イチオシレビュー一覧
▽レビューを書くそれぞれの主張とイデオロギーから作られた個性豊かな棍棒によって織り成される物語は、何度読み返しても濃密な味で楽しむことができます。そして、キャラクターもそれぞれとても人間的であり、その中に孕む狂気も相まって魅力的で、表舞台から去ったヒロイン達が、ここからどうなるのかと期待をかきたててくれます。これから作者様が描かれるこの物語を心より楽しみにしています!
簡単に纏めるなら、ファンタジー世界に世界大戦期の空気と技術を持ってきた珍しい作品。
設定がちゃんと組み上げられており、十分に読み応えのある作品です。登場人物達の思想や性格の原点がちゃんと存在するところも良いと思います。
軍事小説の面とファンタジー小説の面がキレイに組み合わさっており、独特の世界観と個性豊かな登場人物達が生み出す物語は十分に読者を惹きつける魅力があると思います。
しっかりとした設定と描写があるからこそ、現実感があるのだとハッキリ分かる作品です。
難しい表現や複雑な政治的描写もあるため、万人受けはしないと思いますが、是非一度読んでみることをお薦めします。
私個人としても、最後まで読み続けたい作品だと思っています。
設定がちゃんと組み上げられており、十分に読み応えのある作品です。登場人物達の思想や性格の原点がちゃんと存在するところも良いと思います。
軍事小説の面とファンタジー小説の面がキレイに組み合わさっており、独特の世界観と個性豊かな登場人物達が生み出す物語は十分に読者を惹きつける魅力があると思います。
しっかりとした設定と描写があるからこそ、現実感があるのだとハッキリ分かる作品です。
難しい表現や複雑な政治的描写もあるため、万人受けはしないと思いますが、是非一度読んでみることをお薦めします。
私個人としても、最後まで読み続けたい作品だと思っています。
異世界主人公チートハーレムに飽きた私が、realityに溢れる異世界小説は無いだろうかと探していたときに見つけた。
はっきり言って、非常に面白い。
今までに読んだなかで、1、2を争うのでは無いだろうかと思われる。
もとより自分が軍事モノに興味を持っていたこともあるし、恋要素も入っているので、楽しめた。
なんだか上から目線のレビューになってしまったが、初めてレビューを書いたので、許してください
言いたかったのは、
[読んでみて]
ってことです。
はっきり言って、非常に面白い。
今までに読んだなかで、1、2を争うのでは無いだろうかと思われる。
もとより自分が軍事モノに興味を持っていたこともあるし、恋要素も入っているので、楽しめた。
なんだか上から目線のレビューになってしまったが、初めてレビューを書いたので、許してください
言いたかったのは、
[読んでみて]
ってことです。
端的に纏めるならば歴史の異なる現代でスーパー軍人として作られた主人公が異世界へ転移してその知識でTUEEする話、になるのだろう。
そこで様々なヒロインに気をもたせてハーレムを作る、ということになるのだろう。
いい意味で裏切られたよ。
この小説『生きて』やがる。
徹底して練り込まれた軍事設定はファンタジー世界でありながら文化、風土が醸成した人を作っており、そこに生きている登場人物の息吹が聞こえる。
実際、異世界戦争モノで現実の戦車やら戦闘機やら持ち込めば設定が破綻するのが目に見えて失笑を買うのだが、徹底した調査とファンタジーを組み合わせて世界がしっかりと生きてやがる。
だからこそ、戦争で人が死ぬ時、それがどこまでも生々しい。
打算や愚かさを抱えたヒロイン達もまた。
作者の執念とも思える『面白さ』が宿る紫苑穢国のエトランジェ。
作者の作る地獄の果てが、見たいです。
そこで様々なヒロインに気をもたせてハーレムを作る、ということになるのだろう。
いい意味で裏切られたよ。
この小説『生きて』やがる。
徹底して練り込まれた軍事設定はファンタジー世界でありながら文化、風土が醸成した人を作っており、そこに生きている登場人物の息吹が聞こえる。
実際、異世界戦争モノで現実の戦車やら戦闘機やら持ち込めば設定が破綻するのが目に見えて失笑を買うのだが、徹底した調査とファンタジーを組み合わせて世界がしっかりと生きてやがる。
だからこそ、戦争で人が死ぬ時、それがどこまでも生々しい。
打算や愚かさを抱えたヒロイン達もまた。
作者の執念とも思える『面白さ』が宿る紫苑穢国のエトランジェ。
作者の作る地獄の果てが、見たいです。
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。