イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く

ミソサザイの歌をつむぐ時間

  • 投稿者: 雪うさぎ   [2015年 07月 01日 13時 46分]
少年はミソサザイになりたいとゆぅ…

『ミソサザイ』見た目もスズメのような小さい鳥。
けれど、ミソサザイは鳥の王といわれる者。


少年が小さくて誇り高いミソサザイとなって、空を羽ばたき美しい歌を響かせる日。その姿は、きっとミソサザイのように見えないのでしょうね。


今はまだ、音を拾い歌をつむぐ時間。
その時間を共有できる事を幸せに思います。

上質なファンタジーをぜひ!

  • 投稿者: 退会済み   [2015年 03月 09日 08時 28分]
管理
どこか陰鬱とした雰囲気。そんな中に現れるのが煉という少年。はるか悠久のときを生きている少年。そんな少年と相対するのは、人ならざるもの。ときに優しく、ときに厳しく接する姿に心打たれる。救いがあるのか、ないのか、ぜひあなたの目で確かめて欲しい。この物語は表現が素晴らしく、上質なファンタジーだ。水が高いところから低いところへ流れるように自然と溶け込んでいく。そんな世界をあなたに体験して欲しい。

これは現代のアニミズムかもしれない

  • 投稿者: 霜月透子   [2014年 11月 28日 15時 35分]
この作品を読むたびにイメージするのは、深山の苔むした黒く滑らかな岩肌を涌き出て伝う清水。清謐で透明感があり、身を切るような冷たさもあります。

ある業を負った陰陽師の少年、煉。彼の物語を軸に描かれる連作短編形式の作品です。

どの話も、人とヒトならざるモノが出会った時に起こる揺らぎと再生が感じられます。人の中にある闇と、ヒトならざるモノに現れる一抹の人間味。一見、相容れない両者は実は同じものを宿しているのではないかと、思わずにはいられません。
切なさ、温かさ、怖さ、もどかしさ、いとおしさ……あらゆる感情が揺さぶられます。

安定感のある筆致で描かれる上質なファンタジーを是非。

独特の味わいのある、大人向けのファンタジーです

この作品の作者さんは獣医さんです。私の勝手な妄想かもしれませんが、動物の生命と直接向き合う仕事から培われてきた、厳しさと優しさ……その二つがこの作品から感じられます。静かで綺麗な文体の中で展開するストーリーは美しくも残酷であり、一歩間違えば読む人を陰鬱な気分にさせてしまいそうですが……それを和らげているのが、主人公である煉の優しさです。煉の人や物の怪に対する優しさが、時として救いようのない結末の中にも一筋の光となって残り、読む者の心に深い感動を与える……そんな奥の深い物語です。

火垂るしか読んでないけれど。

  • 投稿者: COCA   [2014年 11月 06日 05時 34分]
人と物の怪の狭間で、すべてに愛される煉。鬼や動物たちとの幻想的な物語からの、蛍の家庭で起こる重苦しい中盤、後に訪れる凄惨な事件を乗り越え歳を重ねた蛍と煉の再会は、切なく、そして色彩豊かで辺りの景色が目の前に浮かんでいるかのような美しい文章で感動的、胸が締め付けられる様でした。
また続きも読みたいと思います。


凍えるほどに灼熱する炎を宿す少年と、鬼達の物語。

  • 投稿者: 退会済み   [2014年 05月 21日 23時 43分]
管理
数々の美しい和歌を冒頭に差し挟まれて展開するのは、妖しく美しく、ときにおぞましく哀しい闇を孕む「人と鬼」達の物語です。

黒髪に黒い瞳、一見ごく普通の少年であるように見える「煉」。
外見年齢にそぐわない深く静かな闇を瞳に孕んだその素性は、強力な霊力を持つ退魔師です。

「短~中編連作」のオムニバス形式で展開されるこの作品。
着想豊かで面白いストーリー展開、簡潔にして鮮やかな情景描写。セリフ回しの巧みさと、人間・人外問わず魅力的なキャラ造形。地の文章のそこかしこに滲み出るユーモア。
特に素晴らしいのが、起承転結の秀逸な連鎖と巧みな伏線による、「全体の構成力の高さ」です。

人間の持つ闇を、そして妖達を、ただ醜くおぞましいとするのではなく、人ならぬものたちや闇すらも愛そうという、書き手様の深く豊かな愛情が垣間見える素晴らしい物語でもあります。
興味を抱いた方は、是非ご訪問してみて下さい。

火垂るを読みました

  • 投稿者: 公子   [2014年 02月 16日 10時 15分]
煉君ちょっととんがった男の子みたいなのに何だかあったかいね  読んでると心がきゅーんとなったりおろおろしたり不思議と惹かれました
人生いろいろあるけれど、それを乗り越えて行けるささやかな心の支えがあればそれが幸せというものなのかもしれませんね 誰の心にも鬼がいるなんて考えてもみないで暮らしているけれどほんの少しでも落ち着いて自分を振り返ることが出来たらけっこう私ももっと人生を楽しめるかもしれないと思いました 煉君の周りにいる狐も気になります
↑ページトップへ