イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 

少年は大空へと舞い上がる。

素直に面白い。そう思える作品です。なろうの中でも、また一つの書籍という観点でも名作だと自分は思います。

登場人物たちの心情、様々な思惑がうかがえる世界。
何より凄いと思えるのは、戦闘描写でございます。

読むだけでその場面が頭に浮かぶような、圧倒的といっても良い戦闘にいつもワクワクしながら読んでいます。

主人公たちの成長も面白いです。

是非とも、御覧あれ。

続きが毎回気になります。

  • 投稿者: Ru-kus   [2015年 06月 21日 01時 04分]
特殊な能力者が登場する作品というのはかなりの数を読んできましたが、その中でも断トツで一番好きな作品です。

過去の作品ですが異世界の王様の連載開始直後くらいから毎回更新する度、作者様の世界を楽しく覗かせて頂いています。

前置きはこれくらいにして…………

主人公、ヒロイン、親友、先生どのキャラもとても個性と言うか芯があって各キャラがとてもしっかりしている印象です。

何とも言っても訓練時間、ここまでじっくり書いてある作品を探すのはなかなか難しいのでは

努力の大切さ、一歩一歩の積み重ねがどれだけの力になるのか主人公の今後が気になるばかりです。

ヒロインとの関係も今後に期待して、ハートフルとコメディとラブコメと友情とたくさんの見所ありの作品です。

世界観がしっかりしていてじっくり楽しみたい人に

そんな作品です。

これからも書籍共々楽しみに読ませて頂きます。

是非アニメで見たい!そう思わせる作品です!

  • 投稿者: のぞみ   [2015年 06月 20日 10時 23分]

とにかく躍動感がすごい!空を飛ぶシーンも戦闘シーンもほんとうに、文章で読んでいるとは思えないくらいに鮮明に頭の中に浮かび上がってきます

そして個性的な登場人物たちがまたいいんです
誰一人としてキャラが被らず、キャラが多いのにも関わらずちゃんとみんな覚えてられます
まあやっぱり私の推しは砂原ですね!あの圧倒的なヒロイン力!もうたまらない
おじさまスキーの私としてはこの作品のおじさま率はもう最高です

転生、中世ヨーロッパファンタジー、なろうの定番に飽きてきた皆様にこの作品をすすめます!
実際私もこのタイプだったのですが、どハマりしてます!
ぜひぜひ読んでみてください!

他とは違う道を行く「王道」

  • 投稿者: 夜勤   [2015年 06月 17日 22時 52分]
転生チート・ハーレム・中世ファンタジーetc・・・
なろう作品の定番ですが食傷気味の方はいませんか?

そんな貴方に是非オススメしたいこの作品。
少年少女の成長と彼らを取り巻く大人達がとにもかくにもカッコいい。

話を読み進めると「あの時の○○は伏線だったのか!」と驚愕する事もしばしばあります。

話数、文量共に大ボリュームですが日数費やすだけの価値もあると思いますw



あとこの作品の真ヒロインは黒髪ロングの娘やメガネっ娘や銀髪幼女ではありません。

強く厳しく格好いい、雛を導くおじ様です。ここ重要

自分も空を飛びたい、そう思わせる作品ですね

  • 投稿者: 七星   [2015年 03月 18日 22時 41分]
他の方のように真面目なレビューはできませんので、一つだけ言うとすれば『この話は当たり』という事でしょう。


※注意
・この作品を読んだ時の反応には個人差がありま す。
・女性キャラは少なめですので男性の読者の望むような展開にはならない可能性がありますことをご了承下さい。


最後に、一読者としてこの作品が沢山の方に知れ渡ることを祈っています。

現代ファンタジーでも屈指の名作! 

  • 投稿者: 退会済み   [2015年 03月 14日 14時 21分]
管理
テンプレな内容に飽きて、少しマイナーなジャンルの作品を漁っている最中に見つけたのが"平和の守護者"

最初はそれ程感銘も受けず、惰性で読んでいました。
『なんか、今一だな……。』そう思っていましたが、読み進めていくうちに主人公・博孝や仲間達の成長が私を引き離そうとしませんでした。

そして何といっても、見入るような戦闘描写! ES能力も変に凝った名前や能力でもないので頭に入りやすいです。強敵と出会った時のドキドキ感は堪りません。
主要キャラクターの個性も立っていて、かなりレベルの高い作品だと思いました。
私は教官も好きですが、ひたむきに夢に向かって努力する七十一期生達も大好きです。

マイナージャンルと侮るなかれ! 興味が湧いた方は是非、読んでみてはいかがでしょうか?

早く映像にならないかな と 思わせる作品です。

アニメでも実写でも良いので、映像として見てみたい作品だと思います。

読んでいて、人物像や情景等が脳内で映像になります。

異世界・魔法・チート等の人気タグでないのかもしれませんが、一度読んで見ては如何でしょうか。
(私も別作品(異世界の王様)が面白かったので、作者の別作品をと思い読んだので人の事は言えませんが)

30話ぐらいまで読み進めていただければ嵌るかと思います。

現代異能バトル!!少年少女の成長を描く、隠れた名作!!

  • 投稿者: ガリナオ   [2014年 10月 15日 20時 27分]
ある日
空を飛びたいと願う少年は、、、、
異能の力を手にいれる

そして生きる世界は変わり

家庭的な優しい少女
共にバカする友
願いのために力を求める少女
共に成長する仲間と少年は出会った

取り残される焦り
巻き込まれる厳しい現実
蠢く大人達の策略
先達や教官の助けが少年を助け、成長させる



そして、、、、
少年は一人の作られた少女と出逢う


キャラクター、設定、読み応え、全てが秀逸な一作

ランキング作品が『小説家になろう』の全ての人気作品じゃない!
熱い戦いを、青春時代の成長を、魅力的な女の子達との触れ合いを求める方に、この一作!!

教えたくなる
感想かきたくなる
再度も再度も読み返したくなる
高いレベルのファンタジー作品!!



空を飛びたい少年、博孝の成長物語は墜ちることを知らない!!

活き活きした登場人物たち、超能力、そして教官!

 現実とは少し異なる日本が舞台。

 登場人物たちが活き活きとしており、熱意や挫折、淡い恋慕など、彼らの気持ちが克明に伝わってきます。

 ジャンルとしては超能力バトルもの、ということになるでしょうか。しっかりと体系化された能力は、たとえば『射撃』『盾』『飛行』などといった一目瞭然の名付けがなされており、「これってどういう能力だっけ?」というストレスはありません。
 戦闘描写は分かりやすくてスピーディ、手に汗握る攻防を楽しむことができると思います。

 そして教官。
 僕は色んな方のレビューを拝読してこの作品を読み始めたのですが……。
 どのレビューでも取り上げられている通り、教官かっこいいです。主人公たち訓練生を慮り、訓練では厳しく、その他の面では面倒見のよい、漢気溢れるかっこいい大人です。

 オススメです。
 是非ご一読ください。

教官の漢気に震えろ‼︎

  • 投稿者: zzz春眠   [2014年 07月 22日 01時 42分]
レビューを読んでいる方へ
一つだけ言っておく。
この小説は、1に教官、2に教官、
3、4にヒロイン、5に教官だ。
小説はとても面白い、期待していい。
良く考えられているストーリーに
魅力あふれる2人?のヒロイン
一緒にバカやれる友人
芯の通った主人公!

そして…主役の教官!(アレ?)



舞台は今と違う軸にある現代
“ES能力”
そう呼ばれる超能力が中心になり始め
各国の軍事バランスを
大きく変動させつつある世界

“空を飛びたい”
そう願う以外は普通の主人公が
様々な友人と出会い、時には闘い、笑い、殴られながら
成長して行く…

そんな現代風異世界ファンタジー

皆も教官に教育されるといいよ。


<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ