イチオシレビュー一覧
▽レビューを書く一言で言うと、面白い。ハマる人にはどハマりする作品。
かなり綿密に世界観を構築しており、内容もギュッと詰め込まれた設定。それだけに簡単スラスラ読みたい人は中盤から後半にかけて脱落すると思います。それだけの情報量が詰め込まれています。アクの強い登場人物たちは個性的で、誰が誰だかわからなくなるようなこともなく、ギャグから始まりシリアスな展開まで、そして拡張していくクライマックスに向けて、まるで演劇を観ているような気分になります。
世界の折り重なりが複雑なため何度も読み返して理解できるようになると、なるほど作者の頭がいい意味でおかしいことがわかります。普通こんな構成は思いつかないと思います。
久々に読み応えのある作品で読み応え十分。
誤字脱字も少なく、おそらく構成、執筆、文章校正まできっちりやって投稿しているのではないでしょうか。誤字脱字にイライラする作品が多い中、大変優秀な作品と思います。
かなり綿密に世界観を構築しており、内容もギュッと詰め込まれた設定。それだけに簡単スラスラ読みたい人は中盤から後半にかけて脱落すると思います。それだけの情報量が詰め込まれています。アクの強い登場人物たちは個性的で、誰が誰だかわからなくなるようなこともなく、ギャグから始まりシリアスな展開まで、そして拡張していくクライマックスに向けて、まるで演劇を観ているような気分になります。
世界の折り重なりが複雑なため何度も読み返して理解できるようになると、なるほど作者の頭がいい意味でおかしいことがわかります。普通こんな構成は思いつかないと思います。
久々に読み応えのある作品で読み応え十分。
誤字脱字も少なく、おそらく構成、執筆、文章校正まできっちりやって投稿しているのではないでしょうか。誤字脱字にイライラする作品が多い中、大変優秀な作品と思います。
ちょー面白いですけど、ちょー癖が強いですよ。
何よりも設定が練りこまれ過ぎてて、一読じゃよくわからないっす笑
基本テイストはギャグですけど、基本テイストだけです笑
タイトルの所くらいまで読めば合う合わないはわかると思います。
そこにたどり着くまでで一回は辞めちゃいました。
今はずぶずぶですけど笑
「死」という概念は比較的薄い設定ですが、その中で死ぬ気で主人公はあがいております。
周りの人々が引くぐらいに笑
前世の記憶は待ってますが、それは珍しくもない世界です。
頑張るとは。死力を尽くすとは。
そして、展開が読めない中、無限の先で主人公を待つものとは。
一緒に震えて待ちましょう!
(1話の分量が多いですが、更新がとても早いとかではないです)
何よりも設定が練りこまれ過ぎてて、一読じゃよくわからないっす笑
基本テイストはギャグですけど、基本テイストだけです笑
タイトルの所くらいまで読めば合う合わないはわかると思います。
そこにたどり着くまでで一回は辞めちゃいました。
今はずぶずぶですけど笑
「死」という概念は比較的薄い設定ですが、その中で死ぬ気で主人公はあがいております。
周りの人々が引くぐらいに笑
前世の記憶は待ってますが、それは珍しくもない世界です。
頑張るとは。死力を尽くすとは。
そして、展開が読めない中、無限の先で主人公を待つものとは。
一緒に震えて待ちましょう!
(1話の分量が多いですが、更新がとても早いとかではないです)
このレビューを書き始めたとき『その無限の先へ』の素晴らしい点と読むに当たっての注意点を書き綴ろうとしたのですが、どうも文字数制限に収まり切りそうにないので注意点の方にフォーカスしたいと思います。
当作品の文体はラノベ調で、誤字脱字も少ないので文自体の読みやすさは折り紙つきです。しかし密度が高めで一話一話がとてつもなく長いです。正直に言うと私もその長さに圧倒されて一度読むことを放棄しました。いえ、問題だったのは長さだけではありません。世界観設定の綿密さ故、導入部分の展開もややスローペースなのです。
それから半年、私はなんとなく当作品を再び読み始めました。今回はトライアルダンジョン攻略まで読んでから判断しようと決意して。…ハマりました超面白い。
当作品を楽しく読むためのカギはいきなり導入部分にある説明回を乗り切ることです。あとはこのレビューのような高密度の文章を読む胆力があれば尚良しです。
当作品の文体はラノベ調で、誤字脱字も少ないので文自体の読みやすさは折り紙つきです。しかし密度が高めで一話一話がとてつもなく長いです。正直に言うと私もその長さに圧倒されて一度読むことを放棄しました。いえ、問題だったのは長さだけではありません。世界観設定の綿密さ故、導入部分の展開もややスローペースなのです。
それから半年、私はなんとなく当作品を再び読み始めました。今回はトライアルダンジョン攻略まで読んでから判断しようと決意して。…ハマりました超面白い。
当作品を楽しく読むためのカギはいきなり導入部分にある説明回を乗り切ることです。あとはこのレビューのような高密度の文章を読む胆力があれば尚良しです。
簡単な日本語で文章が綴られていて、展開も面白いのにひたすらつまらなく書いていて悲しいです。
理屈があれば納得するんじゃないんですよ。ちゃんと過程をしっかり書いて下さい、でもスラスラ読める程度に簡潔に書いて下さい。
何矛盾してる事言ってるんだって思いますよね?でもこれ凄く大事なんですよ。
文章書く側に回ってないのでどんな苦労があるか分かりませんが、つまらなかったとは書いておきます。ごめんなさいね。
理屈があれば納得するんじゃないんですよ。ちゃんと過程をしっかり書いて下さい、でもスラスラ読める程度に簡潔に書いて下さい。
何矛盾してる事言ってるんだって思いますよね?でもこれ凄く大事なんですよ。
文章書く側に回ってないのでどんな苦労があるか分かりませんが、つまらなかったとは書いておきます。ごめんなさいね。
最初の方を読んでたときは文章の上手い只のギャグ混じりの転生モノかなと思っていましたがストーリーが進んでくるにつれて世界やツナやトマトちゃんの前世の世界の謎、複数の平行世界や別世界について明らかになっていく所にとてつもなく引き込まれました。
メチャクチャ作りこまれた読み応えのあるストーリー、カッコイイ戦闘描写、それでいて楽し気な日常の会話や様々な魅力的なキャラクター達、世界の謎やあまりに強大な敵、全てが読者を引き込む要素になっています。
(個人的には映画とかで見てみたい)
1話1話がかなりボリュームがあるので読書慣れしていないと少し辛いかもしれませんがとても魅力的な作品です!
ユキちゃんが カワ(・∀・)イイ!!
この素晴らしい作品を書いてくださっている作者様に感謝を!
『その無限の先へ』これからが楽しみな作品です!みなさん是非読んでくださいね!
皆で無限の先へ行きましょう!
メチャクチャ作りこまれた読み応えのあるストーリー、カッコイイ戦闘描写、それでいて楽し気な日常の会話や様々な魅力的なキャラクター達、世界の謎やあまりに強大な敵、全てが読者を引き込む要素になっています。
(個人的には映画とかで見てみたい)
1話1話がかなりボリュームがあるので読書慣れしていないと少し辛いかもしれませんがとても魅力的な作品です!
ユキちゃんが カワ(・∀・)イイ!!
この素晴らしい作品を書いてくださっている作者様に感謝を!
『その無限の先へ』これからが楽しみな作品です!みなさん是非読んでくださいね!
皆で無限の先へ行きましょう!
普段の何気ない会話や日常、ギャグの描写がとても丁寧でキャラ1人1人が本当に生きていると感じる作品です。
そして伏線の散りばめ方と回収がもうなんか異次元殺法。
絶妙に違和感を抱かせ、気付かせてくれますし、アハ体験しまくってます。
こんなにゾクゾクする作品に出会えて本当に良かった、、、!
その無限の先に何が在るのか、どれだけ時間がかかったとしても見届けたいと思います。
そして伏線の散りばめ方と回収がもうなんか異次元殺法。
絶妙に違和感を抱かせ、気付かせてくれますし、アハ体験しまくってます。
こんなにゾクゾクする作品に出会えて本当に良かった、、、!
その無限の先に何が在るのか、どれだけ時間がかかったとしても見届けたいと思います。
貧乏な村で育ったためかそれとも転生前からの性格か、なぜそこまで!?と疑いたくなるくらい諦めの悪い主人公から始まり、ヒロインは男の娘(?)、主人公に食いちぎられる案内役、恋愛観があっさりしすぎなイケメン、ゴリラみたいな人、苦労人の獣人、礼儀正しいドM、可愛い吸血鬼、パンダ、オーク大好き女の子、マッドサイエンティスト、ロボット、それにダンジョンマスターや主人公の転生前の知り合い(この子もやばい)も絡んできて!?果てはドラゴン!?
ギャグあり、笑いあり、シリアスあり、たまに不気味。はちゃめちゃに見える主人公の存在意義、復讐心...その無限の先には何が待つのか!?
ギャグあり、笑いあり、シリアスあり、たまに不気味。はちゃめちゃに見える主人公の存在意義、復讐心...その無限の先には何が待つのか!?
普段はレビューを書かないけど、ついつい書きたくなってしまったから書くことにする。
個性的過ぎるキャラ達、色々なところに散りばめられて全部回収出来るのか不安になるくらい沢山の伏線、ローファンタジーの振りをしたバリッバリのハイファンタジー。これら全てが俺の感性を揺さぶってくる。
私の貧相な語彙力じゃこの作品の面白さを全然伝えきれないと思うから、とりあえず1回読んでみて欲しい。キミもこの作品の虜になるはず。
個性的過ぎるキャラ達、色々なところに散りばめられて全部回収出来るのか不安になるくらい沢山の伏線、ローファンタジーの振りをしたバリッバリのハイファンタジー。これら全てが俺の感性を揺さぶってくる。
私の貧相な語彙力じゃこの作品の面白さを全然伝えきれないと思うから、とりあえず1回読んでみて欲しい。キミもこの作品の虜になるはず。
まずはこの作品、一度読むだけでは面白さが味わえないと思う。正確には100%の楽しみを味わえないと言うべきか。
アクの強すぎるメンバー。これまた個性豊かすぎるチーム以外の登場人物。それが熱い戦いや、切れ味の鋭いギャグを織り混ぜながら丁寧に描かれてるんだもの。面白くない訳がない。
ただ。この作品、日常の描写や戦闘中のふとした描写の中に大小様々な伏線が散りばめられている。
今後のギャグの伏線だったり、予想もしないようなどうでもいいことの伏線だったり。
ストーリーの根幹に関わる重要な伏線が隠れていることもある。
読んでいて違和感を感じたならば「これ、どこかで見たぞ?」と感じたならば、読み返して見るのがいいだろう。伏線を見つけたとき、きっと、「これが伏線だったのかよ」と心の中でもあなたは呟くと思う。
要約すると、
この作品めっちゃ面白いから読もう!マジおすすめ!
アクの強すぎるメンバー。これまた個性豊かすぎるチーム以外の登場人物。それが熱い戦いや、切れ味の鋭いギャグを織り混ぜながら丁寧に描かれてるんだもの。面白くない訳がない。
ただ。この作品、日常の描写や戦闘中のふとした描写の中に大小様々な伏線が散りばめられている。
今後のギャグの伏線だったり、予想もしないようなどうでもいいことの伏線だったり。
ストーリーの根幹に関わる重要な伏線が隠れていることもある。
読んでいて違和感を感じたならば「これ、どこかで見たぞ?」と感じたならば、読み返して見るのがいいだろう。伏線を見つけたとき、きっと、「これが伏線だったのかよ」と心の中でもあなたは呟くと思う。
要約すると、
この作品めっちゃ面白いから読もう!マジおすすめ!
この作品の魅力は……
まず戦闘シーンが熱い!!!
弱い敵に圧勝するだけの展開ではなく、格上との戦い。その戦いの中で成長して行く主人公達の強敵に立ち向かっていく様は本当に胸が熱くなります。
また、その戦闘シーンの熱さを際立たせているのが普段の何とない所に織り込まれるギャグシーンです。
キャラ達の魅力溢れる掛け合い、普段はふざけたようなキャラでも戦闘になると引き締まる。そのメリハリがとても良い作品です。
どこまでも泥臭く、どこまでも諦め悪く戦う主人公……
本当にかっこいいです! ぜひ読んで見てください!
まず戦闘シーンが熱い!!!
弱い敵に圧勝するだけの展開ではなく、格上との戦い。その戦いの中で成長して行く主人公達の強敵に立ち向かっていく様は本当に胸が熱くなります。
また、その戦闘シーンの熱さを際立たせているのが普段の何とない所に織り込まれるギャグシーンです。
キャラ達の魅力溢れる掛け合い、普段はふざけたようなキャラでも戦闘になると引き締まる。そのメリハリがとても良い作品です。
どこまでも泥臭く、どこまでも諦め悪く戦う主人公……
本当にかっこいいです! ぜひ読んで見てください!
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。