イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

殺伐とまったりが混在していてついつい読み進んでしまいます!

  • 投稿者: T. matsusaka   [2025年 05月 18日 20時 47分 ()]
ネクロマンサーが主人公の話で最初の事件が血生臭いので、殺伐とした話かなと思ったんですが、突然学園ものになってだいぶ平和な展開に大きく方向転換します。

とりあえず、読むかどうかは学園編をある程度読んでから決めた方が良いです。アンデッドを統率するわりには隙が多く人がいい主人公のキャラクターが好きで読み進めてしまいますね。

ヒューズも1人で何役もこなすレベルでとんでもないけど魅力的なキャラクターですね。学生もだんだん知り合いが増えてきて、ぶつかり合いなど盛り上がってきます!

最後に、「骨姫」は「こつひめ」ではなく、「ほねひめ」です!

爽快な異世界魔導物語

スケルトンを駆使した物量攻撃で無双する話かと思ったのですが
学園編になってから逆ハーレム&百合ものに
魅力的な少年、少女たちとの学園編はおもしろかったです
卒業試験のバトルロイヤルは読ませました
グレンとオズの二人はいいナイト役としてこれからの活躍が期待できそうです
ロロ、ラナ、ベル、ジュノー、アイシャ、○○○○と女性たちもすごいですね
学園編が終わり騎士になったロザリー
アンデッドヒューゴ、怪物グラットン、黒犬、ナンバーズ達を率いての
これからの活躍に期待しています

学園ファンタジーが好きな人は絶対読んで欲しい

  • 投稿者: えびせん   [2024年 03月 25日 17時 31分]

この作品に出会った時、なぜ今までこの作品に出会えなかったのか……!!と、出会えた嬉しさよりも後悔の方が勝りました。
10はあるだろうと思って開いたレビュー欄がまっさらだったことに驚き、この作品を少しでも広めるべく今レビューをしたためています。

読ませる文章に、飽きない展開、確立した世界観。
いわゆるなろう的な魔法よりも、古典的な魔術、呪術に近い魔法が用いられていることも胸躍る要素のひとつです。

いわゆる無双ものではありますが、主人公が多くの人に忌み嫌われるネクロマンサーであるという要素がこの作品を無二のものとしています。

また、青春群像劇としても秀逸で、多種多様なキャラクター達が作品の中で生きています。

今のところほぼ恋愛要素がないにも関わらずこれほど胸躍る作品はなかなかないと思います。
どうか最初の数話だけでも読んでみてください……!
↑ページトップへ