イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く諸事情から仕方ない部分はありますが、やたら長文かつ説明的で被る単語も多いタイトルが多い昨今ですが。
そこに相対的に短く、かつ内容のエッセンスがこもったタイトル。
これを見て、面白そうかな? と思ったあなた。
大丈夫です。騙されません!
何となく思い描いたであろうものを、ちゃーんと読ませてくれます! 痛快に! 爽快に!
しかもエタる危険のない完結作品! さあおいでませ!
そこに相対的に短く、かつ内容のエッセンスがこもったタイトル。
これを見て、面白そうかな? と思ったあなた。
大丈夫です。騙されません!
何となく思い描いたであろうものを、ちゃーんと読ませてくれます! 痛快に! 爽快に!
しかもエタる危険のない完結作品! さあおいでませ!
なろうさんに辿り着いた最初の頃に出逢ったお気に入り作品の一つが破天荒な聖女ココちゃんの物語。
何とアクションあり政治的な陰謀あり果てはお約束の魔王討伐までも。
4章あるうちの第1章が今春書籍化され書籍購入後未書籍化の2章以降も含めて改めて読み直したが、何度読んでも爆笑に次ぐ爆笑。
無学無教養のド貧民出身で大捕り物の末教会に連れてこられた経緯から蔑む輩もあれど、頭の回転の速さに美貌効果もあって外ヅラは完璧な聖女様。
しかし中身は1枚の銅貨も惜しむ正統派どケチ。
厳しい生い立ちから人間の裏側まで見通すココちゃん。
全編通してココちゃんの魅力は全てを押し倒す。
何とアクションあり政治的な陰謀あり果てはお約束の魔王討伐までも。
4章あるうちの第1章が今春書籍化され書籍購入後未書籍化の2章以降も含めて改めて読み直したが、何度読んでも爆笑に次ぐ爆笑。
無学無教養のド貧民出身で大捕り物の末教会に連れてこられた経緯から蔑む輩もあれど、頭の回転の速さに美貌効果もあって外ヅラは完璧な聖女様。
しかし中身は1枚の銅貨も惜しむ正統派どケチ。
厳しい生い立ちから人間の裏側まで見通すココちゃん。
全編通してココちゃんの魅力は全てを押し倒す。
とことんブレない拝金主義者のワイルド聖女。だがそこがいい。
- 投稿者: 海凪ととかる@沈没ライフ [2020年 07月 26日 16時 23分]
親に捨てられてストリートチルドレンとして食料を盗みながらその日暮らしの生活をしていた悪ガキのココが、神託によって聖女に選ばれ、外見上はたおやかに美しく、中身は図太くがめつくワイルドに成長し、傲慢貴族をぶちのめし、腐敗教会を改革し、魔王軍を壊滅させて世界を救う話。……たぶん大きくは間違っていない。
とにかくブレないココの生き様が最高に清々しく可愛い。そして、そんなココにベタ惚れして毎回騒動に巻き込まれ、時には巻き込みつつもココの最良のパートナーであろうと頑張る腹黒純情王子のセシルのキャラも実に良い。セシルからの求婚を嫌がりつつも彼を突き放せない程度には気に入っているココの距離感も良い。
主要なキャラクターがみんな魅力的でストーリーもいい感じにハラハラドキドキの緊張感があり、クライマックスでのココ無双シーンは暴れん坊将軍や水戸黄門のような約束された爽快感が最高です。
とにかくブレないココの生き様が最高に清々しく可愛い。そして、そんなココにベタ惚れして毎回騒動に巻き込まれ、時には巻き込みつつもココの最良のパートナーであろうと頑張る腹黒純情王子のセシルのキャラも実に良い。セシルからの求婚を嫌がりつつも彼を突き放せない程度には気に入っているココの距離感も良い。
主要なキャラクターがみんな魅力的でストーリーもいい感じにハラハラドキドキの緊張感があり、クライマックスでのココ無双シーンは暴れん坊将軍や水戸黄門のような約束された爽快感が最高です。
大好きなお話が完結したので、記念に初めてレビューします!
神託により聖女に指名された少女のお話なんですが、この聖女様がとても頼もしい性格をしていて楽しく読めました!
窃盗の前科もある、普段は猫をかぶっている守銭奴女、とだけ聞くと嫌な印象を受けるかもしれせんが、人としての芯はしっかりしている主人公の言動は、話が進むにつれてどんどん惹き付けられていきます。
話のテンポも、『前話でピンチ!?からの次話で解決!』が多くてモヤモヤハラハラが長引かないところが読みやすかったです。
聖女としての力があるため、無双するシーンもあるのですが、頭脳戦めいた場面もあり。基本的にコミカルながらも、ちょっとシリアスが入ったり。
色んな魅力が詰まった作品ですので、ぜひご一読をおすすめします!
神託により聖女に指名された少女のお話なんですが、この聖女様がとても頼もしい性格をしていて楽しく読めました!
窃盗の前科もある、普段は猫をかぶっている守銭奴女、とだけ聞くと嫌な印象を受けるかもしれせんが、人としての芯はしっかりしている主人公の言動は、話が進むにつれてどんどん惹き付けられていきます。
話のテンポも、『前話でピンチ!?からの次話で解決!』が多くてモヤモヤハラハラが長引かないところが読みやすかったです。
聖女としての力があるため、無双するシーンもあるのですが、頭脳戦めいた場面もあり。基本的にコミカルながらも、ちょっとシリアスが入ったり。
色んな魅力が詰まった作品ですので、ぜひご一読をおすすめします!
拝金主義(?)の聖女が痛快!ざまぁタグはないけど、ちょいざまぁもアリ…個人的に三部以降から特に面白い。お仕事は「悦楽の探求者」好きなものは「アニキの固い尻」のゴブさん必見です(笑)
レビューするのも初ならば、文才&語彙力もない!
でも、自分の「面白かった!」というパッションをそのままココにぶつけてみようと思います!(レビュー?)
正直、長編にはいいところでエタりぎみななろう作者が多い中…
安心してください!完結ですよ!!
なこの作品、破天荒だけどしっかりしてて結局頼られちゃう聖女さま(見た目はロリ、でもチヤホヤは一切されない)が、王子さま助けたり、教会内の政治論争を冷静に見たり、魔王軍を倒したりする話です。
この作品の一番のおすすめな点は、はじめは勢いがあるけど失速しちゃう作品も多い中、後半の三部四部の面白さです。
重めの話もコメディタッチでかなり読みやすく、そしてタグなしですがちょっとしたざまぁがとにかく痛快!
そして第四部以降で大活躍する
お仕事は「悦楽の探求者」
好きなものは「アニキの固い尻」
のゴブさんは必見です(笑)
でも、自分の「面白かった!」というパッションをそのままココにぶつけてみようと思います!(レビュー?)
正直、長編にはいいところでエタりぎみななろう作者が多い中…
安心してください!完結ですよ!!
なこの作品、破天荒だけどしっかりしてて結局頼られちゃう聖女さま(見た目はロリ、でもチヤホヤは一切されない)が、王子さま助けたり、教会内の政治論争を冷静に見たり、魔王軍を倒したりする話です。
この作品の一番のおすすめな点は、はじめは勢いがあるけど失速しちゃう作品も多い中、後半の三部四部の面白さです。
重めの話もコメディタッチでかなり読みやすく、そしてタグなしですがちょっとしたざまぁがとにかく痛快!
そして第四部以降で大活躍する
お仕事は「悦楽の探求者」
好きなものは「アニキの固い尻」
のゴブさんは必見です(笑)
親を亡くし、一人で貧民街で生きていた少女、ココ。
しかしある時彼女は衛兵に捕えられ……
神託により、聖女として神殿に迎え入れられることに。
歴代の聖女は(元々貴族出身がほとんどだったとはいえ)、王家との婚姻すら結んだ格式ある地位だった。
成り上がりモノに想える導入ですが、ココの貧乏根性はそう簡単ぬぐえるものでもなく。
それでも要点を抑えて装える当たり、頭は良いんですよねぇ。
概ねコミカルですが、元が貧民だったこともあり、シリアス成分も含有。
一味も二味も違う「聖女」の姿を、見て欲しい。
しかしある時彼女は衛兵に捕えられ……
神託により、聖女として神殿に迎え入れられることに。
歴代の聖女は(元々貴族出身がほとんどだったとはいえ)、王家との婚姻すら結んだ格式ある地位だった。
成り上がりモノに想える導入ですが、ココの貧乏根性はそう簡単ぬぐえるものでもなく。
それでも要点を抑えて装える当たり、頭は良いんですよねぇ。
概ねコミカルですが、元が貧民だったこともあり、シリアス成分も含有。
一味も二味も違う「聖女」の姿を、見て欲しい。
貧民から聖女になって、王子様に惚れられて…という単純なサクセスストーリーじゃないところがいいと思いました。
さすが山崎先生、と思うコミカルさで、ココちゃんの守銭奴っぷりが、他の作品の守銭奴といわれる主人公と比較しても群を抜いていて笑い転げました!
ハタからみれば残念過ぎる美少女聖女様、自分の意志がはっきりしていて、媚びない姿勢とお金への執着がすごい。
ところが小銭を大事にする理由は、ちょっと泣けます。
ココちゃんには好きなようにして幸せになってもらいたい!これから先が楽しみです!
さすが山崎先生、と思うコミカルさで、ココちゃんの守銭奴っぷりが、他の作品の守銭奴といわれる主人公と比較しても群を抜いていて笑い転げました!
ハタからみれば残念過ぎる美少女聖女様、自分の意志がはっきりしていて、媚びない姿勢とお金への執着がすごい。
ところが小銭を大事にする理由は、ちょっと泣けます。
ココちゃんには好きなようにして幸せになってもらいたい!これから先が楽しみです!
「貧乏な生活から一転して持て囃される」
このようなテーマの作品は小説家になろうだけでなく他の小説投稿サイトでもよく見られる。
この作品をオススメしたい理由は、主人公が非常に自由にしている点や、それをとにかく崩そうとしない点だ。
いわゆる成り上がりだとか玉の輿的なものだが主人公はとにかくそれを嫌う。王子(イケメン)にも好かれてるがめっちゃ避ける。一般信者の前では全力で猫をかぶるが、知ってる人しかいないところでは素になるのだが、そのギャップが非常に面白い。
しかも退職後のためにお金を貯めようとする描写が徹底しているところもまた好感を持てる。普通の主人公ならば不満を覚えそうだが、コミカルに描くことで主人公の魅力(?)の一つに仕立て上げている。
このようなテーマの作品は小説家になろうだけでなく他の小説投稿サイトでもよく見られる。
この作品をオススメしたい理由は、主人公が非常に自由にしている点や、それをとにかく崩そうとしない点だ。
いわゆる成り上がりだとか玉の輿的なものだが主人公はとにかくそれを嫌う。王子(イケメン)にも好かれてるがめっちゃ避ける。一般信者の前では全力で猫をかぶるが、知ってる人しかいないところでは素になるのだが、そのギャップが非常に面白い。
しかも退職後のためにお金を貯めようとする描写が徹底しているところもまた好感を持てる。普通の主人公ならば不満を覚えそうだが、コミカルに描くことで主人公の魅力(?)の一つに仕立て上げている。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。