イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
1 2 3 Next >> 

最初、タイトルを見て面白くなさそうだな、と思っていたのですが……

 最初、タイトルを見て進化の実が、某少年漫画を想起させたのか、とにかく、何か面白くなさそうだな、と思っていました。
 ジャンルも無双系異世界転移もので、まあ、よくあるテンプレ小説かと思っていたのですが……、いや、読んでみるとこれが実に面白いッ!
 まず、主人公も含めてキャラクターの個性もしっかりとしているというのが、読んでみて思った最初の感想です。
 次にテンポが良い。こういうのは難しいし、ギャグを入れながらやると余計に難しい。大抵の場合、破綻したり、寒かったりしますが、これはそうなっていない。
 内容的にはよくある無双系ではあるんだけれども、作品構成がそう感じさせないセンスの光る良い作品です。
 

主人公最強系の頂点では?

  • 投稿者: 退会済み   [2021年 10月 28日 11時 30分 ()]
管理
主人公最強系漫画の頂点にあるのではないでしょうか。最強の価値観としてインフレが凄すぎるドラゴンボールの悟空をも完全に超えてますね。

主人公が強すぎて、爽快だし最強に面白いです。文章の構成や「」誰が言ってるかわからないとか、気になる所はありますが、イチオシの作品でもあります。

ルルネの食いしん坊ぶりがとても面白いですが、忠義を口にしている以上肝心な所で主人公を第一に考えて欲しいです。

あと、ヒロインがモンスターなので、私から見ると、どうしても感情移入するのは、やっぱり現実世界の人間である生徒会長と同じボッチだった子ですね。

私は性格込みで人を好きになりますが、さすがにゴリラはないので、ゴリラ姿に戻れなくなるなら、妥協点かな・・・。

あと、連載中がたくさんあって、そのどれもが完結していない所が心配です。
とにかく早く完結させてほしいです。
その後で、番外編をやった方が得な気がします。

チート「が」無双して主人公が置き去りにされるギャグ小説

  • 投稿者: 風見の烏   [2021年 10月 27日 18時 34分]
最初の頃は、いわゆる「追放系チート無双もの」な訳ですが…

…中盤から「チートが無双して主人公がツッコミ役」になります。

いわゆるシュールコメディになるのかな、コレ?

いわゆる異世界転移モノのお約束は多いです。
ハーレム要素も多いですが、話の展開は主人公視点でも読者視点でも訳が判りません。

あえて言うなら、「世界に振り回されて四苦八苦する主人公をお楽しみ下さい」になのかな?

確実に人を選びます。英雄譚が望みの方には絶対に勧められません。

半ばまで読んでみて…

冥界で両親らを生き返らせるくだりで読むのを止めました。
ここまで自身の力を散々嘆いていたのに、我儘で生き返らせるとか、主人公の性格に一貫性が無さ過ぎです。
精神的に成長の見られない主人公にウンザリしました。
あと「ああああ」とか「エエエエ」とか、文字数稼ぎが露骨過ぎて何ともウザい。
ギャグもはっきり言ってお寒い。
もう読むことは無いでしょう。

常識が何か、いやこの常識は常識なのか、常識を疑う唯一の作品。

  • 投稿者: 雛宮何某   [2021年 08月 10日 20時 42分]
とにかく主人公すごく最初は弱かったんだよね。
流れに任せて「進化の実」を食べたら進化しちゃった、と。

なんだそれはァ!ってなるはず。

テメェ何言ってんだって思うなら読め。気づいたら最終話に来てる。
ハイファンタジーを謳ってるが、そんなことはないのよ。
緊張感はない、勿論悪い意味ではないし、つまんないと言う意味でもない。
なんて言うのかな、安心できるんだよね。そこがすごいところで、しっかり話として面白いし、間延びした様子もない。いろんな意味で安心できる、そこがこの作品の愛すべきところだと思う。

ちゃんと読んで、味わって貰いたい。僕から"いい感じ"にこの作品について語るとしたらここまでだね。「常識外れ」と言う「常識」に是非とも触れてくれ。

ギャグ寒すぎ・文章幼稚

  • 投稿者: 夢上   [2021年 02月 02日 23時 07分 ()]
主人公の反応や会話が幼稚。虐められてもしゃーないと思えるほど。内容もゴリラ以外はさして他の俺TUEEE系なろう小説と変わり映えはしない。
一昔前の小学生がするようなギャグやボケも全く笑えなかった、まあこれは私の感性だから一概に全員に当てはまるとは言えないが、他の方のレビューを見る限りでは大多数が私と同じ感性を持っていると推測する。
途中まで読んだがあまりにも文章がキツすぎて読むのをやめた。
とてもじゃないが他人に薦められるような作品ではない。
読む価値がないと言っておく。

どうしても失速が気になる

序盤は徹底的にギャグに振り切れていて、かなり面白いと感じました。
王都の絵画大会くらいまではギャグ中心ながらストーリー展開も面白く、ワクワクしながら読み進めることができました。
ですが、ワルキューレが登場したあたりから加速度的に増え始めるヒロインは本当に必要だったのでしょうか?ルルネ以前のヒロインに比べてキャラが立っていないというか、上手く動かせていないと感じました。
結局首飾りを渡しているのもルルネまでですよね?
学園編くらいで読むのをやめていましたが、久しぶりに読んだら一度に登場するヒロインを絞った辺りからは面白かったです。
宝箱物語あたりのギャグの切れ味が再び読めることを期待しております。

ざっと読んでみて

  • 投稿者:   [2020年 05月 09日 16時 52分 ()]
30話辺りで飽きてきた。
主人公の反応が、なんと言うか…つまらない。
今まで、いじめにあってきた故の自信の無さから来るもの
と言えば、そうなのかもしれないが
あまりにも反応が幼稚過ぎる。
仮にも高校生設定なんだから
もう少し理解力、判断力があっても良いのではないだろうか

主人公の対応、態度、反応が1話から何一つ変わらない為
読み飽きてしまった。

ちょっと街に出るまでの件が、長すぎたのではないかと思う。
主人公が卑屈でも読み進められる精神耐性がある読者なら
先まで読めるだろう、と思われる作品だ。
覚悟して読み進めて欲しい。

しかしレビューにサクラが多すぎないか??
下の方のレビュー、全部サクラだろう。

とにかく笑った、最高です

  • 投稿者: 夏目   [2019年 01月 10日 06時 52分]
取り敢えず頭の中空っぽにして脳死して読める最高な作品

主人公の設定も然る事ながら、ヒロイン達も一癖も二癖もあるキャラだけど、とにかく愛せる

イチオシは羊さんです

俺TUEEEEの作品でもここまで来るといっそ清々しいまである

ストーリーも面白く、読み応えもしっかりあって更新が待ち遠しい作品です

とにかく読んでみて欲しい作品

面白い、ただただ面白い

  • 投稿者: 息吹 ルイ   [2017年 10月 22日 14時 36分]
どんどん主人公が強くなるところがたまりません。
ことあるごとに強くなる主人公が、それを喜ぶわけではなく、もういいとツッコミを入れるのが面白く、とてもいいと思います。
ギャグも多く、つい爆笑してしまうところがたくさんありました。
他にも色々読んでいますが、私はこの話が一番好きです。
くせになる面白さでつい1日で全部読んでしまいました。
非の打ち所のない作品だと思います。
とても面白いので是非読んでみて下さい。


1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ