イチオシレビュー一覧

<< Back 1 2

RPG好きの心を擽る作品

  • 投稿者: アイス   [2020年 03月 02日 22時 26分]
最初の主人公追放のくだりからヒーラーが役に立たない世界のストーリーかと思いきや、ヒーラーの役割が雑魚戦では役立たず、しかしボス戦では必須というRPGでは常識とも言えるものである所が逆に新鮮です。ヒーラーの戦いのくだりではRPGプレイ時、ある特定の魔法を憶えるまでヒーラーを前線に出していた事を思い出します。

また勇者パーティー側の謎の美女の謎めいた呟きに某有名RPGの裏ボス討伐時のパーティー編成を思い出したりと、所々にRPG好きの心を擽る部分が出てくる作品です。

もちろんストーリーもまだまだ多くの謎が散りばめられており、ハッピーエンドと分かっていてもどうなっていくのか先が気になる作品です。この先も追いかけていきたいと思います。

予想通りになるとわかっても、固唾を飲まずにいられない

  • 投稿者: 白菊   [2020年 03月 02日 17時 04分]
なろう系で序盤が不遇な主人公って「スレてしまったから」「闇堕ちしたから」と理由からか、性格や言動を粗暴にする事が多く「俺つえー!」「俺様主義!」と行動が雑になったりすると、文章すらも雑になってきて残念に思う事があるんです。
が、丁寧に作っている為かそれが目立たない。
予想通りになると思っても、固唾をがぶ飲みしてしまう。

「盾」最強スキル発動条件と、それに伴う伏線が回収されました。
が、まだ謎と伏線は残ってます。

欠けた勇者パーティはどうなるのか?
謎の美女は何者なのか?
幼馴染みの不穏な闇は?
魔王はこれから何をしてくるのか?
主人公の聖魔法はこれで終わりなのか?
主人公と幼馴染みはどうなるのか?

これからどんな展開になるのか楽しみです。

ベタだけど全然あり

  • 投稿者: 雪月花   [2020年 03月 02日 00時 22分]
嫌いじゃないむしろ好き?w、ちょっとホロッと来たし(歳のせい)ハッピエンド路線ってネタバレしなくても良いですよ〜もっとエグい作品も多いですし、どこかでスキルとレベルとか纏めた章は欲しいですね。三角関係と言っていいかわからないけど、パーティ構成はアタッカー欲しいですね〜、更なるラセルの活躍をお願いします。

隣の芝生から読んでます

  • 投稿者: ねり   [2020年 02月 28日 04時 57分]
他の、捨てられたけど実は..系の作品をちゃんと読んだことは無いのですが、本作品はとても面白いと思いました。
主人公が、仲間に捨てられ、それを乗り越えるまでの流れがはっきりと綺麗に進んでいく部分が嫌な気持ちをあまり感じないままに読めます。
また、はっきりとは描写されないけれども、何らかの大きな存在、意思の様なものがあることが物語の進む方向に期待や良い意味での不安を感じます。
一方その頃、元パーティーでは..という具合に他のキャラの心情描写がされるのが好きです。

あ、あと、幼馴染ちゃんと孤児院のおねーちゃんが好きです。もちろん黒駄女神様も好きです。僕っ娘おっぱい魔法使いちゃんも好きです。

最後に、これまで、隣の芝生、魔族の女、きゅうけいさん、僕の従妹、どれも読みごたえのある楽しい作品で大好きです!

【勇者】(男)   【聖騎士】(女)   【賢者】(女)   【聖者】(男)*主人公

  • 投稿者: ぽわん   [2020年 02月 18日 01時 38分 ()]
一緒にダンジョン冒険者のパーティーを組もうという約束をした幼馴染同士の四人。
十五歳になり、女神の選定式で女神様より能力を授かる。
四人全てが最上級職を授かり、パーティーを組むが、【勇者】は自分より剣術が上である【聖者】に杖を薦めて
後衛に遠ざける。
攻撃魔法の無い【聖者】は他の3人とのレベルがどんどん開いていき、
【聖者】がレベル5の時の他の3人はレベル30近く。

そう、彼等彼女等は常識を知らなかった。
攻撃魔法の無い回復職にトドメを譲り、パーティーで大切に育てるという常識を……
【聖者】に劣る【神官】ですら授かれる人が少ない希少な職だという事を……
傍から見たら【聖者】が不当に虐げられているように見える非常識な外道パーティー……

さらに、ウザかわ駄女神やら女神なのか転生者なのか分からない謎の美女まで出てきて今後の展開から目を離せません!

メリハリがきっちりあって読みやすい

  • 投稿者: なん   [2020年 02月 17日 03時 28分 ()]
皆さんいってるようにテンプレ系統かと思いましたが、
しっかり自分が描きたい道を行ってる小説です。
細かい描写も少ない文字でしっかり伝わるようになってますし
物語の進みも長からず早からずで読みやすいです。
設定もしっかりしているのか今のところ矛盾もなさそうで、
なおかつ展開が予想外で私は見てて飽きがきませんでした。
最近はランキングに載っても退会とかなんやらで観たい作品が消えてってしまうので、がっかりしてましたが、本当に応援したい物が見つかってその為にアカウントも作りました笑、体に気を付けて頑張って下さい!

主人公が格好いいです

  • 投稿者: トム男   [2020年 02月 15日 10時 19分]
 最初は、追放、復讐系かと思って読んでいましたが、主人公に恨みとかそういう感情が全く見られないのが最高に格好いいです。主人公の選択方法と、生き方いかんでこんなにも気持ちの良い主人公ができあがるのだと感じました。
 大体のこういう作品だと、序盤にうじうじとした描写が長々とあるのですが、そういったのも少なく、スッキリとして読みやすいです。これからに期待です。

俺は、女神が嫌いになった。

設定は申し訳ないんですがよくランキングで見かけるものです。
勇者パーティー追放、本当はチート持ちだったってやつですね。

しかし、この小説の面白い所は主人公ラセルのカッコ良さでしょう。
回復チートで剣も使える頼れる兄貴って印象。
実際勇者パーティーの女の子達からも人気があったのですが、回復専門職はレベルが上がりにくく、他メンバーが回復できる為パーティーからは追放されてしまいます。その時にラセルが思ったのは、自分が本当に欲しかったのは戦える力だ、回復しか出来ない聖者なんて職業を与えた女神は嫌いだ。と。
その後、聖者の職業を捨てて圧倒的な力を得ることの出来る取り引きを持ちかけられます。しかし、ラセルの出した答えは、

>「俺が回復魔法や治療魔法を失えば、泣いてしまう子供がいるんだ。」

アニキカッケー!!!

やっぱりファンタジーの主人公はカッコ良くないと!
これからの展開も期待しています。

テンプレに似ているけど少し違う

  • 投稿者: Hot_milktea   [2020年 02月 12日 10時 48分 ()]
最初は、また追放モノかと思いつつもランキングに乗ったので読み始めました。しかし、この作品には従来の作品とは異なっている点がありました。まず、幼馴染キャラが意外に主人公に悪感情を持っていない.........というか、裏切り的な行為をしてないことです。寝どられ感が全くないのでそういうのが苦手な人とかは作品を読み進めやすいと思います。また、ちょくちょく入ってる幼馴染視点もチラ見せみたいに崩壊の序章を書いているのが面白いです。個人的に幼馴染が負けヒロイン感が半端ない(一応主人公見捨ててるし)ですがキャラが好きなので頑張って貰いたいところです。文書力も高くストレスなく読めるのも高評価です。追放テンプレから大きく外れていないのに楽しめる良い作品でした。これからに大きく期待!追記幼馴染も報われるらしい。やったぜ!
<< Back 1 2
↑ページトップへ