イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く主人公は一体何系のエンジニアなんだw
- 投稿者: 千種 薫(グラナータ、HANTH、BlackSarena) [2025年 07月 05日 02時 13分]
システムエンジニア経由でネットワークエンジニアを踏んで、ハードウェアエンジニアになって、整備士になったら、こういう活躍ができるかも?いや?無理かな?
でも読んでて楽しいです>w<
にゃんが一番かわいい!w!
弱点はお金だなぁ・w・、三部の始まりがそこだけ主人公減点かも・w・
まぁそこもネタとして楽しめるとは思います・w・
でも読んでて楽しいです>w<
にゃんが一番かわいい!w!
弱点はお金だなぁ・w・、三部の始まりがそこだけ主人公減点かも・w・
まぁそこもネタとして楽しめるとは思います・w・
王道の成り上がり系統の上に魔法と化学が融合した「魔科学」の緻密な設定が唸らせられます。
相当設定を練ったんじゃないかと思うほど魔術や魔化学の設定周りはしっかりしていて読み応えがある中、そこまで重たくならないバランス感覚は素晴らしい!
主人公がいかに現代技術と魔術の組み合わせで戦っていくのか毎回ワクワクしながら読んでました!
登場人物の小気味良いセリフやストーリー展開もしっかりと伏線も引かれてて読んでてとても楽しいです!
相当設定を練ったんじゃないかと思うほど魔術や魔化学の設定周りはしっかりしていて読み応えがある中、そこまで重たくならないバランス感覚は素晴らしい!
主人公がいかに現代技術と魔術の組み合わせで戦っていくのか毎回ワクワクしながら読んでました!
登場人物の小気味良いセリフやストーリー展開もしっかりと伏線も引かれてて読んでてとても楽しいです!
異世界×エンジニアという組み合わせが新鮮で最高でした!
剣も魔法も才能なし、加護はゴミ…そんな絶望的な状況から始まる主人公・リバティの逆転劇は、読んでいて痛快そのもの。
魔法と科学を融合させた「魔科学」の設定もロマンが詰まっていて、技術的な応用にワクワクします。
しかもあの恐怖の魔王が、まさかの「ご主人様」呼びになるとは…。勇者が敵に回り、皇帝を引きずり下ろす内乱劇も熱く、ただの異世界モノにとどまらないスケールの大きさを感じました。理詰めで勝利を掴む主人公が好きな人には超おすすめ!
剣も魔法も才能なし、加護はゴミ…そんな絶望的な状況から始まる主人公・リバティの逆転劇は、読んでいて痛快そのもの。
魔法と科学を融合させた「魔科学」の設定もロマンが詰まっていて、技術的な応用にワクワクします。
しかもあの恐怖の魔王が、まさかの「ご主人様」呼びになるとは…。勇者が敵に回り、皇帝を引きずり下ろす内乱劇も熱く、ただの異世界モノにとどまらないスケールの大きさを感じました。理詰めで勝利を掴む主人公が好きな人には超おすすめ!
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。