イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

新世界へ、ようこそ。

  • 投稿者: 宵凪海理   [2022年 12月 06日 00時 21分]
ブラック労働で死にかけ、退職した主人公。
「声だけはいいんだから」と妹に言われ、試しで応募したら合格したためにVTuber神坂怜として活動することに。
しかし、女性中心の事務所に採用された男性VTuberであることや、同期がトラブルを起こしたことなどで、怜自身は全く悪くないのに炎上に巻き込まれてしまうことに。

登録者数が伸び悩んだりするんですが、気に病まず活動を楽しめてるのは良し。
その状態で後輩ができたときに、彼女たちの抱えている問題を察してフォローに入れるのも美点です。
身内には可愛がられたり、慕われたりしているのも納得。
怜自身は自分の配信を虚無と言いますが、リアルを含めた彼の日常は読者を飽きさせないものです。
VTuberに詳しい人も、そうでない人も。どうか一度読んでみてほしい作品。

祝書籍化発売! 主人公がVTuberになって救われる話

ブラック企業を辞めたアラサーが、超絶可愛い妹の勧めでVTuberとなるも、配信初日に同期のライバーが解雇され、そのとばっちりでまさかの炎上。そんなスタートを切った主人公のVTuberとしての”日常”が描かれています。
社会経験と気遣いと社畜時代に培われたメンタルを持つちょっと感性がズレてる主人公が、色んなトラブルに対応する物語です。

描写も丁寧でサクサク読める。毎話の最後にある総合スレや章の閑話から主人公やその周りだけでなく、視聴者も含めて好きになる。そんな主人公が周りや視聴者に救われていく物語はいかがでしょうか。

Vtuberを知らなくても、某匿名掲示板やニコ動のぞいたことあるよ、くらいで充分楽しめます

  • 投稿者: 柚子溢   [2020年 12月 07日 03時 02分]
炎上をテーマにしているけど、それを乗り越えるとかそういうのを目指していない、
どこかですれ違ったことあるようなアラサーが主人公です。
勿論チート無し、歌が上手い?トークが光る?実はイケメン?そんなものは無い。
あるのは社会経験と一般常識、普通の気遣い、彼女を取られイジメに抗い社畜として耐えた経験だけ。
これも"異世界"への"転生"といえるのでは……?(名推理

私もシスコン+アラサーでVtuberと来ると、ご都合主義と非常識キャラが予想され読みはじめるの敷居高かったです。
杞憂でした、普通の人が考えて行動し繋がって物語になっていく。
放送内のやり取りや主観だけではなくて、視聴者や裏方さん、取り巻く環境を含めての"Vtuber"が描かれていきます。
勿論、界隈に詳しい方も、見たこと聞いたことあるような登場人物も出てきて楽しめますよ。
↑ページトップへ