イチオシレビュー一覧
▽レビューを書くぜんぜん違うのだが某有名アニメスタジオの全盛期の映画を見ているような気持ちのいい物語。
モヤモヤを残さず綺麗にさらってバーンと終わる。
こういう物語がたくさん見られると嬉しいのだけれども
今回、この作品に巡り合ったのもたまたまの偶然で、運良く見つけられてとても嬉しいです。
ヒロインの健気さには非常に心を打たれるものがあります。
モヤモヤを残さず綺麗にさらってバーンと終わる。
こういう物語がたくさん見られると嬉しいのだけれども
今回、この作品に巡り合ったのもたまたまの偶然で、運良く見つけられてとても嬉しいです。
ヒロインの健気さには非常に心を打たれるものがあります。
パーフェクトと言いたい内容。
- 投稿者: 退会済み [2020年 08月 15日 08時 52分]
管理
ネタバレはあれなので。
勇者パーティーの背負った世間への枷や、魔王とのバトルももう少し厚く読みたかったです。
主人公が最後までヒロインなのに不遇からめげずに(冒険者になったのは不遇に負けキレた結果ですが)、でも自己評価が低いまま誰かのために仕方ないなあって。
頑張る姿勢が勇者の愛を勝ち得たのかなと思うと、最後は大円団でとても好きな作品になりました。
レビューで書くのは場所が違うかなと思ったりもしますが、セリフの「「」」は流れと文体に少し合わない感もありました(読み手の好き嫌いなので作者様的にありなら、ありで良いと思います)。
最終シーンで主人公と王子の人称が変わる点だけ☆や-----みたいなもので区切ってやると読みやすいかなと思いました。
基本的に主人公の一人称なので、王子の視点に切り替わりがあると人称が違うので混乱しちゃうかなと。
個人的には、これをベースに長編が読みたいです。
勇者パーティーの背負った世間への枷や、魔王とのバトルももう少し厚く読みたかったです。
主人公が最後までヒロインなのに不遇からめげずに(冒険者になったのは不遇に負けキレた結果ですが)、でも自己評価が低いまま誰かのために仕方ないなあって。
頑張る姿勢が勇者の愛を勝ち得たのかなと思うと、最後は大円団でとても好きな作品になりました。
レビューで書くのは場所が違うかなと思ったりもしますが、セリフの「「」」は流れと文体に少し合わない感もありました(読み手の好き嫌いなので作者様的にありなら、ありで良いと思います)。
最終シーンで主人公と王子の人称が変わる点だけ☆や-----みたいなもので区切ってやると読みやすいかなと思いました。
基本的に主人公の一人称なので、王子の視点に切り替わりがあると人称が違うので混乱しちゃうかなと。
個人的には、これをベースに長編が読みたいです。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。