イチオシレビュー一覧

こ、こくひょうれびゅーだってー!?

  • 投稿者: 名前   [2020年 06月 28日 18時 46分]
酷評レビューなんて、路傍の石の如く光の彼方に捨ておけばいいんです。
その人がこの作品の対象者じゃなかっただけです。
少なくとも、僕は毎回楽しみにしていますし、あなたの作品が毎日の潤いになっているのは間違いありません。
これからの展開も楽しみにしています!
直史がどう成長していくのか、ワクワクが止まりません!
お身体に気をつけて、更新頑張って下さい!

チートやテンプレに食傷気味の方へ

  • 投稿者: スコーン   [2020年 05月 07日 13時 01分]
この作品は、主人公が高校に進学する前後の約半年間を舞台にした野球をテーマにしている作品です。

高校生の野球部を舞台にしているのに、最初からの目標として『甲子園』を掲げていないというのも地に足のついた世界観となっている様に感じています。

中学生時代は人数もギリギリで1度も勝利することができなかった主人公が、高校入学と共に春・夏の大会を通してどの様に成長していくかが綴られています。

常に平静な主人公の次の1球を、チームメイトさながらにハラハラしながら追いかけていきたくなる作品です。

コロナショックで高校野球を楽しめていない人達へ

春の各選抜、夏のインターハイの中止、夏の甲子園も協議中の中
この作品は姿を表しました。
それぞれの想いでとある公立高校に集まった高校球児+姫?が
自分達が組立てた方法で甲子園に挑んで行く、その道のりを描いた小説作品です。
主人公は田舎の少人数チームで野球を楽しみきれていない所で、
進学した県内有数の進学校にはそれなりの野球部が有り
集まった新入生を軸に頂点に向かって勝ち進む計画に巻き込まれ?、のめり込んで行きます。
そして最強の情報陣を迎えて、挑んだ夏の大会の結果はいかに!
作者さんが書き進めてくれたおかげで
第二章で一区切りのついた作品に仕上がってますので一気に読んじゃって下さい。
そして…第三章で本当に巻き込まれた2人目の主人公が
どの様な成長を見せてくれるのか?楽しみになっています。
第六章は今年は観ることの出来ないあの甲子園の熱量が
皆さんの目の前に浮かぶ事を期待します。

一年夏のクライマックスで

まずこの作品はドカベンをはじめとする水島作品や、
おおきく振りかぶってなどの系譜を継ぐ、
本格派のリアリティ重視の作風を持って物語が始まります。

途中からリアリティを残しながら虚構として物語として楽しめる要素も追加されます。
終盤でもそこからさらなる成長の可能性を見せる者がおり、
試合中にその片鱗を見せ、試合結果を大きく揺さぶります。

試合中に成長の可能性を見せることが良い結果に繋がるとは限らない、
それゆえ終盤の展開に対しては賛否が分かれるとは思います。

主人公の所属するチームは
「野球バカの集まったチームでも、野球だけの夢中になっている人の集まったチームでもない」
ということが、一年夏の結果に納得できる原因かもしれません。
少なくとも一年夏の時点ではタイトルの通り
「エースはまだ自分の限界を知らない」ままですね。
少年漫画とは違う野球創作としてはかなり上質な作品なのでお薦めです。

『おおきく振りかぶって』が好きなら読め!

  • 投稿者: 結城藍人   [2020年 04月 12日 08時 24分 ()]
弱小というには強いが強豪というほど強くはない公立高校野球部を舞台にした、超絶面白い野球小説です!
チートなバッターと、一見平凡風だけど実はチートなピッチャーの二人がダブル主人公……ではなく、真の主人公はチームの頭脳になるキャッチャーだったりします。
この三人がまた、プロを目指すとか「無い無い」とか思って進学校に来ているけど、でも「野球はがっつり楽しみたい」とか「将来は野球の仕事ができたらいいな」と思っているから甲子園を目指すという。
超絶面白いので、ぜひ読んでください!!
↑ページトップへ