イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く作者の知識に脱帽!面白くなりそうです
- 投稿者: taro shima [2025年 04月 23日 08時 26分 (改)]
設定や世界観、主人公のキャラクターも不快がなくて良かったです。
ただ、1点だけ主人公を万能にしてしまったのは面白さを減らしている印象でした。
60話くらいまで読みましたが主人公の能力をお披露目しているように見え、
物語の波が無いように思えました。
主人公が万能だから問題も困難苦難にならず解決しても万能だからそうだろうねという感じです。
なので主人公が全属性使用可能な大賢者のスキルを持つアイテム作成が好きなキャラクターでも成り立ってしまうかなと。
限られた能力なら創意工夫でなんとか課題をこなす必要性が出てくるのかなと思ってます。
現状だと小説というよりは主人公の日記みたいになっているのでもう少し読んでみたいと思います。
ただ、1点だけ主人公を万能にしてしまったのは面白さを減らしている印象でした。
60話くらいまで読みましたが主人公の能力をお披露目しているように見え、
物語の波が無いように思えました。
主人公が万能だから問題も困難苦難にならず解決しても万能だからそうだろうねという感じです。
なので主人公が全属性使用可能な大賢者のスキルを持つアイテム作成が好きなキャラクターでも成り立ってしまうかなと。
限られた能力なら創意工夫でなんとか課題をこなす必要性が出てくるのかなと思ってます。
現状だと小説というよりは主人公の日記みたいになっているのでもう少し読んでみたいと思います。
たまたまイチオシレビューで興味を持ったので飛んできました。
まだ3章までしか読んでいませんが、デキる大人、ずる賢い大人、汚い大人、洗脳された子供、元気な子供、プライドが壁となって進めそうもない子供、やり手の女、ストーカーっぽい女、姉さん女房は良いかもしれないと思える女、取り巻く環境を受け入れきれずにいる少女、人生を憐れみずサバサバとした女、絆で結ばれた兄弟、おっかないカーチャン、悪いことしていないのに会うのが怖いカーチャン。
と、まぁ登場人物は多く、そこに社会があって生きているんだなとリアリティがあります。
読んでて「誰だコイツ?」ってならないのは、それぞれキャラが立っているからでしょう。
魔獣は存在するが、世界を滅ぼす魔王や暗殺者とか猟奇的変態とかは出てこないけど、居場所を作っていく主人公には好感が持てる。
科学だけでは実現できない機能を魔法社会の技術に落とし込むのは良いね。
面白いよ!
まだ3章までしか読んでいませんが、デキる大人、ずる賢い大人、汚い大人、洗脳された子供、元気な子供、プライドが壁となって進めそうもない子供、やり手の女、ストーカーっぽい女、姉さん女房は良いかもしれないと思える女、取り巻く環境を受け入れきれずにいる少女、人生を憐れみずサバサバとした女、絆で結ばれた兄弟、おっかないカーチャン、悪いことしていないのに会うのが怖いカーチャン。
と、まぁ登場人物は多く、そこに社会があって生きているんだなとリアリティがあります。
読んでて「誰だコイツ?」ってならないのは、それぞれキャラが立っているからでしょう。
魔獣は存在するが、世界を滅ぼす魔王や暗殺者とか猟奇的変態とかは出てこないけど、居場所を作っていく主人公には好感が持てる。
科学だけでは実現できない機能を魔法社会の技術に落とし込むのは良いね。
面白いよ!
過去にさまざまななろう系のはなしはあったが、特許というものを単なる利益供与される仕組みとして使うのではなく、開発から特許そのものを取得する前後で発生するエピソードを用いた小説は知る限り初めてだ。作者の大学などでの経験が色濃く出てきて、何より人の反応が生々しい。
理系ならではのあるある要素のみならず、大学内での人間同士のいざこざ含めて非常に面白い仕上がりで途中でダレることなく一気読みしてしまった。ネタが少なくなり尻すぼみではないことは、素晴らしい。まだ完結しておらず、完結までの伏線がまだ見えていないが、ぜひ完結してほしい一作である。
(なお、制御という専門性については、私自身がよくわからず実際には読み飛ばしに近いことをしているが、専門的であるがゆえの開発の難しさ、価値の高さに説得力を持たせていいと思う。ただ理解はしていないのでコメントを控える)
理系ならではのあるある要素のみならず、大学内での人間同士のいざこざ含めて非常に面白い仕上がりで途中でダレることなく一気読みしてしまった。ネタが少なくなり尻すぼみではないことは、素晴らしい。まだ完結しておらず、完結までの伏線がまだ見えていないが、ぜひ完結してほしい一作である。
(なお、制御という専門性については、私自身がよくわからず実際には読み飛ばしに近いことをしているが、専門的であるがゆえの開発の難しさ、価値の高さに説得力を持たせていいと思う。ただ理解はしていないのでコメントを控える)
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。