イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 

ようこそ! 本好きの世界へ。

  • 投稿者: 夕月 悠里   [2021年 05月 23日 13時 01分]
あなたは本が好きですか?
それならば、この作品はイチオシです!

この物語は本好きな主人公が、識字率が低くて本が少ない世界に転生するお話です。
本が読みたいけど、ない、どうする? 作ってしまえばいいじゃないか! というストーリー。


個性的なキャラクター、ファンタジーな世界観、文章力、物語構成は一級品。
特に心理描写が丁寧に描かれていて、感情移入が容易。

570万文字くらいありますが、読むのが苦にならないです。逆に読んだら止まらず、寝食を忘れて夢中になります。現実世界へ戻るほうが苦になるほど。

もしも文字数で読むのをためらっているなら、まず35話目の『ルッツのマイン』まで読んでほしい。漫画版、アニメ版から入ってもいいですね。
足を踏み入れたらきっと、本好きの世界観に没頭してしまうでしょう。

素晴らしい本好きの世界へぜひお越しくださいませ。

久しぶりに寝食忘れて読みました

  • 投稿者: sasara   [2021年 04月 14日 09時 54分]
 なろう小説を避けていたことを思いっきり後悔しました。主人公の性格を受け入れられるかどうかが評価の分かれ目ですが、私には「しゃーないやっちゃな…」と愛でれました。何度も繰り返し読みたくなります。
 マインを支える下町の家族愛や猪突猛進なマインに愛着障害っぷりが半端ないフェル様が癒されていく姿にはこちらも癒されます。
 完結となっていますが、図書館はできたけれど定着まではこれからですし、マインとフェル様は始まったばかり。この二人が子育てしたらどうなるんだろう…とか妄想したくなります。ハンネローネ編もありますので、今後の二人の物語に期待したいところです。

もう堪らん!でした

  • 投稿者: るくこ   [2021年 04月 11日 02時 04分]
まさにタイトル通りの下剋上!
最初は確かに、ボチボチ読んでる感じだったのですが、途中からはもう止まらん!という感じで寝る間も惜しんで読んでしまいました。
最後の最後までブレずに頑張ったマイン。でも苦しい時より、嬉しかった時のシーンがとにかく泣ける。そんなお話しでした。
エピローグ最高!神に祈りを!!(笑)
どうしても最後まで読み切りたくて、書籍の方はまだ手を出せていないのですが、書籍版がどんな風になっているのかも気になります。

本好きの下剋上 こんなのが無料であるなんて

所々で泣いた箇所もあったし飛ばして読んだ箇所もあった。それでも最後まで失速せずに楽しんで読むことができた。なにせフェルさんの性格が最高。あと、貴族とか上流階級のマナーなんて知る機会が無いから新鮮だった。他の人はどーゆー感想なんだろうと思って見ると初期の主人公の性格が…てレビューしてあった。作者の冒頭の小説紹介にも主人公の性格最悪と書いてあったけど、全然気にならなかった。フェルさんの思考を書ける事を考えると、批難レビューの内容を誘導されてない?作者さんの思う通りに批難してない?て検討違いなんだろうけど考えてしまう。この作品と薬屋が群を抜いて楽しい。

いつ何度読んでも面白い

  • 投稿者: 山瀬   [2021年 03月 01日 20時 55分]
このレビューを書く段階で、この小説読破が4回目になります。
4回読んでもまだ読み足りない、ものすごく面白いお話です。
キャラクターも、世界も、起承転結のお話の流れもどれも最高に好きで、楽しく、でも涙もあってと盛り沢山です。
なにより、私がまだこの作品に思い入れのない初見の人におすすめしたいのが、分量です。
これだけうまくまとめられているのに、完結までものすごく長いです。本好きあるあるだと思うのですが…面白い小説を読み尽くして次がない!となりがちではありませんか?
このお話は読み切るのにものすごく時間がかかりました。200ページくらいの小説なら二時間あれば読破できる私が、まあ1日一時間〜三時間として、二週間くらいかかりました。
このボリューム、そしてボリュームを損なわない、飽きない質!おすすめです。

無料で読ませてもらっていいんですか?

  • 投稿者: ルイ   [2021年 02月 14日 13時 05分 ()]
なろうの中ではちょっとレベルがずば抜けてます。
これを無料で読ませていただけることに神に祈りを捧げます。

領主の養女になってからは本当に面白いです。
文字通り寝食を忘れて読み耽りました。

確かに最初の主人公の性格は人を選ぶかもしれません。
そんな方にはアニメから入ることをおすすめします。
アニメは若干マイルドです。

とにかく少しだけ読んで「やーめた」はあまりにももったいないです。
伏線もかなりの数が散りばめられています。
この小説の真価は最初から最後まで続けて読むことで発揮されると思います。
こんなに丁寧に世界観と心理描写を描いてる小説は最近ではなかなかありません。
たくさんの方に読んでもらいたい作品です。

全く成長しない主人公

366話で終了。

我慢して読んでいましたが主人公の性格がキツすぎて断念。

一番気になる主人公の破綻しているところは
自分の行動が家族や周りの人にどんな影響があるか考えられないところですかね。。
王族の人に面倒だから関わりたくないからって連絡しないとかアホすぎる。
家族を守るために貴族になってるのにその家族がいる領地を守る意思が皆無。

自分は本狂い、自分勝手、前世で成人もしてるけど精神年齢3歳、みたいな主人公どんな風に成長していくのか楽しみでしたが
様々な事を経験しても全く成長しない精神年齢3歳主人公が無理でした。

これから読む方も全く成長しない精神年齢3歳に嫌気がさすかも。

ほんとになんにも成長しません。

世界観とかは好きですし文章もとても読みやすかったぶん勿体ない。

なんでこんな主人公にしたんだろうと思いました。

司書になるのは案外難しい

  • 投稿者: はるるん   [2021年 02月 05日 20時 57分]
まず、インテリ好きな人、ハリウッド映画でいきなりキスして恋に落ちる展開意味わからないと思ってる人、もちろん本が好きな人、きっとあなたもハマります。

インテリ好き、頭いい人好き、仕事出来る系好きな人、オススメです!身悶えするぐらいカッコイイです。最後までいくと、まるで現実にその人がいるかのように、大切にしたくなります。

説明も丁寧です。気がついたら世界に入り込んでます。ひとつひとつの展開が大切です。ハリウッド映画のいきなりキスシーンのように、置いてけぼりになりません。

そして最後に、本が好きな人。本好きだから分かる!いや分からないところもあるけど、本が好きだから、本がないのは耐えきれないのは分かる!!

主人公の性格が悪いとあらかじめ書いてあったので、恐る恐る読みました。でも全然大丈夫だった。

こんなに美しい物語を書いてくださった作者に、最大の感謝を!!グ〇コ!!

この本に出会わせてくれた時の女神ドレッファングーアに祈りを

  • 投稿者: 紅悠   [2020年 12月 31日 10時 42分]
ローゼマイン(主人公)の性格に挫折しているかたがちらほらいましたが、私はとても楽しく読めました。ローゼマインのあの性格がなければこの物語は成立しません。最後まで我儘という意見もありますがとても人間らしい姿だと思いました。異世界転生のチートものではありません。この物語は読むべきです。挫折するかもっと思ったかたは、主人公ではない視点で客観的事実として最初は受け止めたりすると良いかもしれません。この物語を読むためだけにめんどくさいアカウントを作ったことも後悔していません。しおりがないとキツイからです。私が考えられる対策?はこのくらいしか有りませんが是非!読むことをお勧めします!フェルディナンド様(神官長)最高です!
ありがとうございました❗️

まさしく下剋上。

  • 投稿者: ななな   [2020年 12月 22日 08時 22分 ()]
このような性格の主人公でなければ、下剋上は無理だと納得できる物語です。
とても設定がしっかりしています。
主人公の我儘具合も、たまにレビューに出てくる「性格が無理」と、忌避する程のものなのか・・甚だ疑問です。死にそうになっていきなり記憶が出て来た時の混乱状態を、本に意識を向ける事で生きる気力に変換します。本能的にこの世界でどうすれば生きていけるのかを知覚していた様に思える言動が初めから出てきます。落胆しただけで死んでしまう虚弱さですから。
こんなにも長編なのに、中弛みする文もなく、惹きつけられて最後まで読んでもまだ続きが読みたいと思った小説は久しぶりです。
一部の方を除いて「本好きの下剋上」の世界観にどっぷり浸れる事間違いなしです(笑)

素朴な疑問なんですが、イチオシレビューにわざわざ批判を書く人って・・・???でした。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ