イチオシレビュー一覧
最近のローファンタジーはダンジョン出しとけという感じの流れで、この作品も例に漏れずダンジョンがメインとして出てきます。
そしてその中で変わったスキルを持つ主人公というのも今や王道の流れとなっています。そしてそんなスキルはどれも都合が良すぎるようなものばかりです。(他作品の中には都合が良すぎてスベってるものもあります)
この作品はスキルがポエミーな言葉で構成されており、ぱっと見ではそんな都合良すぎスキルかと思うのですが、強いながらも一応多少の縛りがあり、それがチート感を損なわない程度に散りばめられています。
また、主人公もいい奴でありながらコメディもこなせるタイプのキャラクターになっており、私には非常に読みやすく、面白かったです。
また、主人公の口癖についてマイナス意見を持つ人も少なからずいるようですが、某有名小説の幻想を殺す不幸な少年然り口癖はいいスパイスとして機能していると思います。
そしてその中で変わったスキルを持つ主人公というのも今や王道の流れとなっています。そしてそんなスキルはどれも都合が良すぎるようなものばかりです。(他作品の中には都合が良すぎてスベってるものもあります)
この作品はスキルがポエミーな言葉で構成されており、ぱっと見ではそんな都合良すぎスキルかと思うのですが、強いながらも一応多少の縛りがあり、それがチート感を損なわない程度に散りばめられています。
また、主人公もいい奴でありながらコメディもこなせるタイプのキャラクターになっており、私には非常に読みやすく、面白かったです。
また、主人公の口癖についてマイナス意見を持つ人も少なからずいるようですが、某有名小説の幻想を殺す不幸な少年然り口癖はいいスパイスとして機能していると思います。
100年前にダンジョンが生まれた現代世界。
主人公の公平は突然スキルに目覚めて探査者へ。
でもそのスキルも称号もなんだかポエミー…。でも実際ツヨイ。うーん、チート主人公は好きだからまあいっか!
…とか思ってたら回りがこの世界を救う救世主だと言って崇拝してきた!?とか思ってたらどんどん新しい称号も生えてきてしまいにゃステータス管理AIみたいなのが話しかけてきたぞ!?怖ぁ…!
こうならこっちも崇拝するっきゃねぇ!ありがたやー!公平様バンザーイ!
主人公の公平は突然スキルに目覚めて探査者へ。
でもそのスキルも称号もなんだかポエミー…。でも実際ツヨイ。うーん、チート主人公は好きだからまあいっか!
…とか思ってたら回りがこの世界を救う救世主だと言って崇拝してきた!?とか思ってたらどんどん新しい称号も生えてきてしまいにゃステータス管理AIみたいなのが話しかけてきたぞ!?怖ぁ…!
こうならこっちも崇拝するっきゃねぇ!ありがたやー!公平様バンザーイ!
最近のローファンタジーで私の最も好きな作品です。
タイトルの通り、この作品の根幹となる主人公のポエミーな名称のスキル、フレーバーテキストの用な物が良い味出してます。
世界で唯一無二のスキルを与えられ困惑する主人公、基本善性でお人好しの主人公は様々な場所でヒーロームーヴをかまし、本人の望みに関わらず有名になっていく!
そんな主人公を神聖視し、崇め奉るヒロイン達w
もはや愛よりも深い何かです。
キャラの濃い主人公の周囲において今のところ一般枠の御家族も私は好ましく思っています。
とにかくローファンタジーで面白い作品をお探しの方には是非ともオススメしたいです。
タイトルの通り、この作品の根幹となる主人公のポエミーな名称のスキル、フレーバーテキストの用な物が良い味出してます。
世界で唯一無二のスキルを与えられ困惑する主人公、基本善性でお人好しの主人公は様々な場所でヒーロームーヴをかまし、本人の望みに関わらず有名になっていく!
そんな主人公を神聖視し、崇め奉るヒロイン達w
もはや愛よりも深い何かです。
キャラの濃い主人公の周囲において今のところ一般枠の御家族も私は好ましく思っています。
とにかくローファンタジーで面白い作品をお探しの方には是非ともオススメしたいです。
異世界転生・転移がジャンルとして分離され、ハイファンタジーの盛り上がりより完全に異世界恋愛(悪役令嬢物等)が主力となっているなろうの現在(2021年)
そんな中で間違いなくローファンタジージャンルで面白い作品の鼓動を感じます。
しかも、ローファンタジー以外でこれがなくちゃ始まらない!とも言える『もう遅い』と全く別方向で面白さが研鑽されているのです。
本作もそんな、これまでとちょっと毛色の違う面白さのある作品の一つ。
ローファンタジー物、現実世界にダンジョン系として持っていて欲しい面白さがありつつ、どうやらもっと大きな世界観も持っているようで……?
もう僕は楽しみでしょうがない、そしてあなたも楽しめるはず!
そんなわけで、乗ってみませんか?皆さんもこのビッグウェーブに!?
そんな中で間違いなくローファンタジージャンルで面白い作品の鼓動を感じます。
しかも、ローファンタジー以外でこれがなくちゃ始まらない!とも言える『もう遅い』と全く別方向で面白さが研鑽されているのです。
本作もそんな、これまでとちょっと毛色の違う面白さのある作品の一つ。
ローファンタジー物、現実世界にダンジョン系として持っていて欲しい面白さがありつつ、どうやらもっと大きな世界観も持っているようで……?
もう僕は楽しみでしょうがない、そしてあなたも楽しめるはず!
そんなわけで、乗ってみませんか?皆さんもこのビッグウェーブに!?
んーとりあえず困ったら怖ぁ...を入れればいいと思っているのか使い回しが多すぎます(なんかの伏線にしろやりすぎ感がある)。ストーリー内でのイベントも現時点では在り来りの詰め合わせで、これ!といった独創性が感じられません。ご都合主義もかなり含まれています。
何らかの存在がステータス画面を使い干渉してくる、というアイディアは斬新でいいと思います。
ただ先程触れたように、主人公がこわぁ....としか(は言い過ぎかな?)反応出来ないあまり面白みのない人物、というのが大きいのか、途中で飽きが来ます。
今後に期待って感じです
何らかの存在がステータス画面を使い干渉してくる、というアイディアは斬新でいいと思います。
ただ先程触れたように、主人公がこわぁ....としか(は言い過ぎかな?)反応出来ないあまり面白みのない人物、というのが大きいのか、途中で飽きが来ます。
今後に期待って感じです
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。