イチオシレビュー一覧

▽レビューを書く
1 2 Next >> 

面白い!だけど1つだけ、、、

  • 投稿者: ねちな   [2018年 10月 14日 00時 00分]
面白い!一日で全話見てしまった。

だけど、どうしても気にくわないところがあります。

私は今犬を飼っています。

名前はゴローと言います。

もうここまで言えばあなたがどうすればいいかわかるはず。

もっとゴローの登場機会を増やしてください。

あんなぷーべー?みたいなよくわからんトカゲよりゴローを出すべきです。

では、執筆本当に頑張って下さい。

応援してます。

これはひどい、かな

という一言に纏めるのが一番かなと思いました
コメディです、ジャンルがハイファンタジーになってるけどコメディとして読まないと辛いと思います
誤字脱字誤用位なら可愛いもの、何をどう間違えたのかわからない位に崩壊してる事も多々ある為、真面目に考えるとまったく進みません、そこもコメディの一部として流しましょう。
それが出来ない方にはお勧めしません。
また、伏線か何かかと思ったら根底から覆される事も平気で起こります。
気にしながら最後まで読むなら胃に穴が開きます、流せる方だけにしましょう。
貴族という設定?転生設定?読むならそんなもん全部ぶん投げて下さい、そこからスタートです。
コメディとしてはそれなりに楽しめたので、それらのやり取りは誉め言葉でこれは酷い、誤字脱字の多さやらストーリーなんかは悪い方でこれは酷い、といった感じです。

連載終了してませんよね!?

  • 投稿者:   [2018年 04月 22日 22時 09分]
面白かったです。
書籍の方を買い、面白かったため原作のほうも、と思いこちらのほうも読ませていただきました。
1人の少年の成長と、恋の話がとてもおもしろく、
何も考えずに、自然と入ってくる、そんなはなしでした。
最後に、レイン、よく鍛冶屋にもどった!
エリザが可愛いです。
ck先生、体にお気をつけて頑張ってください。

金になる知識を学ぶ爽やかな青年の物語

内容は学園で金をもとめて金になる知識を学ぶ爽やかな青年の物語です
守銭奴の塊ですが押さえるところはパーフェクトに押さえるナイスガイ!
部長なのに率先して働くところ
エリザにデコピン食らわして諌めるところ
レイルと一緒に解剖した動物を埋葬し花を咲かせるところ
なろう小説にあるまじき人格者です!
ただしこれは恋愛小説ではありません、ハーレムものに慣れた人には苦痛ですよ
むしろ登場人物、主人公、アイリス、エリザ、ヴァイン、クロッシ、アーク、レイルの
成長物語と割り切って読むことをお勧めします
ともあれこの作品は稀に見る大作です、なかなかの力作でした

流石に流れが急すぎて

  • 投稿者: 六諭院   [2018年 02月 05日 20時 59分]
 基本的に描写が少ない上、独特の文体で描かれるせいで、説得力不足。
 まず、主人公能力について。主人公の訓練を段階的に描かず、彼が鍛冶や魔術を会得した、としか書いていない。これのせいで、主人公の成長や、努力が伝わらない。結局、主人公が成功しても感情移入がしづらい。
 次に、人物描写について。主人公が王子の悪口をいっているのに、なぜ、不遜だと咎められないのか。また、なぜただの貴族が王子にタメグチをきけるのか。もっと言えば、第2王子から、なぜ兄貴って尊敬されるのか。彼の登場から尊敬されるまでの流れが急すぎる。これも、感情移入を妨げている。
 描写の不自然さ、急すぎる展開が読者を物語から引き剥がしているのではないか。

私の中の上位傑作

  • 投稿者: 神威弍式   [2017年 10月 06日 15時 41分]
漫画化した内容を読み興味が湧いて最後まで読み切りました。
昔から最後に死ぬような作品が好きです。
同じように最後死んでいく話では「コードギアス」や「ダンバイン」、「イデオン」なども好きです。

そういったタイトルの中でも私個人の中では最上位の作品と思って読み切りました。
話の展開は最近流行りの主人公が万能でチートと言った感じですが、命と引き換えに土地を救った英雄譜として最高です。

モランやペタルが人知れずこの最後をどこかに記してくれていることを私は願います。

エリザは死んだのでしょうか?それとも生きてペタルの小屋で二人の老人と共にクルリの墓を先祖であるハープの横にでも立ててあげたのでしょうか?
その後の皆の生き方も気になります。

この作品のサイトストーリーやスピンオフなども見たいとそう思える私のおすすめの作品です。
友人達にも広めたいと思います。

恋愛小説(戦闘有り)

別に金払って読んでるわけでもないので、素直な感想を言いますと、ちょっとだけもったいないと思う作品。でもそれが想像をかきたてて私達をクルリ君に変えてくれます。「あそこでああすれば、私ならこうするのになあ」なんて考えるのも一つの楽しみ方。
こんなエンドならみんな幸せなのになあ、なんてことを考えながら楽しく読める作品です。

ぜひともこの甘酸っぱい恋愛小説(戦闘シーン有り)を読んでみてください。( ´∀`)

とても面白いです

  • 投稿者: りゃんこ   [2017年 09月 30日 05時 46分]
文章がすごく読みやすくて内容がスルスル頭に入って来ました。
出会いと別れがとても心に刺さるいい話が多くて好きです。

俺TUEEEE要素は好きではありませんが万能チートキャラという訳では無いので抵抗は少なかったです。むしろ才能溢れるキャラクター達にもどこか抜けているところがあるのが好感が持てました。

誤字は確かに多いし修正していないのは気になるところはあります。しかし間違いを指摘するのは良いと思いますが直さないからと言って理由も聞かずに叩くのはどうかと。作者さんも事情があって直せないのかも知れません。無料で読めるWeb小説なのだからそれくらいのミスは許容すべきかと思います。それが許せないと思うのであれば読まない方が良いと思います。

基本的に良作。だが残念

  • 投稿者: 牧生   [2017年 08月 19日 15時 34分]
物語や文章全体の雰囲気は非常に軽快で読みやすい作品です。基本的には転生ものの王道とも言える「俺強ぇえ」系ではありますが、主に主人公の機智を武器としている点は好感を持てます。
しかし主人公の異常に高い鍛冶能力や魔力に関する説明は乏しく、転生の割に前世に関してはほとんど触れられません。また「ゲーム世界への転生」という設定も物語の都合上そうしただけで理由や原因を説明する気はまったくない感じですし、主人公以外の登場人物の言動が悪い意味でゲームキャラクターのように物語の都合に合わせているだけで人間性が欠けているように感じられます。
あと他でも言われていますが、誤字が多すぎて(特に序盤)読み難いのを放置しているのを見ると「Web版は下書き」程度に考えているのかと思えてしまします。

没落寸前からのスタートと思いきや、まさかの

タイトル見て没落した令嬢を妻に迎えて衰退する領地経営かと思えば領地経営も鍛冶職人も始めの一章で全て終え、まさかの学園生活、まさかの学園もの(2017/5/18現在 92話時。少し学園から離れている)基本主人公の一人称視点で進んで行きますが、閑話で別の人の視点、たまに主人公ごと読者を騙してくれます(笑)
考えてみたらいきなり昔話されるより小さい頃からストーリーが進んでいくのが流れとしては正しい。ただし時に内なる声が少々うざったくなるので自分の中でそれをうわまわる内なる声が出せるなら楽しめる作品です。漫画読み流す形で読むのが楽しい読み方です。自分の内なる声には誰も答えてくれないのでご注意を(笑)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ