イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

えっ、地獄にもAIを導入? という超面白設定がもたらすものとは。

  • 投稿者: 黒猫虎   [2020年 11月 23日 12時 34分 ()]
働き方改革推進の波が永田町を越え、地獄までやって来た。
超ブラックな閻魔大王の労働環境改善目的で、地獄の沙汰をAIに任せることに。
という出だしから始まるこのお話。

ひっじょうに!
非常に面白かったです。

「あまり知られていないことだが、閻魔大王と地蔵菩薩は同一である」

等と、ちょっとした豆知識をさらっと挟みつつ、最近流行りの『AI』『働き方改革』が地獄にまでやって来たという、面白設定を味わいつつ。

そこであなたが目撃するのは、究極の人間ドラマ。

選択をミスれば地獄行きの究極の2択。
あなただったらどうする!?

私の場合は、もちろん――。


この作品は純文学ジャンルとの事ですが、少し不思議系のSF作品にも思えるし、ヒューマンドラマにも感じる。

約5千文字の短編作品。
とても丁寧で読み易く、ウィットにも富んだ文章は、じっくりと味わいたくなる事間違いなし。
ぜひお楽しみ下さい!

閻魔大王、AI化の流れに敗れる…

  • 投稿者: 鞠目   [2020年 09月 07日 12時 59分]
 働き方改革の波は永田町を越えてあの世まで及んでいた…
 仕事に生きる人にとっては「悪魔の施作」かもしれませんが大多数の人は常々「自分の時間、家族との時間がもっと欲しい」と思っているため歓迎の対象となっています。

 仕事に生きる閻魔大王がいかにAI化の流れに屈してしまったのか、それだけでも非常に面白いのですが、この作品にとってそれは序章に過ぎません。
 流されまくった結果仕事に対するモチベーションを失った閻魔大王。そんな閻魔大王に対してAIから良くも悪くもない「中途半端」とレッテルを貼られたオッサンの「幸太」が一石を投じます。いや、一石どころかかなり投げ込みまくります。

 働き方改革。非常に大切だと思います。しかし、何のための働き方改革か、目的を見失っては元も子もありません。働き方改革をすることが目的になりがちな社会に対して一石を投じる作品にもなっているとても素敵な作品だと思います。

AIが導入されても閻魔の仕事は大切です!いいぞオッサン!気づかせてやれ!

  • 投稿者: 砂礫零   [2020年 09月 07日 09時 51分]
『働き方改革』 は、まずは官から、ならぬ、まずは閻魔から……

地獄にも押し寄せた改革の波、槍玉に上がった閻魔大王は、やりがいのある仕事をAIに乗っ取られてしまう。
確かに時短にはなったものの、閻魔に残された仕事はハンコ押しとかハンコ押しとか、AIでは判定微妙な 『善くも悪くもない』 人々の判定。

私たち人間がちっちゃな虫を平気でパチン、とやっちゃうのと同じようなもので、偉大な閻魔さまには微妙な善悪の判断など正直いって、どうでもいい。

しかし、ある日 『善くも悪くもない』 微妙なオッサン、石神幸太との出会いによって、それは覆されることになる……。




閻魔と幸太との丁々発止のやりとりも面白く、引き込まれるように読めてしまう好短編。

わずか5660字の中に、しみじみと考えさせられる人との絆や、ちょっと爽快な 『ざまぁ』 などがぎゅっと込められています。
ぜひ手にとってご覧ください!
↑ページトップへ