イチオシレビュー一覧
書籍化……。夢が叶った後に必要なこと……ご存知ですか?
- 投稿者: 退会済み [2017年 04月 26日 19時 43分]
管理
既にプロとしてデビューされ、人気作品を多数発表されている作家さまの経験を加味した、短編のエッセイです。
皆さまも書籍化されてデビューすることがゴールではないのです。漸くプロの作家さまとしてスタートラインに立たれたのです。
さぁ、そんなプロとして、さらなる人気作家さまを目指すのに必要なことってなんでしょうか?
次のお仕事をいただくために、やってはいけないことってなんでしょうか?
印税としての収入がありました。ということは税金として出ていくものもあるんですよ。ご存知でしたか?
それらの殆ど知られていない情報を、おもしろく語ってくださっています。
プロの作家さまを目指さない読者さまには、必要ないかも知れませんが、知っていても損はしないと思います。
というわけで、皆さま、ご一読をおすすめいたします。
皆さまも書籍化されてデビューすることがゴールではないのです。漸くプロの作家さまとしてスタートラインに立たれたのです。
さぁ、そんなプロとして、さらなる人気作家さまを目指すのに必要なことってなんでしょうか?
次のお仕事をいただくために、やってはいけないことってなんでしょうか?
印税としての収入がありました。ということは税金として出ていくものもあるんですよ。ご存知でしたか?
それらの殆ど知られていない情報を、おもしろく語ってくださっています。
プロの作家さまを目指さない読者さまには、必要ないかも知れませんが、知っていても損はしないと思います。
というわけで、皆さま、ご一読をおすすめいたします。
はじめまして。wakana.Hです
つい最近、小説家になろうに仲間入りしました。
まだ、作品の執筆は始めていません。
正直、書籍化やプロになれるなんて夢のまた夢の話……と思っています。
初めて、物語を書いたのは小6
教科書の中の話を引用して作ったものでした。真似っこだと思いつつも自分なりにアレンジした話は結構気に入ってて、家族に得意になって見せました。
中学に上がる頃は、かなり自作に近いものを書けるようになったけれど、今度は書き切ることの難しさに悩みました。
その内、途中で投げ出してばかりになって才能がないんだといつしか諦め、安定のレールを目指すようになりました。
けれど
いつまで経っても消えない情熱……
頭の中に浮かび起こる景色、言葉、人間模様……
そして気がつきました
私は、自分を表現する道を探していたのだと
貴重なお話ありがとうございました。頑張ります!
つい最近、小説家になろうに仲間入りしました。
まだ、作品の執筆は始めていません。
正直、書籍化やプロになれるなんて夢のまた夢の話……と思っています。
初めて、物語を書いたのは小6
教科書の中の話を引用して作ったものでした。真似っこだと思いつつも自分なりにアレンジした話は結構気に入ってて、家族に得意になって見せました。
中学に上がる頃は、かなり自作に近いものを書けるようになったけれど、今度は書き切ることの難しさに悩みました。
その内、途中で投げ出してばかりになって才能がないんだといつしか諦め、安定のレールを目指すようになりました。
けれど
いつまで経っても消えない情熱……
頭の中に浮かび起こる景色、言葉、人間模様……
そして気がつきました
私は、自分を表現する道を探していたのだと
貴重なお話ありがとうございました。頑張ります!
ってゆーかぁ、やばたんピーナッツでぇ、 読者ぴっぴにガチで聞いてほしいことがあるんですけどぉー。
多くの読者に愛されるプロの作家、みかみてれん先生が新人作家さん達へ色々なアドバイスをしてくださっております。
読んでいて思ったのですが、このお話、出版業界以外でも凄くためになる内容なんですよ。
たとえば、相手の立場を考えること
また、尊敬できる先輩や仕事仲間をみつけること
当たり前のようで、以外と出来ていない人が多いように思います。それを、説教臭くなく、わかりやすい具体例を出して気付かせてくれる先生の文章力。流石はプロ!
ところで、このレビュータイトルって先生の活動報告からの引用なんですがね
先生の作品や活動報告や感想返しって、前述のような、色々とブッとんだユニークなものも多いんですが、礼を失するものや誰かを貶めるものって皆無なんですよね。流石!
頭おかしいようで、誰よりも常識人なてれん先生。きっとこれから、もっと人気がでるよ!やったね!
読んでいて思ったのですが、このお話、出版業界以外でも凄くためになる内容なんですよ。
たとえば、相手の立場を考えること
また、尊敬できる先輩や仕事仲間をみつけること
当たり前のようで、以外と出来ていない人が多いように思います。それを、説教臭くなく、わかりやすい具体例を出して気付かせてくれる先生の文章力。流石はプロ!
ところで、このレビュータイトルって先生の活動報告からの引用なんですがね
先生の作品や活動報告や感想返しって、前述のような、色々とブッとんだユニークなものも多いんですが、礼を失するものや誰かを貶めるものって皆無なんですよね。流石!
頭おかしいようで、誰よりも常識人なてれん先生。きっとこれから、もっと人気がでるよ!やったね!
絶対よみましょう
いや
読むべきです
漠然と当たり前の
事が書いてありますが
嬉しいじゃないですか
デビューした人からの
ご忠告ですよ
こんなの
お金払ってでも
読むべきエッセイなのに
善意で、ただで
読めちゃうんですよ
絶対、絶対、絶対に
読むべきです
まあ
kpの環境が不必要な
人ばかりなのが
現実
この教えが
教訓となりうる環境下に
なればいいのですが
そちらの方が
まずは難題ですがね、、(о´∀`о)
いや
読むべきです
漠然と当たり前の
事が書いてありますが
嬉しいじゃないですか
デビューした人からの
ご忠告ですよ
こんなの
お金払ってでも
読むべきエッセイなのに
善意で、ただで
読めちゃうんですよ
絶対、絶対、絶対に
読むべきです
まあ
kpの環境が不必要な
人ばかりなのが
現実
この教えが
教訓となりうる環境下に
なればいいのですが
そちらの方が
まずは難題ですがね、、(о´∀`о)
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。