イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

読んで学ぶ、というのはこのことだろう。

  • 投稿者: Victor   [2012年 08月 02日 01時 23分]

 読んで学ぶ、という感覚で読めるこの小説はなかなか面白いです。どのようにゲームのシナリオを作るのか、小説のプロットや、コンセプト。簡素に学ぶことができるのは、この「ゲーさく」しかないと私は思います。
 個人としては、恐らく作者がこの業界にいるからこそ書ける、と想像してしまいます。そうでなければ、このようなことなど書けませんし。ゲームだけではなく、小説において必要なことまでいろいろと述べているので読む価値はあります。
 エッチなゲームを作りたい美少女と、そんな彼女の師匠である男性の物語をどうぞ。

読んでいて純粋に『楽しい』と思える作品

  • 投稿者: ハイたん   [2011年 08月 18日 21時 50分]
 無表情な美人女子高生が、元フリーライターの青年に弟子入りしてアダルトゲームの製作をを目指すという、あまり類を見ないお話です。

 弟子となった少女が、少しずつ18禁ゲームの製作について学んでいく様子は、まるでその業界の裏側を覗いているような感覚があり、読者としては斬新に思えます。
 また、師弟関係を結んだ青年と少女の、テンポのいい掛け合いも秀逸。
 思わずクスリとしてしまうような言い回しの数々は必見です。

 小説を書く上で基本となるプロットやコンセプト、さらにテンプレがどうして駄目なのか、というような話にも触れており、その的確な指摘だけでも一読の価値があるかと。

 つまり、黒髪無表情の美少女(お嬢様・女子高生)が、エッチなゲームを作るために、愛と友情と気合と根性と血と汗と涙と汁に汚れながら頑張る、そんなお話です。

ゲーム製作だけではなく、創作について基本的な事を学べるお話

元フリーライターの青年に弟子入りし、18禁ゲームの製作方法を学ぶ無表情少女の物語。

登場キャラ同士のコミカルなやり取りを読むだけで、創作についての基礎も学べてしまうという、一石二鳥なお話です。専門的な事も分かりやすく解説してくれているため、非常に読みやすい。

ノベルゲーム製作というものに興味がある人は、一読の価値ありかと思います。
↑ページトップへ