イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

まさかの木に転生…

  • 投稿者: はづき   [2023年 08月 28日 20時 22分]
ツイッター改めXのハヅキです。
感想が今頃になってしまって申し訳ないです。
異世界転生ものはここまで何件も読んできましたが…まさかの「木」で度肝を抜かれました。
自分が思うように動かせるなら、姿は変わってしまったけど、現世とは違い自由な第2の人生を送れることでしょう。
この度はハヅキのrt企画にご参加いただき、ありがとうございました。

木が可愛いという概念に芽が出る作品

  • 投稿者: 陽登 燈   [2023年 08月 11日 07時 22分]
主人公がとにかく可愛いです、例えそれが木であっても!
木にも可愛さが宿るのだろうと思えると、現実に見える景色も変わるというもの!途端に木が可愛く見えて来ました!
ストーリーは、設定上難しい所なのに上手く展開され、その後が気になります!
蜜柑の木を訪れる人々と、精霊。
今後どの様に展開され、どの様な着地を迎えるのか、楽しみです!

続きが気になる!

  • 投稿者: Meeka   [2023年 07月 22日 00時 27分]
途中まで拝読しました。

主人公が木。どうやって続けるのか非常に難しいと思いますが、しっかりと話は進行していきます。

意外にも、木であってもストーリーは完成するよう。

しかし、単に木といっても、いつか何かに変わるのか、木のままだけど種類が変わるのか、木であることが何か良い面として出てくるのかなど、今後が気になります。

あえて難しい設定に取り組まれているのではないかと思います。その上でストーリーを進められていることに才能を感じました!


Meeka

その心は、どちらも気(木)になるでしょう

 本作のあらすじに書かれている『あえて字下げを行わない』という拘りを明記することの重要さがどれほど大事かという事を、沢山の作品を読んでいて痛感する。
 個人的には、今やネット小説の文体のルールなどあってないようなものだと思っているが、そんな中でも文体について正しさを求める読者は多い。
 それでも本作は作者の意図を反映させるという意味で『出来るけれどしない』を選んでいる。その心意気に強く好感を持った。作者が明記している以外の基本的な文体がしっかりしていることも更なる好感を覚えた。

 設定を読み、本作の頁を開いていくと、難しい題材を扱っているにも関わらずしっかりと書き連ねていっている。独特な発想力を上手く形にしているように思えた。
 
 端的に言えば主人公は木に転生するが、本作はネット小説ではあるものの、そも本は木から生まれるのだ。

 その不思議な偶然を、開いてみてはどうだろう。

ほのぼの平和なファンタジー(5話時点で)

  • 投稿者: Shatori   [2023年 05月 12日 10時 40分]
オールでゲームシナリオをクリアした内弁慶主人公。
やっているゲームがゲームなので、実際に存在しているかのような感覚に陥りました。
転生先はまさかの「木」。勇者でも、動物でも、ましてやスライムでもない。生命ではあるが動物ではない者に転生してしまう。
私が読んだ5話まではほんとにただただ平和に進んでいく、ほのぼのとした展開だった。しかし、怖いのが左上に見える「残酷描写あり」やめて~(泣)平和を壊さないで~(ハピエン厨)

ほのぼのファンタジー世界かと思いきや......?

  • 投稿者: らぴ   [2023年 05月 05日 11時 12分 ()]
■よかった点
・キャラクターのセリフに愛嬌がある。
・文章量が多いので所々推敲が必要そうな部分はありますが、全体的に読みやすかったです。
・木に転生するだけならいざしらず、ちゃんと長編に落とし込めているのはすごい
→ 敵対構造や仲間の紹介、転生後の世界についての謎解明など、プロット構造に必須の骨格が埋め込まれていて良いと思いました。
・コミカライズ向きの作風な気がしました。漫画原作とかもチャレンジしてみても良いかもしれないですね。
↑ページトップへ