を理由に迫害され続けた。
ある“貴族”は国のために…。
ある父親は“娘”のために…。
そして全てを失い続けた少女は“職業”に縋り生きることが出来た。
魅力的なキャラクター。綿密に張り巡らされた伏線。心踊る熱戦。ときめくラブコメ。友情。絆。まさに王道ど真ん中。
この作品には一人一人の人物に物語がある。
これは複数ある物語の内の一つ。
“ただ強いだけ”それ故に報われることのなかった一人の青年の物語。
さて、あなたが引き込まれるのは誰の物語でしょうか?
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。