イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

残念なところが多いが、面白い作品

  • 投稿者: miya   [2025年 06月 13日 03時 52分 ()]
残念な点
1)本作には誤字脱字が非常に多く、全話において10箇所以上は見つかる。投稿後の修正もほとんど見られない。
2)同じ誤字・誤用が繰り返され、語彙力の乏しさが目立つ。賢い主人公という設定が説得力を失っている。
3)表現が稚拙で特に同じ語句を200〜300文字に渡って連続させる描写が頻繁に使われている。激しい攻撃や敵意を強調したい意図は分かるが、これが書籍で1ページ丸々続いたら正直失笑する。
4)文末の異常な改行の連続にはうんざり。3)同様に限度はないのか。
5)モブキャラ名があまりにも悪意的かつ幼稚。

良い点
1)全体を通して主人公の目的が明確なので、場面やキャラが変わっても話の繋がりが分かりやすい。
2)モズコールという異質なキャラが良いアクセントになっている。
3)テンプレ的な「主人公最強の俺TUEEE系」でありながらも物語に起伏があり、緊張感と展開の変化がある点は評価できる。

読みやすいし面白い

  • 投稿者: ルドラ   [2025年 06月 06日 00時 38分]
ランキング上位にないのが不思議なほど面白いです。

主人公がいい具合にイカれてて、それに周りがドン引きする。
何かされる前にやり返すスタンスなので、ムカつく人物はみんな屈服させる。
過激ではあるものの、優秀な上、とことん平等に評価するので、主人公を慕う部下は少なくない。

そんな感じです。

主人公に感情移入するタイプの作品ではありませんが、クズに対して過激で容赦無く、ざまぁな展開でスカッとします。

ギャグざまあラノベ

  • 投稿者:   [2024年 10月 23日 23時 57分]
この作品は、ギャグとザマアのラノベです。

所々整合性が取れないような部分があったり、面白い部分でも繰り返し使うのが多すぎて、ワンパターン化して飽きてしまう分もありますが、

それ以上にバランスが良く、文章も上手で更新頻度も多く、キャラクターも個性的で非常に面白い作品です。

個人的に気に入った部分はヤンのガビーンでした。何度も繰り返しているのに嫌な感じがしません。かなり古いギャグだと思いますが、こんな使い方もあるんですね。

今後の展開が非常に魅力的で楽しみです。ぜひ皆さんもご覧になってみてください。

面白い、整理してほしい

  • 投稿者: fi_as85m   [2024年 09月 09日 03時 01分]
読みやすく面白いです。

↓可能であればお願いさせていただきたいこと
◆もう少し章を区切っていただけると読返しやすいです
 例
  第一部 軍人編
  第二部 領地経営編
   二.一 ゼルクサン領編
   二.二 ドクトリン領編 ※もしかして第三部 文官編?

◆章の終わりにでも登場人物一覧とかあると、しばらくたってからまた読むときなど助かります。

◆ゼルクサン領クラド地区を任されているのに、急にドクトリン領中級政務官に配属された理由が分かりませんでした。

戦記物語の中で1番わかりやすく読みやすい!

無駄な描写がなく、一気に読み切ってしまうぐらい面白い!!
ゲスな上司を知識や情報を使い完膚なきまでに一刀両断。
暴力には絶大な暴力で返す。
痛快で爽快感があります 笑
また、主人公の成長物語じゃなく、周囲の者を極限まで酷使させ成長させるのも新しく感じました!
最近のなろう小説では、ダントツで面白いのは間違いありません!
皆さんもぜひ読んでスカッとしてください(^^)

この作品がランキング上位に来ないのは、不思議過ぎる

  • 投稿者: 名無し   [2024年 04月 30日 06時 26分]
この小説を読んでいると、無能でやる気のない同僚や上司に対する鬱憤が少し和らぎます。
今の停滞し、鬱屈とした日本には、この主人公のような人物が必要なんでしょうね。今の政治家は、日本をどうしょうというビジョンは全くなくて、次の選挙で当選することしか考えてないようにしか、見えませんから。
それにしても、このクオリティの小説が無料で読めるのは、有難いですね。なぜランキング上位に来ないのかが、不思議過ぎます。

クズが真なる悪(主人公ですwww)に蹂躙される爽快ファンタジー

  • 投稿者: ラコリ   [2024年 04月 12日 22時 49分]
なろうでも鉄板なザマァ!
・・・自分も嫌いではないですが不満点も多いジャンルです。しかしこの作品には一切不満を感じません!!!
大前提としてタイトルに一切偽りなくクズ共に対して主人公がこちらがクズに同情するレベルの蹂躙をしてくれます。その蹂躙もただボコボコに殴りましたーとかでなく多種多様な方法でクズの心をへし折っていくのがマジで爽快です。
しかしこの作品の凄いのはザマァだけではないところ。
戦記物としてみても奥深いのに読みやすい文章にまとめられていることや、主人公以外にもコミカルなキャラのやり取りで笑ってしまうなどなど飽きる要素がありません。一度読み始めたら止まらなくなりますので是非読んでください!!
↑ページトップへ