イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [23]

結婚したくなる作品

この作品を読み終えてまず感じた事が
「素敵な出会いないかなぁ…」でした。笑
シルフィの可愛らしい仕草、健気で夫を信じて待つ妻の姿勢、エリスの正直で真っ直ぐで時々見せる乙女な姿に心討たれました。
特にエリスは大好きです。言葉では上手く表現できないですが…エリスには特別思い入れがあります、彼女の様に愛してくれる素敵な方との出会いがありますよう…(切実)
数多くの書籍を見て参りましたがこれ程
「もっと続きが読みたい」「終わって欲しくない」
と思う作品はこれが初めてです。
ゲームが好きな自分の好みと凄く合っていて、ユーモアのセンスも素晴らしい!
涙あり笑いありの王道RPG
読んで損はないでしょう!自分はもう一度読み直そうと思います。

新時代のファンタジーの一つの形

  • 投稿者: 退会済み   [2015年 06月 12日 22時 42分]
管理
 何故このサイトでこれほど異世界転生チートハーレムものが流行るのか、誰しも一度は疑問に思ったことがあるのではないだろうか。大多数の人の回答は、「現実逃避」という一言に集約されるだろう。無論それを目的にしている作品も多々あると思う。

 だが、多くの方が書かれている通り、本作にもその言葉が当て嵌まるかと言えばそうでもない。ルーデウスは万能ではないのだ。ルーデウスのみならず、キャラ全員が抱えている弱さが、読者の笑いを誘う愛嬌を生み出している。
 ただのキャラ推しのラノベファンタジーに留まらず、本作は主人公が元ニートであるという設定を活用し、現実に生きる私たちにもわかりやすく、壮大なファンタジー世界を描写してくれている。

 本作は、異世界転生というジャンルが「現実逃避」の一語で語れないことを声高に主張していると感じた。
 新しいファンタジーの形を示した本作の完結に、大きな拍手を送りたい。

小説の方も見てましたが…

  • 投稿者: 月城 雪   [2015年 06月 07日 15時 21分]
とにかく…面白くて、

どんどん引き込まれます(≧▽≦)

主人公と周りの人達の、

コメディに笑いを誘いますが、

シリアスの所はシリアスに書くのが凄いです!

孫の手さんは私のアコガレです☆

人生で一度はこの小説を皆さんに見て欲しいです…

私も小説はもう買っています…!

次の展開も楽しみにしてますm(__)m

これからも頑張って下さい!

始めて呼んだネット小説

  • 投稿者: MINO   [2015年 06月 07日 02時 29分]
ネット小説を始めて読みましたが、すごく夢中になってしまう作品でした!

ついこうしてサイトに登録してしまうほどの魅力がありました。
いろんな人に薦めていると
文字が読むのが苦手な人までが、あっという間にこの世界に引き込まれていってしまいました。
まだ全部読んでいない人のために
敢えて内容には触れませんが、間違いなく読む価値がある作品だと思います。

なろう史上に残る名作

  • 投稿者: 齊藤一夏   [2015年 05月 29日 18時 06分]
この物語には俺TUEEEEは有りません。

結構アッサリ負けたり、罠にハマったりしてます。
だからこそ読者は感情移入できるし、主人公を等身大の人間として見れるのでしょう。

正直最初は、これもありきたりな俺TUEEEEやチートが満載のご都合主義物語なんだろうと思ったものです。


ですが主人公はそんな思いをいい意味で踏みにじってくれます。

何より、姑息な勝ち方をしたり文字通りに死力を尽くして圧倒的な格上に挑んだりと、そんな熱をもった彼の人生を追体験できる!


あまり多くを語る必要は有りません。

まずは読むべき。
語らうのは最後の一文字を読み終わってからで十分。


この名作を読まずしてなろうを語るべからず!です

何度読んでも心にグッと来る

  • 投稿者: 灰色蛍   [2015年 05月 16日 20時 47分]
私がこの小説を読み始めたのは完結間際でした。
すでに、200ほど進んでいるときに暇潰しに読み始めたのが切っ掛けです。
異世界、転生、チート、純粋な異世界物は好きでしたが、転生でチートで、そう言った話はあまり好きではなかったので、合わなければ読むのを止めようくらいの気持ちたでした。
しかし、読んでいくに連れ、どんどんのめり込み、気付けば一気に読んでしまいました。いま出ている文を読み終われば次の話はまだかまだかと、いつも楽しみにしていました。

主人公がありきたりのチートで何でもできて世界最強だ!というものでもない。感情移入でき、憧れ、笑え、悲しみ、嫉妬し、等身大の主人公と言えばいいのでしょうか?

特に最後は心にグッと来る。
ああ、読み終えたんだ、と思える。

読んできて、この物語に出会えて良かったな、と心のそこから思える素晴らしい作品です。

最初に読んだのがこの作品でよかった。

小説家になろうのサイトに登録して早くも1周間。
初めて小説家になろうで読んだのがこの作品でした。
前世では無職だったルディが成長して家族を持ち、様々な苦難を乗り越えながら人生を全うする…。

ナナホシやゼニスの話で号泣してしまった私ですが、冥王との戦いでパウロがルディを助けたり(本当な指輪ですが)する場面は家族っていいなと思わせられるものでした。

作者さんの文章力も一位の名にふさわしいものだと思います。

しかし、やはりハッピーエンドかといわれると微妙と言わざるをえないというのが一番の感想です。

ゼニスの記憶のこと、ナナホシのこと…。
私はこの二人が大好きで、みんなが幸せになれる結末がいいな…と思って見てきましたが最後まで見てやっぱり…という感じです。

最終話を見るまでレビューしない、と決めていて今見終わったところなので文章としてはままならないですが、作者さん、今までお疲れ様でした!

最後まで読んで損はない作品

一位に恥じない作品です。
熱い展開があって面白いですし、終盤では涙腺まで緩んでしまいました。
内容もなかなか凝っていて、見ていて関心すら覚えます。
転生前のニートの時より、異世界で頑張るルーデウスは尊敬に値すると思います。
途中マンネリを感じる部分もありましたが最後まで読んで良かったと思います。
皆さんもぜひ読んでください!

1話読むだけで素晴らしいと分かる作品

完結おめでとうございます。一話読むだけで全体的に素晴らしかったです今までにないこのような素晴らしい作品は、未来永劫語り継がれることでしょう。またこの作品は
最後まで終結してること、今までとは違ったハラハラドキドキを味わうことができる、読者に世界観を与えることが出来ると言った良い点が沢山あります。皆さんも面白いので、ぜひ読んでみてください。

謙虚であること。相手を認めること。

  • 投稿者: いのりん   [2015年 04月 15日 22時 25分]
主人公の長所はと聞かれたとき、私が一番に思い浮かべるのは、謙虚さを忘れず、他人の失敗や短所に対して寛容である点だ。それは、彼が転生前に大きな挫折を経験していることが大きく関係していると思う。

誰でも大なり小なり、一度は挫折を経験することがあるだろう。これのレビューを読んでいる貴方にも後悔した経験があるのではないだろうか?しかし、それを素直に反省し、同じ失敗を繰り返さないように努力できる者ほど大きく成長し、他人にも優しくなれるのだと言うことを、この物語を通して学ぶことができる!
……かもしれない(笑)

私は普段生活する中で、ついつい慢心したり、相手の失敗に腹を立ててしまうことがある。そんな時、この小説を読んで自分を見つめなおすことにしている。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [23]
↑ページトップへ