イチオシレビュー一覧
▽レビューを書くコミカライズを読んで気になったので来ましたが、はっきり言って文章力は期待しない方が良い作品。
文法がおかしかったり、同一場面で地の文の視点がころころ変わったりなど、気になる点は多い。
しかし、それでも読み続けたくなる世界観……特に国のシビアな現状を全面に出している点が素晴らしいと感じました。
ファンタジーの中に存在するリアル、とても好きです。
文法がおかしかったり、同一場面で地の文の視点がころころ変わったりなど、気になる点は多い。
しかし、それでも読み続けたくなる世界観……特に国のシビアな現状を全面に出している点が素晴らしいと感じました。
ファンタジーの中に存在するリアル、とても好きです。
ヴィオネ伯爵家の次女ノエルは、魔力の才能のない無能として虐げられてきた。
転機は学校への進学。家から離れ、さまさまなひとと出会って才能を伸ばし成長していく物語。
本編もさることながら、本編以上に続く番外編にこそ、本作の魅力がある。本編では脇役やちょっとしたエピソードでふれられただけの人物が丁寧に描かれて、より本編の魅力が増していく。
いわゆる「ざまぁ」的なものが本編ではなく、番外編なところに作者のこだわりを感じる。ノエルの姉のエピソードはほろ苦く、繰り返し読んでしまう。
本編は完結したが、ありがたいことに番外編はまだ続く気配がある。
いろんなかたに読んでほしい、上質なファンタジー。
転機は学校への進学。家から離れ、さまさまなひとと出会って才能を伸ばし成長していく物語。
本編もさることながら、本編以上に続く番外編にこそ、本作の魅力がある。本編では脇役やちょっとしたエピソードでふれられただけの人物が丁寧に描かれて、より本編の魅力が増していく。
いわゆる「ざまぁ」的なものが本編ではなく、番外編なところに作者のこだわりを感じる。ノエルの姉のエピソードはほろ苦く、繰り返し読んでしまう。
本編は完結したが、ありがたいことに番外編はまだ続く気配がある。
いろんなかたに読んでほしい、上質なファンタジー。
始めは、虐げられてもめげずに頑張り最後はざまぁの展開だけど、ルシアンが出てくる辺りから何だか物語りがはじまったなって気がした。長く読みたいと思う作品に変身されるから最後まで呼んでほしい。
書籍化レベルの作品。そして今一番好きな作品。どうかルシアンの成長を最後まで見届けたい!更新楽しみにしてます!«٩(*´ ꒳ `*)۶»
書籍化レベルの作品。そして今一番好きな作品。どうかルシアンの成長を最後まで見届けたい!更新楽しみにしてます!«٩(*´ ꒳ `*)۶»
魔道士が尊ばれる世界、強力な魔道士を輩出したかつての名家の次女としてノエルは生を受ける。姉が強力な魔力を秘めた存在だったため同じ様な才能があると期待されるも、平均より早い年齢で受けさせられた魔力鑑定で芳しい結果が出なかったことで、一転、次女のノエルは虐待対象。ほんと家族がクズ!でも負けないノエルの姿が良い!主人公視点で読むため分かりにくかった国神と魔力の話とか読み進めると明らかになっていくそこらの設定が良い。あと、完結後の後日談は、脇キャラが魅力的で読み応えあっておススメです。(ちなみに私はルシアンと執事さんがお気に入り。)こんなに面白いのに、レビューが書かれてないだと?!と思って投稿。とにかく、一読をお勧めしたいお話です。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。