イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

エタる=完結できないというタイトルですが、実は、作品作りの初期の段階の方に読んでいただきたいエッセイです

  • 投稿者: 退会済み   [2015年 05月 03日 23時 15分]
管理
 完結できない作品は……多分、このエッセイを読まれても、急に創作意欲がわいてきたり、必ず完結できるわけではないと思います。
 読んでいただきたい方は、新作をこれから書こうという方です。
 エタらない作品作り方について、色々と説明がされていますが、これまでの小説の指南書に書かれていない、なろうで執筆される方向けの指南が書かれています。
 読んでみて、私はこれまで、好みの小説はないか、さがしてばかりいましたが、支持の多い作品はもちろん、反面教師になるような作品も多く読まなくていけないなと思いました。
 家族と共用のPCで時間がっと自分に言い訳していましたが、きっと、その甘さが成長の妨げになっていると痛感しました。
 時間は作ろうと思えば作れる、その通りだと思います。

長編連載中の作者の皆様に一度お読み頂きたいです。

※エタる=エターナルから取られた造語で、作品が完結できずに更新停止して「永遠の未完」状態になってしまうことです。

勿論最初からエタらせようと思って書き始める作者さんは居ないでしょう。
ですが、事実としてかなりの作品が完結できないでいます。それだけ作品を完結させるのは難しいということなのです。

ここで紹介しますエッセイでは、小説がエタる主な原因であろう「ネタ切れ」「キャラ増加」「熱意が冷める」「読者の感想に傷つけられる」等を鋭く分析し、対処・対策の提案がなされています。
提案の中身も非常に具体的かつ、心構えの話から技術論の話までバランス良く配置されていて飽きさせず、誰でもすぐに始められそうなエクササイズから本格的に筆力向上を望む人の為のスペシャルメニューまで様々です。

良薬は口に苦く、私も読んでて耳の痛い話がありましたが、それだけに正直に受け止めれば進歩に繋がる良作であると思います。
↑ページトップへ