イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

感謝溢れる温かい転生作品

  • 投稿者: 青鹿赤狐   [2019年 01月 29日 11時 02分]
良くも悪くもなろう小説のランキングに入ってくる作品の主人公は、したいことだけしてスッキリするというコンセプトが多かったと思います。
しかし、この作品は、非常に主人公が礼儀正しく、自らの力について葛藤と支えてくれるすべての人々に対する感謝に溢れています。

他人に感謝をするからこそ、自分も他人から感謝される。当たり前のことなのかもしれませんが、根気よくそれが実践されていて、温かい気持ちになりました。

序盤の文章の表現には少し不安なところがありますが、話数を追うごとに上達をしていき、作者の表現したかったことが、より伝わりやすくなっていっているのではないかとおもいます。

この作品のコンセプトであろう『感謝』に習って、レビュー欄でありますが、この作品に出会えたことに感謝をしたいと思います。
素晴らしい作品でしたありがとうございます

作品よりも作者の成長過程を読めたのが面白かった

  • 投稿者: 勘太郎   [2018年 09月 02日 21時 50分 ()]
 物語は、王道というより正道という感じ。行儀の良い異世界転生モノ。
 当たり外れのふり幅は小さく、良くも悪くも正道ファンタジーだった。

 主人公の持つ祝福には、たぶん「世界が主人公に対して優しくなる」みたいな効果があるんだと思う。そうじゃないと、ちょっと街の人々も含めて周りがホワイト過ぎる。

 文章面は、ぶっちゃけて言えば最初は下手な文が並んでいた。
 書籍化で担当が付き始めたと思われる頃(90話前くらい?)から、文章から稚拙さが減っていく。また最初は一面的な物の見方が多かったものの終盤には多面的な見方が出来るようになっており、物語説明文だった文章にも僅かながら読み応えが感じられるようになった。まだまだ上手くはないが、下手さはだいぶ改善されてきている。連載期間を思えば素人が成長するには時間もかかるし頑張ってると思う。

 個人的には作者が成長していく過程を楽しんだ作品だった。

先が読めない事がこんなにももどかしい小説はこれまでなかった

  • 投稿者:   [2017年 02月 23日 17時 04分]
 「小説家になろう」のサイトで色々な小説を読んだが、ほとんどとは言わないがかなりの数がチート、俺TUEE、その様な小説も多かった。
 それらを読んでいてつまらないとはいわないが、どうしても似たり寄ったりが多いな、という感触は否めない。
 この小説も読み始めた時は、その中の一つなのかな、なんて事も思ったが、そんな事は全くなかった。

 この小説が、テンプレ的な部分が全く無い、とは思わない。しかし、読む者を引き込む文章の書き方には素直に脱帽の思いだ。

 王道的な世界観、主人公の心情、出会う人々の思い等がとても心地良い文章で綴られている。

 心地良いだけでなく、内容も複雑に複雑を重ねた様な設定は全くなく、とてもとっつきやすいのも魅力の一つだと思う。

 是非ご一読をしてもらいたい。

まさに王道。異世界転生ファンタジー

  • 投稿者: 福太郎   [2015年 09月 22日 21時 25分]
捜し求めていた異世界ファンタジー小説を遂に見つけたと思いました。主人公が理想の勇者像そのままです。
真面目で誠実、謙虚で優しさも持ち合わせる主人公のジンは、昨今の異世界ファンタジーの中では見られない本物の勇者だと思います。

彼を中心にして紡がれるストーリーは順風満帆で、大きな失敗も絶望もありません。とても安心して読めるところが嬉しいですね。

悪人が出てきません(ここ重要)
昨今の異世界ファンタジーには腐るほど現れる安っぽい悪役(やられ役)は、おそらくこの作品には必要ないのでしょう。主人公は反則的な強さですが、その力を使って自慢したり他者を追い詰めたりすることが無いからです。
これだけ「普通」の異世界転生モノが、今のご時勢どれほど貴重で素晴らしいことか。最高の作品です。全力で応援します!

皆さんもどうかご一読下さい。

本格的に素晴らしい作品です。

私がなろうで拝読させていただいている作品の中でトップクラスの秀逸の作品です。
発想、ストーリー構成、キャラクター設定、どれもが限りなくプロレベルと思えるほど素晴らしいです。
また、文体や表現方法もとても丁寧で読みやすく、なろう作品では珍しい『感謝』を軸に置いている辺りが好感度大です。
今後の展開にも期待が持てる大作になっていくでしょう。
この作品はお勧めすぎる作品です。

お行儀の良い異世界転生。

  • 投稿者: 守月左近   [2013年 08月 25日 20時 53分]
冒険者の日常と、
生きる事に誠実な『若年寄り?』の第二の人生物語。

新しい武器や防具にウキウキし、
新しい依頼にドキドキし、
依頼の向こうに依頼者の苦しみを見る。
お年寄り特有の暢気さで周りを無自覚に振り回す主人公。
神様に感謝し、日々を誠実に楽しんで生きる。

転生物で一番『世界に行儀良い』主人公♪
元年寄りは今日はどんな日常と言う冒険を進むのか。

素晴らしき転生物

  • 投稿者: 退会済み   [2013年 08月 15日 11時 17分]
管理
ある意味でよく有るゲーム転生物ですが、その設定もストーリー展開もゆったりとしたストーリー展開も安心できる一作。

主人公ジンと一緒にセカンドライフを満喫することが出来る。文章力も有り描写に過不足を感じさせず疲れ
ず読み続けることが出来ると思います。

何故か好感が持てるのは主人公が全てのあらゆる事象に感謝をしているからでしょう。単なる読み飛ばしや消費のための小説ではなく娯楽で有りながらも主人公ジンの在り方に考えさせられるものがあります。

疲れた大人にこそお奨めです。

↑ページトップへ